アーキフロアーEHマイルド
耐久性
架橋密度の高い強靭な塗膜は、優れた耐摩耗性、防塵性を発揮します。
化学抵抗性
アルカリ、無機酸等の耐薬品性と共に耐油性にも優れています。
密着性
コンクリートに対する浸透性がよく、良好な付着性を示します。また、弱溶剤であるため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず、幅広い付着性を発揮します。
作業性
強溶剤形の塗床材に比べ臭気が少なく、ローラー塗装で簡単に施工できます。
用途一般工場、機械工場、食品工場、倉庫、実験室、教室、廊下、内階段などの床面
適合下塗材:EHマイルドプライマー、けい砂:けい砂6号(NS工法のみ)
タイプ艶有
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量15L
適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/セット)平滑工法:42、NS工法:27
塗付量(kg/m2)平滑工法(コーティング仕上げ):0.35、NS工法(防滑仕上げ):0.55
内容量1セット(15kg)
地域運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
北海道地方 | 数量1につき | ¥ 2,450 / 税込 ¥ 2,695 |
沖縄地方 | 数量1につき | ¥ 3,150 / 税込 ¥ 3,465 |
離島 | 数量1につき | ¥ 3,150 / 税込 ¥ 3,465 |
塗料 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 74205373
2019-06-11
- 用途:
- コンクリート床の塗装
自動車・二輪車・自転車関連業
コンクリート床の防塵+平滑化を目的。
本来シーラーが要りますが、コスト理由で割愛し2度塗りしました。
ローラーが推奨でしたが、シンナー無しで、ゴムベラで延ばしました。
塗り延ばしは軽いですが、セルフレベリング性は特に良くも無く丁寧な作業は要ります。
溶剤入りのため溶剤が飛んだ分なのか、それともコンクリートに吸われたのか、けっこうヤセた印象です。
塗膜の硬さは半日後時点で、爪で押した跡が少し残る感じで若干粘り気があります。物の搬入は2,3日置いた方がよさそうです。
88番の緑色を買いましたが、きれいな発色と思います。
無溶剤エポキシ系に比べると、硬化・乾燥が遅く、匂い(灯油に近い)も普通にきついです。マイルドという商品名には違和感あり。。。
しかし、価格が安い(緑系とエンジ、ブルーグレー系は、色違いなだけで特に安い)ので
急ぎでない方、乾燥までの匂いが耐えられるのであればおすすめできます。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04