ミラーレスカメラ EOS R6MKⅢ・RF24-105 IS STM レンズキット
主な特長
【幅広い表現を可能にする約3250万画素の高画質】
フルサイズCMOSセンサーにより、約3250万画素の高解像度と最高常用ISO 64000(静止画撮影時)の高感度を両立しています。また、ボディー内5軸手ブレ補正(IS)機構を搭載しており、レンズ内光学式手ブレ補正機構を搭載したRFレンズとの協調制御により、中心最大8.5段、周辺最大7.5段の手ブレ補正効果を発揮します。その他、画像本来の解像力を光学補正により復元するデジタルレンズオプティマイザを搭載。レンズの光学特性により生じる諸収差や回折現象、ローパスフィルターに起因した解像劣化を補正します。
【高速連続撮影&高精度トラッキング】
電子シャッター使用時にAF/AE追従で最高約40コマ/秒、メカシャッター/電子先幕使用時はAF/AE追従で最高約12コマ/秒の高速連続撮影が可能。高画素・高速ドライブを実現しながらも、連続撮影枚数はEOS R6 Mark IIから大幅に向上しています。また、シャッターボタンを押したタイミングから最大20コマ分(約0.5秒)さかのぼって連続撮影ができる「プリ連続撮影」にも対応。特定の人物を検出・追従する「登録人物優先」などの機能も搭載。さらに「デュアルピクセルCMOS AF II」により、多彩な被写体を粘り強く追従する広範囲・高密度・高精度AFを実現しています。
【表現力を高めるハイグレードな動画性能】
動画クリエイターの高い要求に応える本格的な性能はもちろん、映像表現を高める様々な新機能を搭載。ミラーレスEOS初となるオープンゲート記録や7K 60P RAW動画をDCI画角(6960×3672)で内部記録可能なほか、スロー&ファストモーション動画モード、カスタムピクチャーやカラーフィルターなどの作画機能も充実。ハイグレードな動画性能と使いやすさを追求しました。
【安心して撮影できる操作性・信頼性】
高速データ通信や電源供給などの機能拡張に対応したマルチアクセサリーシュー採用やデュアルカードスロット、3つのカラーモードをすぐ呼び出せるCOLOR/RATEボタンの新設やカスタマイズの拡充などさまざまな点をブラッシュアップし、静止画・動画撮影に対応した、さらなる快適な操作性を実現しました。また、防塵・防滴構造や長時間の動画撮影にも耐える放熱構造、50万回の作動に耐えるシャッターユニット採用など、高い信頼性により快適な撮影を実現します。
※オープンゲート記録:RAW動画/XF-HEVC S記録のみ対応。[記録機能:リレー記録/サブ動画記録/同一書き込み]不可。一部の機能と併用不可。
※防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラの端子カバー、バッテリー収納部ふた、カードスロットカバーなどの開閉部をしっかり閉じてください。また、マルチアクセサリーシューには、シューカバーを取り付けてください。
※カメラは防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、砂塵や水滴などの侵入を完全に防ぐことはできません。