遮音シート 塩ビ樹脂
シート単体で1000Hz時の音響透過損失値が19dBという高い遮音効果を発揮します。
軟質のためカッターナイフで自由に裁断でき不織布がラミネートされているのでクギ打ち・タッカー止めで簡単に施工できます。
軟質のため剛性素材に見られるような可聴周波数範囲での共振による遮音性の低下(コインシデンス効果)が生じません。
電波障害等の問題も発生しません。
居室間では断熱材を挟んで両側にご使用になると一層効果的です。
※遮音性能はあくまで実験室での測定値です。
音の軽減を図るものであり、完全に消せる商品ではありません。
効果は建物の構造や下地材にも大きく左右されます。
※重量物ですので運搬には注意して取り扱ってください。
※保管は平らな場所に横積みにして転がらないように置いて下さい。
※縦積みにしますと倒れて怪我をする場合がありますので絶対にしないで下さい。
地域運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
北海道地方 | 数量1につき | ¥ 3,000 / 税込 ¥ 3,300 |
沖縄地方 | 数量1につき | ¥ 5,000 / 税込 ¥ 5,500 |
離島 | 数量1につき | ¥ 5,000 / 税込 ¥ 5,500 |
商品説明動画
下地材 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- 自宅の寝室の遮音
隣人が毎日午前4時50分から大音量でつけるテレビの音が、少しでも寝室で聞こえないようにするために、貼りましたが、あまり効果はありませんでした。一人で壁に貼る作業をするには重かったです。横(水平方向)に、一定感覚で線が入っていると、まっすぐに切れてよかったと思います。(縦・垂直方向には、端から少し内側に点線があるのに、カットする横・水平方向には何故ないのか疑問。)
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- 床の遮音材として
一人でもなんとか扱える重量で、タッカーで簡単に留められるので作業性は良い。不織布は剥がれやすいのでそれなりの注意は必要。2枚合わせ構造合板床材の間に、厚さ制限3mmまでの遮音材として2重に敷き詰めた。仕上がり時の印象としては、フェルト遮音材同等以上の効果は期待できそう。
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- 防音
重さなどは良いのですが、裏にあまり文字や線がないので垂直に切りづらいのと、折れると破れやすいです。
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- ピアノ室の遮音に
今までは全てゼオン化成の遮音シートを使っていましたが、試しに購入。
重さ・厚みは結構あるが、ゼオンに比べると硬く細かい施工が少し面倒、そして簡単に破れます・・・
切り込みなんかを入れると手で破れる。
安いので、内壁と外壁に二重に施工して使用してみようと思います。おおむね満足。
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- フェルボードの下地として使用しました
以前購入したものより匂いも気にならずカッターで簡単にきれて使いやすい。効果はでてるように思っています
- 対象商品:
- 15082035
- 用途:
- 防音室に使用
素人でも切りやすく加工しやすかった。
使用前後の評価で測定するまで無く
効果を実感できました。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 屋外で使用できますか。
- 回答:
- 屋外での使用は不可です。
- 質問:
- 床に使用できますか。
- 回答:
- こちらは壁の内側に使用する壁用となります。
厚みが1.2mm程しかございませんので、床にご使用の場合はほとんど効果がありません。
- 質問:
- 防炎性能はありますか。
- 回答:
- 防炎性能はございません。