ねじ切り加工、ネジ山修正に最適な、使用頻度の高いサイズのタップ・ダイスセットです。
タップハンドル、ダイスハンドルも付属していので、このセットだけでねじ切り加工、ネジ山修正が可能です。
タップハンドルは、中央にある黒いキャッチ部にタップを挟んで使用します。
キャッチ部がギザギザしている方(右側)のハンドルを回すとキャッチ部が緩むので、
隙間にタップを挟んで角がキャッチ部に合うように調節します。もう一度ハンドルを締め直せば固定完了。
続いて穴を開けた鉄鋼材にタップをはめてハンドルを回転させれば、“めねじ”加工が出来上がります。
ダイスハンドルには元々ダイスが1つ取付けてあるので、別のサイズを使用するときは、
ハンドルの側面にあるネジをマイナスドライバーで開閉することで付け替えができます。
ダイスに工作物をセットして、水平にした状態で均等な力でハンドルを回せば“おねじ”を成形できます。



錆びたボルト、ナットなどのネジ山修復に使用する上では問題なくできた。
いろいろなサイズがあり困ることは無いがM7やM9は一般的ではないと思うので無くてもよいと思う。それでも金額を考えれば非常にお得と思う。
絵画から部品を購入する事も増え、ねじ山が痛んでパーツも見受けられます。安いものの、もったいないと思っていたので購入しました。簡単にねじ山を切りなおせ、使えるようになりパーツのロスなくなり、嬉しいです。
それなりに家で使用するには十分な仕様です。
少しネジが回しにくいなぁと思ったら
使用する為に購入しました。
常に使用しないので十分すぎるほどです。
会社で必要不可欠な物でしたので購入しました。まだ使用前ですが金額的なもので決めました。
一家に一つあると良いかと思って購入しましたが、意外とピッチ違いが多いので、M8以上はサイズごとの別セットにしてピッチ違いを充実してもらうともっと助かります
だめだった。鋼材に負けてしまいました。初回の使用で、折れませんでしたが、山の先端が丸くなってしまいました。残念です。