ハンディークランプ
木材・樹脂などの接着や仮止めに便利です。ロック機能付で挟む位置のスペースが無い時や、奥の方で固定したい場合に便利です。
用途合板・木材・鋼板・樹脂板・合紙などの接着、型取り、クギ打ち、鋸引き作業などに
種類スプリングクランプ
材質(本体)ナイロン+ガラス繊維
材質ナイロン+ガラス繊維
高さH(mm)23
内容量1個
注意
※用途以外では使用しないでください。
商品説明動画
【テニトル】さくっと商品チェック!
この動画は、2人が参考にしています。
作業工具 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2025-07-24
- 用途:
- 木工作業
豊木工産業 様
接着の仮固定の際に握りぐあいで力が調節できるので、位置の微調整が可能。
その後の本固定の力も十分にある。
解除レバーは全開になってしまうので、力を緩めて再度位置調整が難しかったが、ゴムを間に挟むと微調整可能で便利になった。
安価で良い製品です。
2025-07-15
- 用途:
- DIY作業時
その他業種
DIY作業時、材料切断時等材料を固定したり、部材組立て時にも非常に便利であった。
2025-03-30
- 用途:
- 木工作業
飲食業
カチカチと止めるラチェットでは無いので、あと一押ししたい場合も好きな場所で固定できるのが良い。
クランプと違い、固定力は強くないが、ねじ止めの仮押さえや接着には十分。
複数個を用いれば安心。
- 対象商品:
- 62927183
2024-08-25
- 用途:
- 接着補助、加工材保持
建設業・工事業
安価ですが、把持能力は他社の同じような仕様・機能のハンディクランプと比べても遜色なく、しっかり固定できます。可動パッドの材質が柔らかめなので、かなり強く締め上げても固定物に圧痕がつかないのは優れている点ですが、注意点として、パッドの材質上、色移りすることがあるので、化粧面などに接触させて直に固定するのは避け、当て木等を併用した方がいいでしょう。機能的には問題がないだけにもったいないところなので、パッド部品の材質の見直し・改良を強く望みます。
- 対象商品:
- 62927183
2023-11-07
- 用途:
- 小物作品の制作補助
片手で操作しやすいのが気に入っています。
リバース時も手を変えることなく作業できるので、効率が上がります。
締結力は、ネジ式に比べれば弱いですが、仮止め・接着補助には十分でした。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
ワンタッチクランプの種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/059/
2022-10-12