- 工具の通販モノタロウ
- 空調・電設資材/電気材料
- 電気材料
- 電線/ケーブル
- 電線 フジクラのおすすめ人気ランキング
電線 フジクラのおすすめ人気ランキング
2025/08/09更新145件の「電線 フジクラ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「IV ケーブル」、「電線」、「100sqケーブル」などの商品も取り扱っております。
耐熱性に優れています。許容電流がIVに比べ約60%、HIVに比べ約25%大きくとれるため、電線のサイズダウンができコンパクトなスペースの配線が可能となります。
可とう性に優れています。
口出し性が容易です。導体上セパレータは絶縁体と一緒に剥取れるため端末処理が容易です。
難燃性です。
耐油性に優れています。
RoHS指令に対応しています。
定格電圧(V)
600
6600V電気機器用EPゴム絶縁電線
種類
産業機械用ケーブル
材質(絶縁体)
EPゴム
材質(導体)
すずめっき軟銅線
連続使用温度(℃)
80/最高
一般低圧電気機器配線に使用されます。
環境に優しい難燃性・ノンハロゲン電線です。
塩化ビニールを一切使用しておりません。
燃焼時にハロゲン系ガス、腐食性ガスが発生せず、煙の発生量も減らします。
リサイクル可能な電線です。
用途600V以下の電気機器や制御盤内配線など。
種類
産業機械用ケーブル
芯数(C)
1
全長(m)
10
JIS規格
JIS C3612/2002 JCS 3416 JIS C3316規格品
外寸(mm)
3.1
概算質量(kg/km)
0.19
素線径(mm)
0.18
素線数
50
定格電圧(V)
600
導体公称断面積(mm2)
1.25
用途一般電気工作物、電気機器用配線および盤内配線の配線材料として最も一般的です。
種類
電力ケーブル
全長(m)
300
JIS規格
JIS C 3307
絶縁体厚さ(mm)
0.8
定格電圧(V)
600 60℃
適合規格
<PS>E
600V以下の電気機器内配線用
可とう性に富む
RoHS指令の制限10物質は規制値以下です。
定格電圧(V)
600
定格温度(℃)
60
RoHS指令(10物質対応)
対応
RoHS指令(10物質対応)
対応
JIS認定品(JISマーク表示)
一般電力用でVVより許容電流大。
RoHS指令の制限6物質は規制値以下です。
シース厚(mm)
1.5
シース色
黒
使用電圧の向上/DC(直流)1500V まで対応可能です。
工場加工による安定した品質/指定の長さに切断、端末にコネクタ取付加工が可能です。
※ ケーブルのみでも対応可能です。
スムーズな配線作業・ケーブル両端にマークチューブによる識別用表示が可能です。
また、単心2 個よりケーブルの導入により配線作業の省力化・接続箱内の誤配線の防止ができます。
耐熱性ポリエチレン絶縁体は、ビニル(比重約1.4)との比重分別が可能な軽比重(約1.1)のため、リサイクルがしやすくなっています。着色性がよく、また耐候性もビニル以上の特性を持っています。可とう性は、従来電線と同等です。許容電流が約22%UPします。耐寒性は-50℃です。
種類
電力ケーブル
全長(m)
300
JIS規格
JIS C 3612
試験電圧(V/1分)
1500
種別
単線
絶縁体厚さ(mm)
0.8
絶縁抵抗20℃(MΩ-km)
50
定格電圧(V)
600 60℃
適合規格
<PS>E
600V以下の電気機器内配線に使用できます。
着色性がよく、また耐侯性もビニル以上の特性を持っています。
可とう性は、従来電線と同等であり、優れています。
耐寒性は-50℃です。
長さ(m)
300
定格電圧(V)
600
定格温度(℃)
75
840℃(30分値)の耐火性能を有しており、ケーブルの仕上外径は一般のCV・VVRケーブルとほとんど変わりません。
なお、端末処理も一般ケーブルと同様です。ケーブルの構成材料にはハロゲン系添加剤を使用していませんので、火災時にも有害なハロゲンガスが発生しません。
露出配線が認められているMIケーブルや、HIVを使用した埋込み配管配線方式に比較してはるかに経済的であり、配線工事の省力化とコストダウンが図れます。
用途火災時の非常電源回路
シース厚(mm)
1.5
絶縁体厚さ(mm)
0.8
鉛フリーPVC使用、RoHS対応
用途屋内配線
RoHS指令(10物質対応)
対応
JECTEC耐火・耐熱電線認定委員会認定品〔低圧耐火ケーブル(EM-FP)〕
仕上り外径が変わりません。
840℃(30分値)の耐火性能を有しており、ケーブルの仕上外径は一般のCV、VVRケーブルとほとんど変わりません。
なお、端末処理も一般ケーブルと同様です。
有毒ガスが発生しません。
ケーブルの構成材料にはハロゲン系添加剤を使用していませんので、火災時にも有毒なハロゲンガスが発生しません。
経済的です。
露出配線が認められているMIケーブルや、HIVを使用した埋込み配管配線方式に比較してはるかに経済的であり、配線工事の省力化とコストダウンが図れます。〔高難燃ノンハロゲン低圧耐火ケーブル(NH-FP)〕
優れた難燃性を誇ります。
グループケーブルの火災を想定した実用的な垂直トレイ試験(IEEE383-1974)に合格し、耐火性能は従来品と同等以上です。
煙の発生がほとんどありません。
燃焼時の発煙は、塩化ビニルの1/3に減少しています。(試験方法ASTME-662)。
有毒ガスや金属を腐食させるガスが発生しません。
ケーブルの構成材料にはハロゲン系添加剤を使用していません。
火災時にも有毒なハロゲンガスや、銅、ステンレスへ影響する腐食ガスが発生しません。
取り扱いが容易です。
東京消防庁の指定配線方式においては一番作業性がよく、従来ケーブルと同等の取り扱い性、低コストが実現できます。
定格電圧(V)
600
定格温度(℃)
75