デジタル簡易無線 トランシーバー DJ?DPS71EKA アルインコ(ALINCO) トランシーバー 無線機 インカム
2023年改正の97ch対応登録局です。(3R/3T送受信、3S/3U受信専用)
アルインコ製BluetoothイヤホンマイクEME-80BMAとスピーカーマイクEMS-87Bに標準対応、
初めて電源を入れたらペアリングモードになって、簡単にBluetoothマイクを使い始めることが可能。
出力はパワフルな5W、意外に良く飛ぶ2W、電池の持ちが良い1Wの切り替え式。
登録局共通仕様の32,767通りの秘話キーに加え、メーカー独自の強化秘話キーを15個採用。
32,767 × 15 = 491,505通りもの秘話キーが追加でき、DCR-PROのS70E/DPM60Eシリーズ間でさらに高度な秘話通信ができます。
(30chのDCR-PRO機とも共通のチャンネルで通話できます)
丈夫なポリカーボネート製のIP68相当耐塵防水ボディとねじ込み4極の防水アクセサリーポートを採用して、
水分や汚れから無線機をしっかりガード。
デジ簡登録局のチャンネルとユーザーコードを自動検知して設定するACSH(アクシュ)、
マスター機の設定をすべての子機に無線でコピーさせるエアクローンと設定内容のデータ管理ができる
パソコン編集ソフトで、大口ユーザーでも初期設定とデータ管理がラクラク。
(ソフトはメーカーWebサイトのダウンロードコーナーから無償で配布、パソコン接続用ERW-23ケーブルが別途必要)
電波の強さをビープ音でお知らせするエンドピピ、ワンアクションで受信音量を最小にして
自動的に復帰させる接客モード、キャリアセンス動作を検知してお知らせするビジーアラーム。
大音量700mWのオーディオ出力、受信音均一化(AGC)、低音・高音域抑制、秘話設定時でも
秘話無し信号を受信させる対象外信号選択、受信信号強度低下通知、受信音量固定など受信性能も充実。
ch番号、受信音レベルのほか「キーロック中です」「電池が減りました」「緊急、緊急」のような
案内もできる多彩な和文音声ガイダンス。
大きく見やすいドットマトリックスの日本語液晶表示と、見やすい白色系のバックライト。
VOXは従来の全自動の他、1度PTTを押して送信(声が途切れたら自動で受信)と、
話し始めは自動で話終わりにPTTキーを一度押す、2つのマニュアルアシスト設定を加えて使い勝手を向上。
一般と拡張の2段階セットモード、親子通信(子機間通話禁止)、個別呼び出しとグループ呼び出し、
約35分の通信録音、PTTホールド、コールバック(自声モニター)、上空用の15ch受信、スキャン、
イヤホン断線検知、Sメーター、デュアルオペレーション、マンダウン(倒れて一定時間動かなかったら発報)、
設定温度(範囲 -20~60℃)になると警告する温度センサーなど、多彩な機能を満載!
※届け出をしないで使うと罰せられます。
※【30ch機の登録状のメンテナンスについて】
※登録状申請は送受信周波数だけを書くのでここでは30ch機/82ch機と表記します。
※手続きが不要なのは従来の30ch機を、現在の登録状の有効期間までそのまま使い続けるときだけです。
※【電波利用料について】
※無線機一台ごとに掛かる公共料金の電波利用料を納付する義務があります。
※【アンテナについて】
※デジタル簡易無線機のアンテナは、メーカーがそのモデルの技術基準適合証明を受ける際に申請書類に記載した型式と利得のものだけがお使いになれます。