クレ3-36のレビュー
- 用途:
- 刃物や手工具の防錆
- 対象商品:
- 05758541
防錆にはこれ。匂いもそこそこするが、オイル臭いと言うよりもどことなくフルーティー。浸透も良いし、ヌメヌメしない。
ペンチ類なんかと相性が良く、私なんかは他に鉋や鑿の保管に使ってる。
サラサラしているので拭き取りも簡単だが、防錆の為の潤いは残る感じ。
強いて言えば、スプレーでは出過ぎると感じる。噴射量的には一般的なものと同じだが、防錆用途には多いと思う。
刃物油のような容器、ノズルタイプで100ccや200ccぐらいのがあれば、同社他製品と更に差別化でき、防錆特化型として分かりやすいと思う。
- 用途:
- 金型防錆
- 対象商品:
- 05758541
金型の防錆に使用してます。90℃以上にすると飛ぶので再使用時に油を拭かなくて良いのでそれを理解して使うならば大変使い勝手が良い。
- 用途:
- 刃物や農具類
- 対象商品:
- 05758541
手軽に使えて重宝しています。ただ、ボタンを押して噴射したら油が指にも付くので、グリップ式のアタッチメントを付けて使っています。防錆効果は2~3か月という感じです。
- 用途:
- 鉄の仮さび止め
- 対象商品:
- 05758541
いつもこれわ吹きかけて、鉄板の仮さび止めと、塗装の下地作りに研磨しています
流動性が良く重宝しています
- 用途:
- PBバイトの錆止め
- 対象商品:
- 05758541
556をずっと使用していましたが錆びてしまい探していました研磨後の汚れ取れ梱包前の防錆に使用しています 今のところ錆もなく安心して使用しています。従来の防錆よりも高価の為 安くなる時に購入しています 今までスプレー缶で購入していましたが缶タイプ(3.8L)の形態は使用したことがので 今模索中です
- 用途:
- 何度もリピートしている
- 対象商品:
- 05758541
この3-36は、汚れ落とし、防錆という機能を有するようだが、5-56よりも長持ちするように思われる。
また、5-56は錆を呼ぶ場合があるようだが、3-36はそのようなことが無い。
車高調のネジ部などに使っているが、固着せず重宝している。
2-26、6-66を合わせて使用している。
こちらもそれぞれに特徴があり、非常に良い物だと思う。
5-56よりもかなり優れていると思われるので、一度使ってみることをおすすめする。
- 用途:
- 研磨機のさび防止に使用
- 対象商品:
- 05758541
刃物を研磨するのに、水を使用しています。
なので機械のサビ対策が、かなり重要となっていました。
今までは、556を使っていました。
336は知っていましたが、近所で販売していないので、今回購入して使用してみました。
結果、サビも浮かず動きも滑らかで、いう事はないです。
値段は高いですが、十分な性能を発揮してくれていると思います。
- 用途:
- 測定器のメンテナンス時
- 対象商品:
- 05758541
556よりさらっとしていて、香りも全く違います。
ホームセンターや工具店にもなかなか売っていないので、知り合いにも薦めたくて2本買いました。