抗菌・防臭加工したカップ形状のインソールです。
かかと部分のクッション性に優れ、作業時の足への負担を和らげてくれます。
インソール表面は網目のような加工になっています。
靴のサイズに合わせてつま先側をハサミなどでカットできます。
これを買う前はもう少し安い「通気タイプ」を使っていましたが内部の布がボロボロになったので今回はこちらのLサイズを購入しましたが、こちらの方がつま先側の幅が狭く全体的に小さい印象で27.5のNIKEスニーカーに無加工でピッタリ装着できました。クッションタイプとのことですが、確かに通気タイプより僅かに蒸れる感じはありますが裸足でなければ気にならない範囲で、厚みに関しても前側は薄くカカト側だけがクッション付きなので、靴のワイズが変わってしまうような印象もありません。むしろ既存の中敷きを外せばつま先側は余裕が出るかもしれないのでキツイ靴などで厚めのインソールが付いてるスニーカーなどだったら調整に使えるかも?耐久性はまだ分かりませんが定期的に交換するので半年以上持てば十分。
安価に購入出来るインソールの中では、比較的硬めの作りの為、足の収まりが良い印象です。安価なソールにありがちな、過剰なフニャフニャ感が無いので、歩いている際の足の負担が少ない印象です。厚みがあり衝撃に強い感があるのが良いです。プライベートブランド商品らしく、デザインはシンプルで無骨な印象ですが、コスト削減を優先した結果であれば、過剰に文字や色を入れるよりも、このままの方が好ましいと感じています。
通気タイプの26cmがぴったり26cmしかなく、靴の捨て寸の分足りなかったので、リベンジでこちらのLを買ってみた。25.5の靴に5㎜程切るとぴったりだった。衝撃吸収となっているが、それほど柔らかくはなく結構固い。土踏まずのところが少し盛り上がっていて、これは好みが分かれるかも。歩いてみるとまあまあ良い感じなのでこのまま使ってみようと思う。
硬めのインソールですが、畑の作業にはこれが良いです。厚さもしっかりあります。
消耗品なので、価格も安くて良いと思います。
価格の問題もあり又エコ?の問題もあるので仕方ない事ではあるが、ハサミで大きさを調整しなくてはならい事位ですかね。
コックシューズに使用しました。
いいと思います。ですが、真ん中のふくらみは無い方が自然な履き心地なのではないかと思います。
あと、かっこいいスニーカーもモノタロウの靴みたいに見えるので、モノタロウのロゴは裏に入れてほしい。
裏にサイズの目安のラインがありますが、あまりあてにならないので注意してください。
インソールのカットの仕方をネットで検索すると、正しいカットの仕方が出てくるので、それを参考にカットしてください。
これを敷いて歩きましたがクッション性は全く感じられず
かえって足が痛かったくらいでした。
しかし、消臭効果はたしかにありました。
人並みか人並みよりちょっと臭い程度に足が臭う方ですが
これを入れてから臭わなくなりました。
耐久性も結構あると思います。