PE樹脂でコンクリートを包むことにより、鉄製重りのように十分な重量がありながら見栄えの美しい商品になります。
PE樹脂のため錆が出ないので海岸付近の現場でも塩害の心配なく活躍します。
運びやすいようにもち手が付いています。
32mmのパイプが穴にピッタリ嵌るのでテントの支柱を支える土台として使っている。
遊びがないのでグラつく事がない。強い風でテントが上方向に引っ張られた時に支柱が抜けてしまわない構造があるともっと良い。
屋外で使用する移動式の構造物の簡易的な固定用に重宝しています、ラッシングベルトで何個か引っ張って使用しています、他のウエイトに比べてコスパも良く使い易いですね、外側はプラスチックですので大事に使っています。
安定感抜群です。重さがあるので、少し位の風ではびくともしません。今まで水を入れて使うタイプのものでしたが、これからはこれでいこうと思います。
移動させるのもやっとの重さのものは買いになんて行けないので大助かりです。コンパクトサイズだと思うしまた夏に活用します。霜除にも活用できますね。
屋上床にワイヤーを這わせる為の重石としとて使用。
手掛け部分にステンレスネジシャックル25mmを付けてスナップフックB型8mmを引っかけてワイヤーを固定した。 重さ13.5 Kgではズルズル動いて目的は達せなかった。
裏側を見ると樹脂内にコンクリートが充填できていない場所があり、表面の樹脂に皺が寄っていた。経年変化で恐らくこの辺から樹脂が破れてきそうだ。