前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR570
前後撮影対応、2カメラドライブレコーダー。
【前方+後方同時録画】
フロント用・リア用のドライブレコーダーで常時録画・イベント記録・手動録画・静止画記録が可能。前後にカメラを取付けることで、前後方同時録画ができるので安心です。
【高画質録画を実現】
高感度CMOSセンサー「STARVISTM」など業界トップクラスの光学系デバイスの採用と長年培った映像技術でチューニングし、高画質録画を実現。
【前後2カメラに高感度CMOSセンサー「STARVISTM」搭載】
暗いシーンにも強いCMOSセンサーSTARVISTMを採用、昼間はもちろん、夜間やトンネル内での暗いシーンも鮮明に映像を録画することができます。
【明るさ調整機能】
夜間やトンネル内走行時の自動露出調整はもちろん、前後2カメラの7段階の明るさ調整が可能。リアガラスがスモークガラスの場合、ガラスの濃さに合わせて明るさを調整することができます。
【前後2カメラに広範囲を録画できる広視野角レンズ】
より広い範囲の対角163°の録画に対応する広角レンズを前後2カメラに採用。撮影範囲が広いので万一のシーンの録画もしっかりサポートします。
【業界トップクラスの明るさ、F1.8明るいレンズ】
F1.8明るいレンズをメインユニット、2ndカメラに採用。
【前後2カメラに「HDR機能」搭載】
逆光や夜間走行時の街灯、トンネルの出入り口など明暗差が激しい環境時におきる「白とび」や「黒つぶれ」を抑え明瞭な映像を記録します。
【前後とも高精細フルハイビジョンカメラ採用】
前後とも207万画素フルハイビジョンカメラを採用、ナンバープレートの確認など万一に備えた高画質化を実現しています。
【後方急接近警告】
リアカメラで捉えた後方車両の急接近を検知して警告を発し運転者に危険を知らせたり、自動的にイベント記録フォルダに保存されます。
【緊急イチ押し録画ボタン(手動録画)】
いざという時や残したいシーンなどを本体下部の録画ボタンで迷わず素早くイチ押し録画できます。
【最長24時間衝撃検知対応「駐車録画」】
車載電源ケーブルCA-DR100(別売)の使用で最長24時間の駐車録画が可能。本体で簡単にタイマー、電圧設定ができ、タイマー設定した時間内(6/12/24 時間)でも車両バッテリーが設定した電圧を下回ると自動で動作を停止し車両のバッテリーを保護します。
【SDカードメンテナンスフリー】
SDカードエラーが起きにくい独自記録システムを採用、定期的なSDカードフォーマット作業が不要です。
【SDカード寿命告知機能】
SDカードが劣化して記録ができなくなる前に寿命をお知らせします。(※同梱SDカード/メーカー製別売SDカード使用時)
【高耐久で信頼性が向上「3D NAND型32GB microSDカード」付属】
【ドライブをサポートする運転支援機能】
後方急接近警告、前方衝突警告、車線逸脱警告、発進遅れ警告、リフレッシュ通知、エコドライブ表示、情報表示モードなどのドライブをサポートする運転支援機能を搭載しています。
【長時間録画に対応】
フレームレートを通常の27.5fpsから13.7fps(長時間モード1)、3.4fps(長時間モード2)に変更することにより、最長約43時間(128GB microSDカード/3.4fpsの場合)の長時間録画を実現。
【その他の特長】
・1秒間に撮影するコマ数を適正に設定して信号機の無点灯記録を防ぐ「LED信号機対応」
・テレビ放送への電波干渉を抑える「地デジ干渉対策」
・車両エンジン停止の際にファイル破損を防ぐバックアップ電源「スーパーキャパシター」搭載
・録画した映像は専用ビューアーソフト(無償)でWindows/Macパソコンで再生可能
交通事故時ドライブレコーダー買替補償金制度に対応
※本製品は、事故の証拠として裁判などで効力を保証するものではありません。
※運転支援機能はドライバーの運転をサポートするもので、事故を未然に防ぐものではありません。
※また、すべての危険を警報するものではありません。本製品を使用中に事故が発生した場合でも、運転支援機能の作動有無、使用者の事情に関わらず、メーカーは一切の責任を負いません。
※本製品の故障や、使用によって生じた障害、及びmicroSDカードに保存されたデータ破損、それらによる損害について、メーカーは一切の責任を負いません。
※本製品は日本国内のみで使用できます。海外では使用できません。
※使用後または長時間使用しない場合は、シガープラグを抜いてください。車種によっては、火災やバッテリー上がりの原因になる場合があります。
※仕様及びデザインは、技術開発に伴い予告なく変更になる場合があります。