ピートモス
湿地のコケ類などが長期間に堆積・分解してできたもの。強い酸性(pH4)なので中和して使用して下さい。
通気性・保水性に優れ、他土と配合してハンギング用土・土の軽量化などにお使い下さい。
ブルーベリーなどの酸性を好む植物の調整材としても使用します。
注意
※無調整:「pH値3.5-4.5(酸性)」ピートモスの調整でpH値を1上げる(アルカリ性にする)には1Lあたり苦土石灰を3g(消石灰では2.4g/有機石灰では4.7g)が使用量の目安です。※一般的な植物はpH値が5.5~6.5の弱酸性が適しています。
※上記使用量の目安はメーカー取扱いの石灰を使用する場合の値です。
特別運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
全国 | 数量1につき | ¥ 450 / 税込 ¥ 495 |
北海道地方 | 数量1につき | ¥ 850 / 税込 ¥ 935 |
沖縄地方 | 数量1につき | ¥ 2,100 / 税込 ¥ 2,310 |
離島 | 数量1につき | ¥ 2,100 / 税込 ¥ 2,310 |
肥料・農薬・除草剤・種 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 32031327
2024-06-28
- 用途:
- 植栽の酸度調整に
ピアニッシモ農園 様
(農・林・水産業)
アジサイを育てていますが、古い土を再生させて使うといくら青く咲かせるための肥料を使用しても二年連続ピンクに咲いてしまいがっかりしているところです。来年こそは青く咲かせたいので、酸度の調整にピートモスを混ぜて再挑戦してみようと思っています。近くのホームセンターでは小さな袋しか置いていませんので、モノタロウさんで大きな袋を買いました。鹿沼土ともあわせて絶対酸性土壌を作る予定です!!
- 対象商品:
- 32031327
2021-12-16
- 用途:
- ブルーベリーの鉢植え
その他業種
量と値段が手頃で、特別送料もかからないため、ブルーベリーの植替え用に購入しました。数ヶ月使って根張りを確認しましたが、特に問題なく育っています。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 32031327
2022-03-30
- 用途:
- ブルーベリーの土壌として
農・林・水産業
十分満足しておりますが あえて言えば 価格をもう少し安くして頂きたい。
使用した効果には満足しています。
- 対象商品:
- 32031327
2020-09-16
- 用途:
- アルカリに傾いた土壌に混和
卸売・小売業
土壌の酸度調整に使用している。石灰使用等で、アルカリに傾いた土壌を、植える植物に合わせ、酸性化への調整混和で、硫酸加里と併用している。