レベル ニコンのおすすめ人気ランキング

2025/08/14更新
121件の「レベル ニコン」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「レーザーレベラー」、「建築 レベル」、「測量 レベル」などの商品も取り扱っております。
Nikon(ニコン)オートレベル
安定した精度を支えるマグネットタンバー方式の自動補正機構です。 水平目盛付です。
焦点距離(mm) (最短)750 自動補正範囲 ±16' 仕様 JSIMA(日本測量機器工業会)検査書発行可(有料) 質量(kg) 1.25 気泡管感度 10’/2mm
1台
109,800 税込120,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

オートレベル用の三脚です。
全長(mm) 1508 定芯桿 5/8インチ 材質 (本体)アルミ、(肩掛ベルト)ナイロン 質量(kg) 3 頭部形状 (脚頭)球面 収納時寸法(mm) 924
1台
5,198 税込5,718
当日出荷

測量から建設・土木建築まで、様々な利用シーンに対応するオートレベルシリーズ。明るくシャープなレンズを搭載したプロ用スタンダードモデル。有効径30mm、明るくシャープな正立像の望遠鏡を採用。マグネットダンパー方式の自動補正機構。本体質量1.25kgの軽量コンパクト設計。外部からの微振動やショックを受けても、安定した高精度測定が行えます。最短合焦距離75cm(対物レンズ前面より)狭い場所での作業に便利です。スタジア測量可能。(スタジア乗数:100、スタジア加数+10)。国土地理院3級水準儀登録。平面・球面、いずれの三脚でも使用可能です。円形気泡管の上部に反射ミラーを配置しており、望遠鏡をのぞきながら、気泡の位置が確認できます。エンドレス水平微動ノブにより、簡単に素早く視準ができます。
用途測量から建設・土木建築、レベル出し作業に 仕様 国土地理院3級水準儀登録 質量(kg) 1.25、Pケース:1.2 直径(Φmm) 目盛:110 角度(°) 目盛分角:1 精度(mm) [1Km標準往復偏差]±2.0 最小読取値(°) 目盛:1[推読:0.1] 望遠鏡:倍率 24倍 自動補正範囲 ±16’ 望遠鏡部:正立 視界 1° 30′ 最短合焦距離 (対物レンズ前面より)75cm 対物レンズ有効径(mm) 30 円形気泡管感度(mm) 10’/2 スタジア比 乗数:100/加数:+10 防塵防水性能 JIS保護等級4 自動補正機構 マグネットダンパー 寸法(全長L×高さH×幅W)(mm) 190×123×128、Pケース:291×163×170
1セット
63,980 税込70,378
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

Nikon(ニコン)レーザ受光器
レベル出しや通り出しに使える「簡単」「多機能」レーザ受光器。正面と背面にある大型LCD画面にオングレード位置からの高さを正確に表示します。また、ワイドな102mm受光窓がビームを素早くキャッチし、アンチストロボセンサが、建設現場の照明等に反応するのを防ぎます。±3.8mmで高さを表示するデジタル画面を搭載。省電力設計:単3電池2本で70時間以上稼働、自動電源オフ機能。
用途ニコン回転レーザー用受光器・デジタル表示。型枠や基礎のレベル出し、コンクリートの出来形確認、切りと盛りの測定、鉛直通り出し、掘削深さの確認、内部高さマーク 適合機種 LL300S、LL300N、LL500、GL412N、GL422N、GL422、LL400HV、LL400、LL300、HV401 寸法(mm) 165×75×35 高さ(mm) 受光可能:102 質量(g) 300 電源 単3アルカリ電池×2 検出距離 可能範囲:610~900nm 精度(mm) 検出:1/5(2段階) クランプ C45 連続使用時間(時間) 70 防塵防水性能 IP67 オートカットオフ復帰時間 30分 受光角度(°) ±45(最小) 受光幅(mm) 102
1台
47,980 税込52,778
翌々日出荷

測量から土木、建築まで幅広くカバー
用途水平レベル出し作業 全長 (望遠鏡)214mm/像:正像/対物有効径:32mm/倍率:24x/視界(100m先):1°25'(2.5m)/分解力:4.0″/最短合焦距離:20cm(望遠鏡先端より)・30cm(機械中心より)/スタジア乗数 自動補正範囲 ±15' 付属品 レンズキャップ、レンズクロス、六角レンチ、キャリングケース、取扱説明書 トラスコ品番 828-3997 使用温度範囲(℃) -20~+50 直径(Φ) (水平目盛盤)99mm/目盛:1° 1km往復標準偏差(mm) 1500 円形気泡管感度(mm) 10'/2 円形気泡管 平面ミラー 防水性 (JIS C 0920)IPX6
1台
57,980 税込63,778
当日出荷

シンワ測定オートレベル
自動補正機構を内蔵しています。 対象物を捉えやすい視準器付です。 いくら回しても止まることのない水平分度ネジを採用しています。 三脚取付けネジはW5/8×11です。
用途土木・建築等の高さ測定に使用するレベル レンズ倍率 32X 自動補正範囲 ±15′ 材質 本体:アルミ 寸法(mm) 209×130×142 質量(g) 1308 円形気泡管感度(mm) 8′/2mm 防塵防水性能 JIS保護等級4級 自動補正機構 マグネットダンパー 繰返し精度 0.3″ 無償補償期間 1年間盗難・火災補償付 スタジア乗数 100 スタジア加数 0 RoHS指令(10物質対応) 対応 標準偏差(mm) ±1.0
1台
39,980 税込43,978
翌日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

一目ではっきりと見やすい分度盤がついていますので、直角出しに大変便利です。 クランプレスの方向微動つまみは全周微動ですから大変扱いやすく、目標を正確にとらえることができます。 見やすい光学式照準器(リコメータ式)によって、目標に素早く望遠鏡を向けて視準することができます。 1.3kgと軽量で堅牢な金属ボディを採用しています。機能的で現場の作業に最適です。
最短合焦距離 0.3m 適合機種 適合三脚:TS-70・TE-6 保護等級 容器保護等級:IP55 質量(kg) 1.3 自動補正範囲 ±15′ 気泡管感度 8′/2mm
1台
43,980 税込48,378
当日出荷から12日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

測量から建設・土木建築まで、様々な利用シーンに対応するオートレベルシリーズ。明るくシャープなレンズを搭載したプロ用スタンダードモデル。有効径30mm、明るくシャープな正立像の望遠鏡を採用。マグネットダンパー方式の自動補正機構。本体質量1.25kgの軽量コンパクト設計。外部からの微振動やショックを受けても、安定した高精度測定が行えます。最短合焦距離75cm(対物レンズ前面より)狭い場所での作業に便利です。スタジア測量可能。(スタジア乗数:100、スタジア加数+10)。国土地理院3級水準儀登録。平面・球面、いずれの三脚でも使用可能です。円形気泡管の上部に反射ミラーを配置しており、望遠鏡をのぞきながら、気泡の位置が確認できます。エンドレス水平微動ノブにより、簡単に素早く視準ができます。
用途測量から建設・土木建築、レベル出し作業に 仕様 国土地理院3級水準儀登録 質量(kg) 1.25、Pケース:1.2 直径(Φmm) 目盛:110 角度(°) 目盛分角:1 精度(mm) [1Km標準往復偏差]±1.5 最小読取値(°) 目盛:1[推読:0.1] 望遠鏡:倍率 28倍 自動補正範囲 ±16’ 望遠鏡部:正立 視界 1° 30′ 最短合焦距離 (対物レンズ前面より)75cm 対物レンズ有効径(mm) 30 円形気泡管感度(mm) 10’/2 スタジア比 乗数:100/加数:+10 防塵防水性能 JIS保護等級4 自動補正機構 マグネットダンパー 寸法(全長L×高さH×幅W)(mm) 190×123×128、Pケース:291×163×170
1セット
119,800 税込131,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

天候の影響を受けない密閉型ボディーです。高精度なマグネットダンパー方式の自動補正機構を内蔵(チェックボタン付)しています。目標物を素早く捕らえる光学式ファインダー付です(ピープサイト)。平面、球面どちらの三脚にも取り付け可能です。
最短合焦距離 30cm 自動補正機構 ±15' 円形気泡管感度(mm) 10'/2 質量(kg) 1.3 防水性 IP55相当
1台
27,980 税込30,778
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

独自開発の制動方式による自動補正機構を内蔵。 いくら回しても止まることのない水平分度ネジを採用しています。 対象物をとらえやすい視準器を装備。 軽量、コンパクトな設計です。
用途土木作業、内装工事の水平出しに。 最短合焦距離 0.6m 自動補正範囲 ±15分 付属品 球面脚頭式三脚。プラスチックケース。下げ振り×1、六角レンチ×1、矯正針×1 最小読取値(°) 1 底形状 平面・球面 正像 視界 1度20分 対物レンズ有効径(mm) 30 円形気泡管感度(mm) 8分/2 スタジア乗数 100 スタジア加数 0
1セット
39,980 税込43,978
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

作業性、防水性を重視した自動レベルの新標準!。高精度ワイドレンズを搭載、ハイクラスに匹敵する明るさと解像力を実現。高い防水性 JIS保護等級IP×6(相当)。最短合焦点距離50cm、内装工事などの狭い場所にも対応
最短合焦距離 0.5m(望遠鏡中心部より) セット内容 収納ケース、垂球、六角レンチ、十字線調整用ピン、レンズ用クロス、取扱説明書 本体質量(kg) 1.7 最小読取値(°) (水平目盛盤)1 保護等級 IP×6相当 補正範囲(分) ±15 本体寸法(縦×横×高さHmm) 220×140×140 正像 視界 1°20′ 分解力 3.5秒 対物レンズ有効径(mm) 40 1km往復標準偏差(mm) 2.0 スタジア比 100 横気泡管感度(mm) 10分/2 三脚取付ねじ 5/8inch
1セット
29,980 税込32,978
当日出荷から翌日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

安心の完全防水、ゆとりの高倍率(34×)、そして安定した高精度。精密測量に最適な高性能オートレベルです。完全防水タイプ:窒素ガス封入の望遠鏡はOリング、シール剤で完全密封。JIS保護等級7、防浸型の高い防水性能を確保しています。雨の中、多湿の現場でも安心してお使いいただけます。倍率34×、最短合焦距離わずか90cm:望遠鏡は口径45mm、34×の高倍率。しかも最短合焦距離わずか90cm。広い現場から狭い場所でのご使用まで、さらに夕暮れや薄暗い所などでも、いつでも明るくシャープな観察像を提供します。一軸粗微動合焦方式:粗動と微動、2つの機能を備えた一軸粗微動合焦方式。スピーディ、かつ確実なピント合わせが行えます。安定した精度をささえる自動補正機能:補正鏡は、望遠鏡の平行光束中にあり、本体の傾きによる補正鏡の位置変化時の補正誤差、ピントのズレによる象のボケは生じません。また振子は特殊弾性リボン材で逆台形に吊られており、本機の傾きに対し6倍の敏感さで補正します。さらに、使用条件に左右されず永久的に制動効果を発揮する空気制御方式ダンパー、エアーすき間が広く微振動の制御にも効果がある特殊構造のピストン・シリンダーを採用しており、常に安定した精度を維持します。AS-2Cは水平目盛付:直読10'(推読1')の精密ガラス目盛を内蔵しており、手動輪の操作で目盛を0に合わせれば、容易に水平角を読み取ることができます。また、読み取り接眼部が望遠鏡と平行に配置されていているため、読み取りは観測姿勢にままでスムーズに行えます。3タイプの三脚取り付けが可能:ニコン独自の2方式三脚ネジにより、レベル用三脚(W5/8")の他にセオドライト・シフト用三脚(M35×2)も使用可能。もちろん球面座三脚も使用できますので、スピーディな据付けが容易です。接眼レンズは交換可能:高倍率/低倍率、2種類の交換用接眼レンズ(別売)をご用意。ネジ込み式で交換も簡単。
用途水準測量、土木、建築など広範な用途に 仕様 合焦方法:一軸粗微動 規格 国土地理院3級水準儀登録 精度(mm) [1Km標準往復偏差]±1 望遠鏡:倍率 34倍 自動補正範囲 ±12’ 接眼レンズ 交換可(H使用時43×・L使用時21×) 望遠鏡部:正立 視界 1° 20′ 最短合焦距離 (対物レンズ前面より)90cm 対物レンズ有効径(mm) 45 円形気泡管感度(mm) 10’/2 スタジア比 乗数:100/加数:0 防塵防水性能 JIS保護等級7 自動補正機構 エアダンパー 寸法(全長L×高さH×幅W)(mm) 259×142×136、Pケース:379×197×195
1セット
199,800 税込219,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

業界屈指のタフネス、現場の作業効率を上げるレーザレベル。レーザレベル LL300Nは、頑強で扱いやすい、建設工事全般及び小規模マシンコントロールに適用できるレーザレベルです。建設現場で求められる耐環境性能・測定性能・操作性を向上しました。堅牢設計ロータ部分は金属と強化ガラスで頑丈です。IP66の防塵防水設計で、過酷な現場環境でも不具合を起こすことなく、計測ができます。リモコン受光部は360° 4ヵ所。自動整準範囲は5°に拡大。
用途中小規模の現場での高さやコンクリート型枠、フーチング、基礎の確認・設置。車道や傾斜路などの基本的な勾配作業 電源 単1アルカリ電池 本体寸法(mm) 272×195×201 本体質量(kg) 2.7 連続使用時間(時間) 約90 速度 レーザー回線:600rpm 測定範囲(m) 直径:500(受光器使用時) 防塵防水性能 (耐水性)IP66、受光器:IP67 検出精度 受光器:±1mm/±5mm(2段階) 精度(mm/m) ±15”(±2.25/30) 補正機能 電子自動整準 作動温度(℃) -20~+50 自動整準範囲 ±5°
1セット
169,800 税込186,780
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

充実の基本性能、堅牢で高い信頼性。LL500は伝統のペンジュラム(ワイヤハング・エアダンプ)方式のコンペンセーターを採用。世界中で10万台を超える圧倒的な実績と信頼性を誇る、レーザレベルのスタンダードとも言えるベストセラー機。ダイヤモンドカッティングされたアルミニウム製ペンタミラーの採用は、転倒等に対する耐衝撃性をより一層向上させ、現場の過酷な温度変化にも常に安定したレーザ基準面を提供。LL500は直径500mの使用範囲で、自動補正されたレーザ基準面を出すことができます。どんな現場でも簡単に設置でき、2人で行う測量作業をたった1人ですることができます。さらに複数 の受光機を使用して基準面を設置することもできます。また、LL500は、標準セットのHL700 受光器の他にCR600(別売付属品)で使用することができます。
用途高さ、コンクリート型枠、フーチング、基礎の確認・設置。車道や傾斜路などの簡易勾配作業 測定範囲(m) 直径:500(受光器使用時) 精度(mm/m) ±10”(±1.5/30) 自動補正範囲 ±11分 作動温度(℃) -20~+50 防塵防水性能 耐水性:IP54、受光器:IP67 電源 単1アルカリ電池×4 連続使用時間(時間) 約175 本体寸法(mm) 272×190×190 本体質量(kg) 3.6 精度(mm) 受光器・検出:±0.5/±1/±2/±5/±10/±0.1[キャリブレーションモード](6段階) 補正機能 マニュアル整準(ワイヤーハング、エアーダンプ)
1セット
259,800 税込285,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

安心の完全防水、最短合焦距離わずか20cm、そして安定した精度。多彩な現場で気軽に使える高性能オートレベルです。完全防水タイプ:窒素ガス封入の望遠鏡はOリング、シール剤で完全密封。JIS保護等級7、防浸型の高い防水性能を確保しています。雨の中、多湿の現場でも安心してお使いいただけます。最短合焦距離わずか20cm:一般水準測量はもちろん、建設現場・内装工事など狭い場所でのご使用にも最適です。自動補正機能:補正鏡は、特殊弾性リボン材を用いた逆台型吊り方式を採用。信頼性の高いエアーダンパー方式なので、使用条件に左右されず、常に安定した精度を維持します。3タイプの三脚取り付けが可能:ニコン独自の2方式三脚ネジにより、レベル用三脚(W5/8")の他にセオドライト・シフト用三脚(M35×2)も使用可能。もちろん球面座三脚も使用できますので、スピーディな据付けが容易です。
用途一般水準測量、建設現場・内装工事など狭い場所でのレベル出し作業に 仕様 合焦方法:一軸粗微動 質量(kg) 1.7、Pケース:1.8 規格 国土地理院3級水準儀登録 精度(mm) [1Km標準往復偏差]±1.5 望遠鏡:倍率 30倍 自動補正範囲 ±16’ 接眼レンズ 交換可(H使用時37×・L使用時19×) 望遠鏡部:正立 視界 1° 30′ 最短合焦距離 (対物レンズ前面より)20cm 対物レンズ有効径(mm) 40 円形気泡管感度(mm) 10’/2 スタジア比 乗数:100/加数:0 防塵防水性能 JIS保護等級7 自動補正機構 エアダンパー 寸法(全長L×高さH×幅W)(mm) 200×142×136、Pケース:379×197×195
1セット
179,800 税込197,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

厳しい現場環境で磨かれた卓越した信頼性と耐久性を誇る優れた操作性のオートレベル。 優れた防水性能により、突然の雨や過酷なフィールドでも利用できる耐環境性能。合焦ネジを回す速さによってスピードが2段階(粗動・微動)に自動的に切替わり、素早く合焦させることができます。
仕様 【像】正。【対物有効径】42mm。【視界(100m先)】1°20'(2.3m)。【最短合焦距離】20cm(30cm)。【スタジア乗数】100。【スタジア加数】0。【スピード合焦機構】有り。【水平目盛盤直径】103mm。【水平目盛盤目盛】1°。【補正範囲】±15'。【1km往復標準偏差】0.7mm。【円形気泡管ミラー】ペンタプリズム。【国土地理院登録】3級水準儀 セット内容 本体、格納ケース、垂球、六角棒レンチ、調整ピン、ビニールカバー、シリコーンクロス、レンズキャップ 長さ(mm) 215 幅(mm) 130 全長(mm) 215 質量(kg) 1.85 高さ(mm) 140 使用温度範囲 -20℃~+50℃ 倍率 32x 感度 10'/2mm 分解力 3.0" 防水性 IPX6(JIS C 0920)
1台
3,998 税込4,398
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

全自動整準機能を備えたLL100Nは、信頼できる堅牢設計の新しいスタンダードです。様々な一般建築アプリケーションに対応でき、タフな現場環境でも、常に信頼できる正確な性能を発揮。作業全体の生産性とコストの削減をサポートします。LL100Nは、三脚に取り付けて現場全体に全方位のレーザを照射します。HR320・レーザー受光器と組み合わせて、175メートル離れた場所まで一人で正確な自動整準高さ測定が可能です。LL100Nは、耐久性・信頼性に優れた設計で、落下衝撃や悪天候に対しても優れた保護性能を備えています。最大1メートルの高さからコンクリート床への落下に耐え、三脚設置時は最大1.5メートルの高さからの転倒に耐えることができます。この堅牢設計によって作業の中断時間や修理費を削減することが可能です。
用途小規模な現場での高さ、コンクリート型枠、基礎の確認・設定 仕様 三脚マウント(水平・垂直):5/8"×11 質量(kg) 受光器:0.34 電源 単1アルカリ電池×2 本体寸法(mm) 216×171×152 本体質量(kg) 1.5 精度(mm) 受光器・検出:±2/±6(2段階) 連続使用時間(時間) 約80 速度 レーザー回線:600rpm 自動補正範囲 ±5° 測定範囲(m) 直径:350(受光器使用時) 表示チャンネル数 受光器・液晶:5段階 防塵防水性能 耐水性:IP54、受光器:IP67 精度(mm/m) ±20”(±3/30) 保管温度範囲(℃) -20~+70 補正機能 電子自動整準 作動温度(℃) -5~+45
1セット
119,800 税込131,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

直角出しに便利な分度盤です。近距離でもピントが合う最短視準30cmです。シャープで明るいレンズです。自動補正装置を搭載しています。
1台
119,800 税込131,780
翌日出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

高画質と高速性能を軽量・薄型ボディーに凝縮。ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「D7500」。 D7500は、優れた演算能力と高速処理能力でD500クラスの高画質に匹敵する、高性能画像処理エンジン EXPEED 5を採用。 有効画素数2088万画素、解像感を維持しながら、最適なバランスでノイズ低減を行うため、高感度でも卓越した描写力を発揮します。 高感度域でも、鮮鋭感の高い静止画・動画撮影を可能した、ISO 100~51200の広い常用感度域を実現しました。 また、ニコンDXフォーマットCMOS センサーから読み出されたデータを高速で処理することで、約8コマ/ 秒の高速連続撮影や4K UHD(3840×2160)/30p 動画も実現しています。 動画では、タイムラプス動画にも対応する4K UHD(3840×2160)/30p 動画や、フルHD/HD時には電子手ブレ補正が可能。 チルト式3.2型画像モニターにはタッチパネルを採用し、深いグリップでホールド性を向上した軽量・薄型ボディーでさらに高い機動力を発揮します。 ニコンの画像共有アプリケーション「SnapBridge」にも対応しています。
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm) 約135.5×104×72.5 本体質量(g) 約720(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約640(本体のみ) ブラック 型式 レンズ交換式一眼レフレックスタイプデジタルカメラ 有効画素数 約2088万画素 撮像素子 23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット(焦点距離が約1.5倍のレンズのFXフォーマット(35mm判相当)での画角に相当) 総画素数 2151万画素 替レンズ G、EまたはDタイプレンズ(PCレンズ一部制限あり)・G、EまたはDタイプ以外のAFレンズ(IX用レンズ、F3AF用レンズ使用不可)・Pタイプレンズ・非CPUレンズ(ただし、非AIレンズは使用不可):撮影モードMで使用可能・DXレンズ・開放F値がF5.6以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能。ただしフォーカスポイント中央1点は、F8以上明るいレンズで、フォーカスエイド可能 記録画素数 【撮像範囲[DX(24×16)]の場合】5568×3712ピクセル(サイズL:2066万画素)/4176×2784ピクセル(サイズM:1162万画素)/2784×1856ピクセル(サイズS:516万画素)。【撮像範囲[1.3×(18×12)]の場合】4272×2848ピクセル(サイズL:1216万画素)/3200×2136ピクセル(サイズM:683万画素)/2128×1424ピクセル(サイズS:303万画素)。【撮像範囲[DX(24×16)]で動画撮影中に静止画撮影する場合】5568×3128ピクセル(サイズL:1741万画素)/4176×2344ピクセル(サイズM:978万画素)/2784×1560ピクセル(サイズS:434万画素)。【撮像範囲[1.3×(18×12)]で動画撮影中に静止画撮影する場合】4272×2400ピクセル(サイズL:1025万画素)/3200×1800ピクセル(サイズM:576万画素)/2128×1192ピクセル(サイズS:253万画素)。【動画の画像サイズを3840×2160に設定し、動画撮影中に静止画撮影した場合】3840×2160 ピクセル(829万画素) 画質モード RAW12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮)・JPEG-Baseline準拠、圧縮率(約):FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)サイズ優先または画質優先選択可能・RAWとJPEGの同時記録可能 記録媒体 SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応) ファインダー アイレベル式ペンタプリズム使用一眼レフレックス式ファインダー 視野 撮像範囲[DX(24×16)]:上下左右とも約100%(対実画面)・撮像範囲[1.3×(18×12)]:上下左右とも約97%(対実画面) 倍率(倍) 約0.94倍(50mm f/1.4レンズ使用、∞、-1.0m-1のとき) シャッター 電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター、電子先幕シャッター(ミラーアップ撮影時) シャッタースピード 1/8000~30秒(1/3ステップ、1/2ステップに変更可能)、Bulb、Time、X250 レリーズモード 1コマ撮影、低速連続撮影、高速連続撮影、静音撮影、静音連続撮影、セルフタイマー撮影、ミラーアップ撮影 連続撮影速度 低速連続撮影:約1~7コマ/秒、高速連続撮影:約8コマ/秒 セルフタイマー 作動時間:2、5、10、20秒、撮影コマ数:1~9コマ、連続撮影間隔:0.5、1、2、3秒 測光方式 【露出制御】180Kピクセル(約180,000ピクセル)RGBセンサーによるTTL開放測光方式。【動画機能】撮像素子によるTTL測光方式 測光モード 【露出制御】マルチパターン測光:3D-RGB マルチパターン測光III(G、EまたはDタイプレンズ使用時)、RGBマルチパターン測光III(その他のCPUレンズ使用時)・中央部重点測光:Φ8mm相当を測光(中央部重点度約75%)、Φ6mm、Φ10mm、Φ13mm、画面全体の平均のいずれかに変更可能・スポット測光:約Φ3.5mm相当(全画面の約2.5%)を測光、フォーカスポイントに連動して測光位置可動・ハイライト重点測光:G、EまたはDタイプレンズ使用時のみ。【動画機能】マルチパターン測光、中央部重点測光、ハイライト重点測光 露出モード オート、発光禁止オート、P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル・シーンモード:ポートレート、風景、こどもスナップ、スポーツ、クローズアップ、夜景ポートレート、夜景、パーティー、海・雪、夕焼け、トワイライト、ペット、キャンドルライト、桜、紅葉、料理・スペシャルエフェクトモード:ナイトビジョン、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風、ミニチュア効果、セレクトカラー、シルエット、ハイキー、ローキー・ユーザーセッティングU1、U2に登録可能 露出補正 P、S、A、M、SCENE、EFFECTS時に設定可能、範囲:±5段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 ISO感度設定 ISO 100~51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 100に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 50相当)の減感、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御が可能・ISO感度は、推奨露光指数 オートフォーカス TTL位相差検出方式:フォーカスポイント51点(うち、15点はクロスタイプセンサー、1点はF8対応)、アドバンストマルチCAM3500IIオートフォーカスセンサーモジュールで検出、AF微調節可能、AF補助光(約0.5~3m)付 検出範囲 -3~+19EV(ISO 100、常温(20℃)) レンズサーボ 【オートフォーカス】オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、コンティニュアスAFサーボ(AF-C)、AFサーボモード自動切り換え(AF-A)を選択可能、被写体条件により自動的に予測駆動フォーカスに移行・マニュアルフォーカス(M):フォーカスエイド可能。【ライブビュー】オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、常時AFサーボ(AF-F)・マニュアルフォーカス(M) AFエリア 【オートフォーカス】シングルポイントAFモード、ダイナミックAFモード(9点、21点、51点)、3D-トラッキング、グループエリアAFモード、オートエリアAFモード。【ライブビュー】顔認識AF、ワイドエリアAF、ノーマルエリアAF、ターゲット追尾AF フラッシュ オート、ポートレート、こどもスナップ、クローズアップ、夜景ポートレート、パーティー、ペット、極彩色、ポップ、フォトイラスト、トイカメラ風モード時:オートポップアップ方式による自動発光/P、S、A、M、料理モード時:押しボタン操作による手動ポップアップ方式/ガイドナンバー:約12(マニュアルフル発光時約12)(ISO 100・m、20℃) 調光方式 180Kピクセル(約180000ピクセル)RGBセンサーによるTTL調光制御:i-TTL-BL調光(マルチパターン測光、中央部重点測光またはハイライト重点測光)、スタンダードi-TTL調光(スポット測光)可能 フラッシュモード 通常発光オート、赤目軽減オート、通常発光オート+スローシャッター、赤目軽減オート+スローシャッター、通常発光、赤目軽減発光、通常発光+スローシャッター、赤目軽減発光+スローシャッター、後幕発光+スローシャッター、後幕発光、発光禁止・オートFPハイスピードシンクロ可能 調光補正 範囲:-3~+1段、補正ステップ:1/3、1/2ステップに変更可能 ホワイトバランス オート(2種)、電球、蛍光灯(7種)、晴天、フラッシュ、曇天、晴天日陰、プリセットマニュアル(6件登録可、ライブビュー時にスポットホワイトバランス取得可能)、色温度設定(2500K~10000K)、いずれも微調整可能 撮影モード 静止画ライブビューモード、動画ライブビューモード フォーカス コントラストAF方式、全画面の任意の位置でAF可能(顔認識AFまたはターゲット追尾AFのときは、カメラが決めた位置でAF可能) フレームレート 3840×2160(4K UHD):30p/25p/24p・1920×1080:60p/50p/30p/25p/24p・1280×720:60p/50p 記録時間 最長 29分59秒 記録ファイル形式 MOV、MP4 映像圧縮方式 H.264/MPEG-4 AVC 音声記録 リニアPCM、AAC 感度 M:ISO 100~51200(1/3、1/2ステップ)、ISO 51200に対し約0.3、0.5、0.7、1段、2段、3段、4段、5段(ISO 1640000相当)の増感、感度自動制御(ISO 100~Hi 5)が可能、制御上限感度が設定可能・P、S、A:感度自動制御(ISO 100~Hi 5)、制御上限感度が設定可能・オート、発光禁止オート、シーンモード、スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン以外):感度自動制御(ISO 100~12800)・スペシャルエフェクトモード(ナイトビジョン):感度自動制御(ISO 100~Hi 5) 液晶モニター チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約92.2万ドット(VGA)、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能、アイセンサーによる自動消灯可能 インターフェース 【USB】Hi-Speed USB(Micro-B端子)(標準装備されたUSBポートへの接続を推奨)。【HDMI出力】HDMI端子(Type C)装備。【外部マイク入力】 ステレオミニジャック(Φ3.5mm)、プラグインパワーマイク対応。【ヘッドホン出力】 ステレオミニジャック(Φ3.5mm)。【10ピンターミナル】ワイヤレスリモートコントローラー WR-1、WR-R10(別売)・リモートコード:MC-DC2(別売)・GPSユニット:GP-1A(別売:販売を終了しています) 画像編集 RAW現像、トリミング、リサイズ、D-ライティング、簡単レタッチ、赤目補正、傾き補正、ゆがみ補正(オート、マニュアル)、アオリ効果、魚眼効果、フィルター効果(スカイライト、ウォームトーン、クロススクリーン、ソフト)、モノトーン(白黒、セピア、クール)、画像合成、塗り絵、フォトイラスト、カラースケッチ、ミニチュア効果、セレクトカラー、絵画調、動画編集(始点/終点の設定、選択フレームの保存) Wi-Fi 準拠規格:IEEE802.11b、IEEE802.11g、周波数範囲(中心周波数):2412~2462MHz(1~11ch)、出力:8.4dBm(EIRP)、認証方式:オープンシステム、WPA2-PSK Bluetooth Bluetooth標準規格 Ver.4.1 言語表示 日本語、英語 使用電池 Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15bまたはEN-EL15aまたはEN-EL15 1個使用 撮影可能コマ数 約950コマ(1コマ撮影モード時、カメラ本体でLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15bまたはEN-EL15aまたはEN-EL15使用時)CIPA規格準拠 使用温度(℃) 0~40 使用湿度(%RH) 85以下(結露しないこと)
1個
119,800 税込131,780
5日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ムラテックKDS自動レベルB40A
激しい雨も苦にしない高気密型ボディー(JIS保護等級6相当)です。 読み取りやすさを重視した高精度ワイドレンズを搭載しています。 明るく視野の広い望遠鏡で素早く目標が見つかります。 正像 対物レンズ有効径(mm)32
最短合焦距離 0.3m 倍率(倍) 24 仕様 1km往復標準偏差(mm)2.0、視界1°25’、分解力4.0″、スタジア比100、水平目盛盤最小読取値1° トラスコ品番 831-5223 セット内容 格納ケース、六角レンチ、レンズキャップ、レンズ用クロス、取扱説明書 質量(kg) 1.5 本体寸法(mm) 215×130×135 保護等級 IPX6相当 補正範囲(分) ±15 円形気泡管感度(mm) 10′/2 三脚取付ねじ 5/8
1台
50,980 税込56,078
当日出荷