- 工具の通販モノタロウ
- ねじ・ボルト・釘/素材
- ねじ・ボルト・釘
- スプリュー・ヘリサート
- セルフクリンチングスペーサーのおすすめ人気ランキング
セルフクリンチングスペーサーのおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新68件の「セルフクリンチングスペーサー」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「セルフクリンチングナット」、「セルスペーサー」、「クリンチングナット」などの商品も取り扱っております。
材質/仕上
スチール/ニッケルメッキ、浸炭焼入
硬度
(使用母材)Hv160以下
材質
ステンレス
ねじの呼び
M3
ねじピッチ(mm)
0.5
材質
鉄
寸法D(mm)
4.18
表面処理
3価ホワイト
寸法B(mm)
5.2
取付穴径(Φmm)
4.2
最小板厚(mm)
1
材質
ステンレス(303、304、XM7等)
表面処理
生地(または標準)
材質
鉄
表面処理
3価ホワイト
材質
鉄
表面処理
3価ホワイト
材質
ステンレス
寸法H(mm)
(最大)1
最小板厚(mm)
1
材質/仕上
スチール/ニッケルメッキ、浸炭焼入
硬度
(使用母材)Hv300以下
寸法h(mm)
1.5
材質
ステンレス
寸法H(mm)
(最大)1
最小板厚(mm)
1
ねじの呼び
M3
ねじピッチ(mm)
0.5
材質
ステンレス
寸法D(mm)
4.18
寸法B(mm)
5.2
取付穴径(Φmm)
4.2
最小板厚(mm)
1
材質
ステンレス
材質
鉄
表面処理
三価ホワイト
CD方式で溶接するスタッドは、アークを発生させる特有のチップ(小突起)を形成してあり、フラックス等の溶剤を全く使わずに溶接できます。
スタッドの基本形状は、フランジ付(F型)、ストレート(S型)、めねじ(TP)およびピンがあります。
CDスタッドに重要なポイントであるチップの損傷を防ぐため、後端にディンプル(凹部)が形成されているディンプルスタッドがあります。スタッド溶接ロボット(CDR)で溶接するスタッドは必ずディンプルスタッドをご使用ください。
ディンプル
なし
材質
ステンレス
圧入方式で薄板の母材にナットを取り付けます。スチール母材だけでなく、溶接に不向きなアルミ、ステンレスにも圧入方式でナットを取り付けることができます。カレイナットの首下部分は独自の形状(ナール・溝部)をしており高い取付強度が得られます。
材質
スチール
硬度
(使用母材)Hv300以下
表面処理
三価クロメート、浸炭焼入
呼び
M3
ねじピッチ
0.5
寸法H(mm)
7
寸法D(mm)
6.1
加工物穴径(mm)
6.2
最小板厚(mm)
1
材質
鉄
表面処理
3価ホワイト
材質
鉄
寸法H(mm)
1.45
表面処理
ニッケル
最小板厚(mm)
1.5