この商品の本来の使用目的である穴を開けるためではなく、あるデザインのために同じ直径の丸い紙が必要になったが、サークルカッターでは直径の小さな丸い紙はカットできないため、この商品を使用した。
打ち抜いた紙の方が必要なため、仕様よりも刃の厚み分だけ誤差が生じるが、許容範囲だったため、そのまま使用できた。
イタリアンレザー ヴィンテージベルト≠フ穴開けに購入。きれいに出来て大満足です!
当初は100円ショップの皮用ポンチと金槌で簡単だと思ってましたが、やってみると表面は切れても、芯の繊維が密なところ≠ノは全く歯が立たず。
他方こちらは押し当ててグリグリするだけでザリ、ザリ、、、と繊維が切れていく音がして、コツがわかると10秒程で開けられて断面もきれいです。素晴らしい切れ味!
(「グリグリ」を具体的に説明すると、インク乗りが悪い古い印鑑を押印す時に紙にグリグリ押し付ける、あの動作です)
金槌は使わないので下にはカッター用マットを敷くだけでok。
ただ測り間違えたらしく当該ベルトには4mm径は微妙に小さかったな、というのが反省点です。
回転式穴あけフライヤーを使っておりましたが、
やはり打ち抜くポンチの方が正確な場所にあけられます。
きれいにピタッとあけられた穴は、
とても気持ちがよくすっきりとし、楽しいです。
回転式も手軽ですが、ポンチいいですよ。
ポンチマットと合わせて使うといいです。
かまぼこ板では力ばかりの回数を叩かないと切れません
この与一パンチ1mmは2mm厚のヌメ革でも軽く叩いて穴をあけられます。スムーズに貫通するポンチを見つけていましたので、そのなかでも1番使いやすと思います。難を言うなら叩き棒と刃が接着剤で固定されているので抜くときに外れてしまうこともあります。