ねじ・ボルト・釘/素材の新着商品
「ねじ・ボルト・釘/素材の新着商品」です。モノタロウの取扱商品の中から新着商品を探すことができます。
プラグは、浮き型タイプ(JISタイプ)といわれているもので、JISB0203で規定されPTまたはPSめねじにねじ込んだとき、その大端面が取付面よりも高くなるようにテーパねじの基準径が長さ(l)の中央付近に設けられているものです。
寸法E(mm)1.5
ピッチ(mm)1.25
寸法t(mm)2.6
寸法s(mm)5.14
寸法k(mm)4.4
寸法dk(mm)14
ねじの呼びdM8
寸法t(mm)1.6
寸法r(mm)0.2
寸法e(mm)3.44
寸法s(mm)3
寸法h(mm)0.9
寸法k(mm)2.75
ピッチP(mm)0.8
寸法w(Φmm)11.4
寸法dk(Φmm)8.5
ねじの呼びdM5
寸法da(Φmm)5.7
寸法H(mm)7.5
寸法D(mm)19
寸法do(mm)13
ねじサイズM6
寸法H(mm)4.5
寸法D(mm)9.5
寸法do(mm)8.3
ねじサイズM3
寸法t(mm)1.25
寸法S(mm)1.3
寸法K(mm)1.3
呼び径dM2.5
寸法dk(Φmm)5
ピッチ(mm)0.75
寸法t(mm)1欄:2、2欄:3.5
寸法s(mm)3.08
寸法dp(mm)4
寸法df(mm)ほぼおねじの谷径
ねじの呼びdM6
ピッチ(mm)1.5
寸法t(mm)1欄:4.8、2欄:8
寸法e(mm)6.86
寸法s(mm)6.095
寸法dz(mm)9
寸法df(mm)ほぼおねじの谷径
ねじの呼びdM14
プラグは、浮き型タイプ(JISタイプ)といわれているもので、JISB0203で規定されPTまたはPSめねじにねじ込んだとき、その大端面が取付面よりも高くなるようにテーパねじの基準径が長さ(l)の中央付近に設けられているものです。
寸法E(mm)1.5
ピッチ(mm)1.25
寸法t(mm)4.2
寸法s(mm)6
寸法k(mm)6
寸法da(mm)11.2
寸法dk(mm)18
ねじの呼びM10
ピッチ(mm)1.5
寸法t(mm)4.4
寸法S(mm)6.085
寸法l(mm)26
寸法K(mm)6.2
呼び径dM10
寸法dk(mm)18
寸法ds(mm)10
寸法H(mm)4.5
寸法D(mm)9.5
寸法do(mm)8.3
ねじサイズM3
寸法H(mm)9.8
寸法D(mm)26
寸法do(mm)16
ねじサイズM8
寸法H(mm)6.5
寸法D(mm)16
寸法do(mm)11.5
ねじサイズM5
寸法S(mm)2.56
寸法e(mm)2.87
ピッチP(mm)0.8
寸法dp(mm)3.5
寸法df(mm)おねじの谷径
ねじの呼びdM5
ピッチ(mm)0.7
寸法t(mm)2
寸法s(mm)3
寸法d1(mm)7
寸法k(mm)4
寸法dk(mm)7
ねじの呼びM4
ねじ部長さ(mm)不完全ねじ部:4
平座金D1:8×T:0.8
サイズ呼び径-山数/1インチあたり:UNF#10-32
寸法d(mm)約4.8
寸法t(mm)1.778
寸法k(mm)2.565
寸法dk(mm)9.169
穴径(inch)六角穴:1/8
GM型プラグは、Goshoが開発したレベルシールタイプ(面一型)で、プラグをJISB0203でPTめねじ(管用テーパねじ)にねじ込んだとき、その両端面が取付面とほぼ同一面になるよう基準径が大端面近くに設けられているものです。
寸法E(mm)1.5
寸法t(mm)4.2
寸法S(mm)4
寸法D(Φmm)2
寸法K(mm)1.5
呼び径dM8
寸法dk(Φmm)13
サイズ呼び径-山数/1インチあたり:UNF5/16-24
寸法d(mm)約7.9
寸法t(mm)2.667
寸法k(mm)4.216
寸法dk(mm)13.893
穴径(inch)六角穴:3/16
サイズ呼び径-山数/1インチあたり:UNC#10-24
寸法d(mm)約4.8
寸法t(mm)2.209
寸法k(mm)3.225
寸法dk(mm)10.439
寸法ds(mm)4.826
穴径(inch)六角穴:1/8
サイズ呼び径-山数/1インチあたり:UNF1/2-20
寸法d(mm)約12.7
寸法t(mm)6.35
寸法S(inch)1/4
サイズ呼び径-山数/1インチあたり:UNC1/4-20
寸法d(mm)6.3
寸法t(mm)2.209
寸法k(mm)3.352
寸法dk(mm)11.099
穴径(inch)六角穴:5/32
呼び径in:0.25、mm:6.35
山数20
寸法A(mm)6.35
寸法t(mm)2.67
寸法C(mm)3.35
呼称1/4
寸法W(inch)1/8