特定小電力トランシーバー 子機 同時通話トランシーバー IC?5880 ICOM トランシーバー 無線機 インカム
クレーン作業の安全性と効率性を高める、作業連絡用同時通話型トランシーバー
広いエリアでの作業連絡に最適な同時通話型トランシーバー
揚重作業や玉掛けなど安全でスムーズな作業が求められる現場に最適な同時通話型トランシーバー。アイコムのIC-MS5880/IC-5880は電話のように「話す」と「聞く」が同時にでき、スムーズな会話が可能です。送受信の切り替え操作なしですぐに通話ができるため作業効率と安全性が向上し、さらに音声遅延の少ないアナログ方式により緻密な指示が可能です。しかも回線補償器を利用することで、通話エリアの拡張が可能です。従来の同時通話システムではカバーできなかった工場やプラントなどより広いエリアを同時通話でカバーできます。
クレーンの揚重作業や玉掛けなど、緻密な指示やタイミングが重要視される作業現場で効果を発揮する同時通話型トランシーバー
一般的な無線機(交互通信)とは異なりIC-MS5880/IC-5880は、電話のように「話す」と「聞く」が同時にできる同時通話型トランシーバーです※。意思伝達がスムーズになり、作業の効率や確度が高まります。しかも、送受信の切り替え操作が不要なので、必要なタイミングですぐに話すことができ安全性も向上します。通信方式は音声の遅延が少ないアナログ方式を採用し、クレーンの揚重作業や玉掛けなど、緻密な指示やタイミングが重要視される作業現場で大きな効果を発揮します。
※親機IC-MS5880/1台と子機IC-5880/4台で最大5者間の同時通話が行えます。また、親機IC-MS5880/2台を相互接続ケーブルOPC-1654で接続することで、最大9者(親機1組・子機8台)による同時通話システムを構築できます。
回線補償器により同時通話でのコミュニケーション範囲を延長し、工場やプラントなど広い範囲での作業連絡に最適。
回線補償器AG-5880を同軸ケーブルで親機IC-MS5880とつなぐことで、従来の同時通話システムではカバーしきれなかった工場やプラントなどより広い作業現場での同時通話を実現します。中継アンテナのように動作する回線補償器を3台まで親機から離れた場所に設置し、最長150m(同軸ケーブル各50m×3台)までコミュニケーション範囲を拡張できます。通常システムと同じ、5者間または9者間での同時通話が可能です。
本館と別館など敷地内に点在する建物間での子機間やオフィスの固定電話器からの同時通話が可能。事務連絡や電話応答の手間を短縮。
RoIPゲートウェイ VE-PG4を利用することで、親機IC-MS5880をIPネットワークに接続し、通話エリアを拡張できます。例えば本館と別館など離れた建物間を接続し、子機間IC-5880の同時通話を実現します。
また、VE-PG4を利用してIP電話に接続できるので、オフィスの電話器から子機IC-5880の一斉呼び出しや同時通話ができ、事務連絡や電話応答の手間を短縮できます。
急な雨や水場での使用も安心なIP67の防塵・防水性能を実現。
最高水準の防塵・防水性能IP67を実現。雨天や土埃が舞う環境でも気にせず使えます。
作業中も気にならない軽量/コンパクト&堅牢ボディ。
51.4 (W) × 95.5 (H) × 26.0 (D) mm (BP-238N含む、突起物除く)のコンパクトボディは、わずか155g(BP-304A装着時)と非常に軽量。
かさばらず、携帯しやすいトランシーバーです。
通話の秘匿性を高める秘話機能を新たに搭載。通話内容が第三者に漏れにくくなります。
付属のリチウムイオン電池パックで約15時間の使用が可能。
呼出ブザーによりヘッドセット等を外した状態でも呼出されたことを確認できます。
5 段階でマイク感度の調整が可能。
周囲のノイズを低減し、通話だけをクリアに浮かびあがらせるコンパンダ機能を搭載。
誤操作を防ぐことができるキーロック機能。
バッテリー残量をLCD表示と警告音によりお知らせ。
従来機の IC-4880 と通話互換。IC-4880のヘッドセットがそのまま使用可能。