毎分2万回に高速振動で、木材表面の仕上げ研磨に最適で、三角形状のためコーナー部の研磨作業も可能です。
人間工学に基づく操作性、作業性を重視したデザインです。
材料表面の研磨作業だけでなく、パッド先端部で狭く小さい部分やコーナー部の研磨作業が可能です。
バッテリー残量表示LED灯を装備しています。
白色LED作業ライト機能付きです。
ベルトドライブ採用で、ギア式と比べて低騒音・低振動です。
リョウビのサンダー持っていますが、DIYレベルならこれで十分です!コンパクトで誰でも使いやすく、sk11の10.8vのバッテリーが共有で使える。カミヤさんがお勧めする理由がわかります!インパクトドライバーやマルチソー組合せDIYが楽しめます♪
とにかく可愛いやつです。
確かに粉じんも少ない割に結構研磨してくれます。
コードもなくどこでも使えていい相棒になってくれそうです。
音は通常のサンダーと同じぐらいあります。
耐久性は不明ですが、壊れてもリピートすると思います。