真空管プリアンプの音質調整ボリュームに使うおすすめ商品

真空管プリアンプの音質調整ボリュームに使うおすすめ商品のページです。 この使い方におすすめの「つまみ」「可変抵抗器」「ツマミ」などの商品を紹介します。

メタルツマミ K-29 サトーパーツ
販売価格(税別)799879税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
サトーパーツメタルツマミ K-291個
レビュー:8件のレビュー 平均満足度4.50(8)
【高さ(mm)】13.5【頭径(Φmm)】13.7【RoHS指令(10物質対応)】13.7【適合規格】アルミ【色(本体)】RoHS対応【底径(Φmm)】シルバー【材質(本体)】対応
お客様の声
用途: 真空管プリアンプの音質調整ボリューム用満足度: 5シンプルなデザインで高級感があります。
やや小ぶりなタイプなので、パネル上のレイアウトや機能に応じて他のツマミと使い分けると良いです。
モールドツマミ K-2901 サトーパーツ
販売価格(税別)299329税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(4種類の商品があります)
サトーパーツモールドツマミ K-29011個
レビュー:14件のレビュー 平均満足度5.00(14)
【RoHS指令(10物質対応)】フェノール【適合規格】RoHS対応【色(本体)】【材質(本体)】対応
お客様の声
用途: 真空管アンプのツマミ満足度: 5昔からあるツマミであり、安心感がある。中空ではなく、中身が詰まったプラスチック製であるので、他の中空のものよりはしっかり感がある。
炭素系可変抵抗器 RV24シリーズ 東京コスモス電機
販売価格(税別)549604税込
0営業日後以内から出荷目安:12日
バリエーション一覧へ
(40種類の商品があります)
東京コスモス電機炭素系可変抵抗器 RV24シリーズ1個
レビュー:7件のレビュー 平均満足度4.57(7)
【特長】JIS準拠品です。
【抵抗値(Ω)】全/50~2M、残留/3以下【絶縁抵抗(MΩ)】24【シャフト形状】-10~+85【振動】(はんだ)350℃ 3秒【電気的回転角度(°)】100以上(1000V DC)【大きさ(Φ)】回転/15000回、定格負荷/40℃ 1000時間、耐湿負荷/+40℃、90~95%RH 500時間【温度特性】溝形【耐熱性】10~55Hz 3方向 各2時間 全振幅1.5mm【機械的回転角度(°)】85℃ 30分間 無負荷【使用温度範囲(℃)】-10℃、1時間 無負荷【強度】ストップ/900mN・min、ナット締付/1470mN・m max【耐電圧(V/min)】±10【寿命】1000【耐寒性】280±10【抵抗値許容差(%)】300±5
お客様の声
用途: アンプの音量調整満足度: 5オーディオ専用でない汎用品だが
音質が高次元。
安価な小型品には戻れない。
オーディオ専用品でハズレを掴むより確実な選択。
回転の感触に高級感。
ロータリボリュームRK097シリーズ アルプスアルパイン(旧アルプス電気)
販売価格(税別)729802税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(44種類の商品があります)
アルプスアルパイン(旧アルプス電気)ロータリボリュームRK097シリーズ1個
レビュー:6件のレビュー 平均満足度3.17(6)
【特長】各種コントロール用として、幅広い用途を持つ9.5mm幅タイプ。
【操作】ホリゾンタル【固定方法】(軸受)ねじ止め
お客様の声
用途: 真空管Audioアンプの入力ボリューム満足度: 5このVolumeは音質に最高と思います。この2軸2連Volumeは1070年代迄はよく使用されたのですが、近年はバランスVolumeとの併用で殆ど見かけなくなり極めて貴重です、しかし7㎜角と小さく仕方なく使っていますが、大型の物が欲しい。バランスVolumeとの併用にすると、確実に音質が悪くなります、3極管無帰還のストレー感を出すためには2軸2連は必須です。RLが摩擦で同時に動き必要に応じてRLを調節出来るノブは無いので1軸用を改造自作しています、此れも欲しい。

真空管プリアンプの音質調整ボリュームに使う商品」に関連する商品一覧

リールの調整に使う商品

リールの調整に使う商品

丸ワッシャー ISO(ステンレス),シムリング 1パック(10枚入) 内径4Φmm 材質ステンレス(SUS304)