ゼットソーHI レシプロ 木材太枝用 300 P3.5
【たて・よこ・ななめ切り パワフルに、スピーディに、一発切断!】
1.2mmの厚刃のため、刃が丈夫でバタつきが少なく、スムーズな切断が可能!
丸鋸が入らない「際切り」にも最適!
チェーンソーよりも安全で静音。油飛びも無し。
DC14.4V以上のレシプロソー本体を推奨。
梁や敷居、幹や太枝の切断に。
※保護メガネ・グローブをご使用ください。
※替刃の交換は、バッテリー式の場合はバッテリーを外してから、コード式の場合はプラグを電源から抜いて行ってください。
※刃に過度の負荷がかかる使用や刃先のカケ、摩耗した状態での使用は替刃の折れ、機械の破損、ケガの要因となりますのでご注意ください。
※使用直後の刃は高温になっているため、手などを触れないように注意してください。
商品説明動画
バンドソー/鋸刃(のこ刃) の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 庭木の枝払い
ムサシの電動雑草取りを使用しているので、ムサシの専用鋸刃を購入する予定だったが稍高価なのと切り取り能力などの評価コメントが全く見つからないので購入を躊躇していた。
偶々マキタのレシプロ充電鋸にムサシの草刈り刃を取り付けて使用する記事を見つけた。
取り付け部の規格がレシプロソーと同じなら逆も可能と思い、鋸性能の定評のあるゼットソーの本品を購入してみた。
結果は正解。
尚レシプロソーなるものを使ったことは無かったので、10Cm径位の枯れ木を試し切りしてみたが、枯れ木に鋸刃を宛がっても殆ど切進まない。
試しにムサシの草刈り機本体を前後すると快調に切進んだ。
ムサシのブレードの振幅が小さすぎるのか、レシプロソーの使い方がこう言うものなのかは分からないが、電動治具ソーとは異なる感覚である。
- 用途:
- 剪定伐採作業
普段遣いとしては210mm(刃厚0.9mm)が使いやすいが、この300mmの刃は刃厚が1.2mmなのでオプションが広がり重宝してます。
- 対象商品:
- 57937469
- 用途:
- 庭木の枝打ち、育ち過ぎた雑草の剪定に
モノタロウブランドの18Vレシプロソーで使用しています。刃の安定性が高くない工具でも、長い刃渡りに合わせて肉厚と重量があるため刃が暴れずとても安定して切れます。また切り屑の排出溝が無いタイプなので、変な所で引っかからないのも安定性に一役買っている様子。
これ一本で全てに対応する様な使い方には向きませんが、長さが邪魔にならない場面ではとても頼りになるブレードです。
- 対象商品:
- 57937469
- 用途:
- 庭木のカットに使用してます
我が家には大きくなった庭木が沢山あるのでレシプロソーを購入し、付属のウッド用鋸刃でカットしてもかなり抑え込まないと切れませんでしたが、この商品を取り付けることでとても楽にカット出来るようになりました。刃渡りが30㎝程あるので直径20㎝のものなら余裕で切れます、一度直径30㎝を超える丸太を切りましたが時間を掛ければ体力はいりません、今回リピートで2本注文しました。