墜落制止用器具用フックのおすすめ人気ランキング
2023/02/04更新137件の「墜落制止用器具用フック」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「フック掛け」、「安全帯 ツールフック」、「安全帯部品」などの商品も取り扱っております。


【特長】二重外れ止め装置付


【特長】口開き50mmの大口径フックです。鉄の鍛造で、安心の二重安全ロックのフックです。



【特長】安全帯フックを使わない時にベルトにかけるための樹脂製フックです。移動しても落ちないロックの付いた場所と、ちょっと手を開けたい時に置く場所の2ヶ所かける場所があります。



【特長】●安全帯装着時に大口径フックなどを掛けておくハンガーです。 ●50mm専用タイプで一般作業用安全帯に使用します。 ●左右どちらでも取り付け可能です。【用途】現在ご使用の安全帯ベルトが磨耗・キズ・汚れ等が発生した場合、簡単に取り替える事ができます。


【特長】フルリリースストップ機構を採用。織ロープの長さ任意調節、シンプル巻取器を採用。 高さ6.75m以下の作業場でご使用いただけます。




【特長】親綱用大型フックです。 カバーはステンレススチール製です。【用途】建設・土木・造船・橋梁・鉱山・工場・プラント・その他



【特長】墜落制止用器具になります。 国内メーカーのサンコー(タイタンブランド)との共同企画した商品になります。 ロック機能の付いた巻取り式ランヤードが、もしもの墜落時に最短距離で停止させます。 ショックアブソーバーに代わる緩衝リング(変形することで衝撃を吸収する金具)にて規格の基準値をクリアしており、このインターロック機構によって、落下距離を抑え、かつ緩衝環の変形によって衝撃が緩和されます。 ランヤードが常に最短になるので、邪魔にならず快適に作業を行えます。 ベルト部にショックアブソーバがないので、作業の邪魔にならず、工具用の腰袋なども装着し易い構造になっています。 もしもの墜落時には緩衝環が大きく変形することで衝撃を吸収し体への負荷を和らげます。 フック収納袋付きです。


【特長】簡単にハンマー一つで取付可能なタイプです。【用途】コンベヤベルト接続に。


【特長】ロック装置付き巻取器


【特長】着脱しやすいワンタッチバックル付き。差込プレートを本体に差込み「カチッ」と音がすると装着完了です。取り外しは差込プレートを押し込まないと、上下解除レバーが押せない二重安全構造になっています。ベルトの長さをあらかじめ自分のウエストに合わせておけば装着が簡単に行えます。

1.

2.

3.

4.

5.

6.
