USB TypeC変換ケーブル USB TypeC-HDMI
USB Type-C搭載(映像出力に対応したType-Cポートのみ)のパソコンやタブレットからHDMI入力端子を持つディスプレイやテレビなどに映像や音声を出力することができます。
USB Type-C接続でのディスプレイ増設「DisplayPort Alternate Mode」に対応するためソフトウェアのインストールなしで簡単にマルチディスプレイ環境(ミラーモード/拡張モード)を実現できます。
4K(3840×2160)/30Hz(500-KC042)、4K(3840×2160)/60Hz(500-KC043)に対応しており美しく高精細なHDMI信号を出力できます。
※USB Type-Cポートを搭載し、DisplayPort Alternate Modeに対応しているパソコンでご使用いただけます。
※すべての機器で動作を保証するものではありません。
仕様HDCP1.4
質量(g)約22
電源バスパワー
コネクタ形状(PC接続側)USB C
寸法(cm)約W6.045×D2.145×H1.03
インターフェースUSB 5Gbps(USB3.2 Gen1/3.1 Gen1/3.0)準拠
最大解像度4K/60Hz、フルHD/60Hz
コネクタUSB Cオス - HDMI(HDMIタイプA)メス
ケーブル長(cm)約11
消費電流最大230mA
ポートHDMIタイプA(19pin) メス
ケーブル径(Φmm)約4.3
対応解像度最大3840×2160(4K/60Hz)、2560×1440(QHD/60Hz)、1920×1080(フルHD/60Hz)
HDMI規格HDMI1.4
内容量1本
取扱説明書:
注意
※USB Cポートを搭載し、DisplayPort Alt Modeに対応している機器でご使用いただけます。※各解像度に対応した出力機器、ケーブル、テレビやディスプレイが必要です。
※本製品はHDMIからUSB Cへの変換はできません。
※環境、機器により正常に動作しない場合があります。また全ての機器での動作を保証するものではありません。
※iPadとiPhone15/16の映像出力は4K(3840×2160)/60Hz解像度まで対応します。
※充電ができないためNintendo Switchには対応しておりません。
※Nintendo Switchは任天堂の商標または登録商標です。