ブレーキメンテナンスグリース

ブレーキメンテナンスグリース イチネンケミカルズ(旧:タイホーコーザイ)
(2件のレビュー)

ノンシリコンタイプのブレーキ専用組付けグリースです。
ラバー兼用タイプなのでブレーキ全般に使用できます。
高い潤滑性能と防錆力を有しており、低温時から対応できます。
ダストブーツ内側に塗布することにより密閉性をよくし湿気を寄せ付けません。
ブレーキホールシリンダーのカップシール、ディスクブレーキのキャリパーのピストン、スライドピン、ロックピンなどの固着防止に最適です。

用途ホイールシリンダーのピストン及びピストンカップ、ホイールアジャスター、アンカーピン、バックプレートとブレーキシューのあたり部、ブレーキマスターシリンダー、クラッチマスターシリンダーにご使用いただけます。 内容量(mL)300 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量120mL RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性 内容量1本
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
52113129 NX35
オープン
999
1,099 (税込)
4日以内出荷

返品不可
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 2
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2025-10-01
用途:
ホイールシリンダー、クラッチレリーズシリンダーに
その他業種

これまで、だいたい2年毎に軽四のリアドラムを開け、清掃して必要に応じてグリスアップしていた。
ユーチューブでプロの方がこの商品を使っており、ホイルシリンダーのブーツをめくりスプレーを塗布、「これをしていれば、大げさに言えばカップキットの交換はしなくてよい」と言っていたのを拝聴。さっそく購入して使ってみた。
いや、すばらしい。ややオレンジ色の粉が混じっているもので、べダルのフィーリングがとてもスムーズになった。
シリコングリスの塗布よりも、はるかに効果がある商品。様々なクラッチレリーズ、マスターシリンダーにも十分使える。

対象商品:
52113129
2025-07-12
用途:
バイク整備
建設業・工事業

バイクのキャリパー整備に使いましたがスプレータイプなので使い易くて助かりました。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「自動車用グリース」にはこんなカテゴリがあります

シェアする