曜日別特売
H5CX-A11D デジタルタイマ H5CX omron(オムロン) 08589384

※サンプル画像(詳細は各品番の仕様をご確認ください)

H5CX-A11D デジタルタイマ H5CX omron(オムロン) 08589384
H5CX-A11D デジタルタイマ H5CX omron(オムロン) 08589384

デジタルタイマ H5CX

商品レビューを投稿する
取扱い終了
内容量1台注文コード08589384品番H5CX-A11D
大変申し訳ございませんが、この商品は取り扱いを終了いたしました。
参考基準価格(税別)¥13,500

文字高さ12mm【業界最大】文字サイズ、視野角を拡大。高輝度で、明るい場所でもくっきり確認。
省スペース
安心・安全:電源-入力間を絶縁分離(回り込み配慮不要)設定上限リミット(想定外動作予防)
明るく、見やすいネガLCD表示。
バックライト付きネガLCDの使用で、高い視認性を実現。
各桁キーの採用により、操作が簡単。
UL、CSA取得。CEマーク対応。
防水構造(NEMA4X:IP66相当)
基本設定はすべてディップスイッチで可能。
NPN/PNP入力マルチ、直流2線式センサ対応で、幅広い入力に対応可能。

適合安全規格
cULus(またはcURus):UL508/CSA C22.2 No.14(使用ソケットの種類により)
EN61812-1:汚染度2/過電圧カテゴリⅢ
B300 PILOT DUTY
1/4 HP AC120V、1/3HP AC240V、5A 抵抗負荷
VDE0106/part100
表示モード加算(UP)表示・減算(DOWN)表示(切替)保存温度範囲(℃)-25~+65(ただし氷結しないこと)温度の影響
±0.01%±0.05s以下(電源スタートの場合)
±0.005%±0.03s以下(信号スタートの場合)
使用温度範囲(℃)-10~+55、ただし密着取りつけ時:-10~+50℃(ただし氷結しないこと)付属品ディップスイッチ設定用シール接続方法外部:11ピンソケット桁数4桁電源電圧(V)
AC24 50/60Hz/DC12~24
(リップル含有率20%以下)
ケース色ブラック(N1.5)復帰方式電源リセット(A、A-1、A-2、b、d、E、Z、ton、toffモードのみ)、外部リセット、手動リセット、自動リセット(A-1、b、b-1、d、E、Z、ton、toffモードのみ)電源リセット最小電源開放時間 0.5s(A-3、b-1、Fモードはのぞく)復帰電圧電源電圧の10%以下入力シグナル、リセット、ゲート:最小入力信号幅 1ms/20ms(一括切替)入力方式
無電圧入力
短絡時インピーダンス:1kΩ以下(0Ω時流出電流5~20mA)
短絡時残留電圧:3V以下
開放時インピーダンス:100kΩ以上
電圧入力
"H"レベル:DC4.5~30V
"L"レベル:DC0~2V
入力抵抗約4.7kΩ
無電圧(NPN)入力/電圧(PNP)入力(切替)
静電気耐力8kV(誤動作)、15kV(破壊)センサ待ち時間
250ms以下
センサ待ち時間中は、制御出力OFFで入力は受け付けません
ワンショット時間0.01~99.99s許容電圧範囲
電源電圧の85~110%
DC12V:電源電圧の90~110%
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.35mm 3方向 各4サイクル(8分/サイクル)質量(g)約105タイプ標準タイプ種類デジタルタイマ保護構造
IEC規格 IP66、米国NEMA規格 タイプ4(屋内)準拠
ただしパネル表面のみ(ゴムパッキン 形Y92S-29使用時)
耐電圧
AC2000V 50/60Hz 1min (充電金属部と非充電金属部間)
AC2000V 50/60Hz 1min (電源と入力回路間)
AC2000V 50/60Hz 1min (制御出力と電源、入力回路間)
AC1000V 50/60Hz 1min (非連続接点間)
消費電力約5.1VA(AC26.4V時)、約2.4W(DC12V時)表示部
7セグメントネガLCD
文字高:計時値11.5mm(赤色)、設定値6mm(緑色)
停電記憶
EEP-ROM(書換え回数10万回以上)
データ保持性:10年以上
制御出力
1c
AC250/DC30V 5A
抵抗負荷(cosΦ=1)
最小適用負荷:DC5V 10mA(P水準、参考値)
入力信号シグナル、リセット、ゲート絶縁抵抗(MΩ)
100以上 (DV500Vメガにて測定)
導電部端子と露出した非充電金属部間、非連続接点間
寿命
機械的:1000万回以上(無負荷、開閉頻度18000回/h)
電気的:10万回以上(AC250V、5A、抵抗負荷、開閉頻度1800回/h)
取付け方法埋込み取りつけ、表面取りつけ(共用)端子構造ソケットタイプ(11ピン)電圧の影響
±0.01%±0.05s以下(電源スタートの場合)
±0.005%±0.03s以下(信号スタートの場合)
耐振動(耐久)10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各4サイクル(8分/サイクル)耐衝撃(耐久)294m/s2 3軸各方向 各3回使用周囲湿度25~85%EMC規格EMI:EN61812-1、放射妨害電界強度:EN55011 Group1 class A、雑音端子電圧:EN55011 Group1 class A、EMS:EN61812-1、静電気放電イミュニティ:IEC61000-4-2、電界強度イミュニティ:IEC61000-4-3、伝導性ノイズイミュニティ:IEC61000-4-6、バーストノイズイミュニティ:IEC61000-4-4、サージイミュニティ:IEC61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN61000-4-11耐ノイズ
電源端子間:±1.5kV
入力端子間:±600V
ノイズシミュレータによる方形波ノイズ(パルス幅100ns/1μs立ち上がり1ns)
時間軸レンジ9.999s(0.001s~)、99.99s(0.01s~)、999.9s(0.1s~)、9999s(1s~)、99min59s(1s~)、999.9min(0.1min~)、9999min(1min~)、99h59min(1min~)、999.9h(0.1h~)、9999h(1h~)動作時間のばらつき
±0.01%±0.05s以下(電源スタートの場合)
±0.005%±0.03s以下(信号スタートの場合)
インパルス電圧(V)1.0k(電源端子間)、1.5k(導電部端子と露出した非充電金属部間)耐衝撃(誤動作)98m/s2 3軸方向 各3回セット誤差
±0.01%±0.05s以下(電源スタートの場合)
±0.005%±0.03s以下(信号スタートの場合)
出力モードA、A-1、A-2、A-3、b、b-1、d、E、F、Z、ton、toff
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

タイマ/タイムスイッチ」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする