油性コンクリート床用塗料 フロアトップ
・アトミクス社のフロアトップ#5000をベースに、一般向け仕様を組んだ1液溶剤型アクリルラッカー塗料です。
・未塗装コンクリートに対して、専用プライマーが不要ですので、別途購入の必要がなく経済的です。
・手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します。
・業務用で定評のある「アトム フロアトップシリーズ」に属していますので、フロアトップ#5000の塗り継ぎや塗り替え時でも安心です。
・乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート床面の防塵・美化に。
乾燥時間(分)夏期:30 冬期:60
液性1液アクリルラッカー
危険等級Ⅲ
希釈アトムラッカーうすめ液
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)下塗り:100 上塗り25
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
塗回数2
塗装間隔夏期:2時間以上 冬期:3時間以上
関連資料:
施工仕様書
注意
※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。※配達場所によって、お届け日の延期および別途送料が発生する場合があります。
※4t車以上の大型車でのお届けとなるため、配達場所によってお客様へ荷物をトラックまで引き取りをお願いする場合があります。
※ドライバーは荷下ろしのお手伝いは行いません。
※希釈剤は「アトムハウスペイント 油性フロアトップ専用うすめ液」または「アトムハウスペイント ラッカーうすめ液」をご使用ください。
アトミクス「No2シンナー」または「No20シンナー」も使用できます。
※気温5℃以下の場合には、塗装を避けてください。
※新設コンクリートは最低4週間以上の養生が必要です。素地コンクリートに水分が多い場合には塗装は避けてください。
※換気を良くし、スパーク、高温物等の火気には十分注意してください。また、静電気防止対策をとってください。
※塗れない素材
・鉄粉入り強化コンクリート、着色強化コンクリート
・油、油分が取れない場所や水性塗膜面
・合成ゴム、ポリウレタン、エポキシ面、灰入りコンクリート面、アスファルト面
・タイル、強酸や強アルカリがこぼれる所等
※未塗装コンクリート面や、部分的に素地が出ている場所は、必ず下塗り(本製品を100%希釈(1:1)したもの)をしてください。
※下地は未塗装か、同様のアクリルラッカー塗膜に限ります。
上記以外に塗装した場合、塗料が剥がれたり、下地の割れ、溶解が発生する可能性があります。
※養生時間 歩行解放=2時間以上 重量物解放=24時間以上(気温23℃ 湿度50%時)
※塗布量は希釈剤を含んでいない量で、下地の状況や塗り方により増減します。
※お使いのPC環境によっては実際の色とは若干異なりますので、ご了承ください。
地域運賃
この商品は地域により配送料が発生します。※ 配送料の詳細については注文コードをクリックの上、商品詳細ページにてご確認ください。
商品説明動画
倉庫床の塗装 油性床用塗料
この動画は、1人が参考にしています。
塗料 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 40753756
2023-01-03
- 用途:
- 工場の床塗装に最適
自動車・二輪車・自転車関連業
車の整備工場で使いました。
シンナーやローラーなども一緒に買い、床塗装しましたが非常に良いです。
乾燥が早く、薄めに塗れば1時間くらいで歩行可能。
しっかり厚めに塗っても翌日には固まってます。
しっかり厚めに塗れば1年毎の塗り直しで十分耐えうる感じ。
さすがにハゲる箇所は出てきますが。
- 対象商品:
- 40753756
2021-04-22
- 用途:
- ビルの屋上の防水塗装補修に使用
株式会社IBC岩手放送 様
ビル屋上のアンテナを撤去したあとの防水塗装補修に使用しました。油性なので、塗料のノリがよく助かりました。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04