DisplayPortオルトモード(DisplayPort Alternate Mode)対応のUSB Type-Cポートを持つ機器とHDMI入力端子を持つテレビやディスプレイを接続するためのケーブルです。
映像出力に対応したUSB Type-CポートをHDMIに変換し、HDMI入力端子を持つ液晶テレビやディスプレイ、プロジェクターなどに映像と音声を出力できます。
ドライバ不要で、ケーブルを挿すだけで簡単に使用できます。
パソコンの画面を大画面のディスプレイやプロジェクターに拡張、複製(ミラーリング)する事ができます。
8Kでの映像出力に対応した機器であれば、8Kコンテンツをテレビやディスプレイに出力できます。
HDR対応HDR出力対応のパソコンやタブレットとディスプレイを接続した場合には、HDRの映像を出力することができます。


