【特長】ソケット・プラグ両方に自動開閉バルブが内蔵された両路開閉型です。ソケットとプラグを分離した瞬間に、ソケット側・プラグ側とも完全な密封状態となります。
最新の加工技術を駆使して高精度に仕上げていますので、分離時・連結時ともに気密性にすぐれています。
連結と同時に通路が開き、分離と同時に通路が閉じるため、流体の損失やエアの混入はほとんどありません。
【用途】水配管、酸素、海水、アセチレン、スチーム配管、化学薬品、化学プラント、高圧ガス配管他
【使用流体】ソケット【ソケットorプラグ】バルブ有【互換性】ガソリン、重油、灯油、水、蒸気等【材質(Oリング)】フッ素ゴム【バルブ構造】同じサイズであれば、ソケットとプラグは接続できます。サイズが異なる場合は接続できません。
補償コネクタ用ではなく、温調機直結仕様の端子です。
補償電線により延長する場合は、圧着端子を切り取って補償コネクタに接続してください。
普通の端子台で延長するのであれば、補償電線を使わないほうが正確です。
熱電対の配線に、普通の端子台経由で延長側を補償電線で布線しているのを見かけますが、熱電対計装システムとしてはナンセンスです。
端子台も使用する圧着端子も対応したものでなければ意味がありません。
却って計測誤差を起こすので、配線の中継・延長をする場合は配慮が必要です。