単列深溝玉軸受 6200番台 Zのレビュー
- 用途:
- 印刷製本機のベアリング
- 対象商品:
- 07019975
現在使っている同じメーカー、同じ品番が、当日発送で入手出来て有難い。他店では10個単位の受注のようでしたが、モノタロウさんは1個単位でしたので、4個づつ取り替えるので、送料無料になるように16個注文いたしました。
- 用途:
- 旧車エンジンのオーバーホール
- 対象商品:
- 07019984
旧車パーツへの対応はメーカー(今回はスズキ)含めて感謝しかありません。今回は汎用品ですが、新車から40年ぶりの交換でした。対応も早く助かりました。
ご意見ありがとうございました。
- 用途:
- 換気扇のメンテナンス
- 対象商品:
- 07019957
換気扇のシロッコファンモーターからの異音がした為、ベアリングの交換に使用しました。
この商品でもサイズはOKなのですが、メーカーの6200zの刻印通りに注文したのですが、6200zは片面シールドタイプでした。
発送後に本来なら6200zzの両面シールドタイプが必要である事が分かりました。
違いはシールドタイプの違いだけなので、そのまま6200zで補修しました。
皆さんもSNKのベアリングの刻印には注意してください。
- 用途:
- 研磨剤(炭化ケイ素)の吹き付け用
- 対象商品:
- 07019957
貴社モノタロウの範疇ではないが、ベアリングには片面シール型Zと両面型ZZの2種類があるが、現物への刻印は両者ともZとなっているようです。
今回両面型ZZが欲しく、従来使用品の刻印をもとにZ型を指定し、予定外を購入してしまいました。 貴社のカタログでは両者を明確に区別した表記となっていますが、刻印の内容
には疑問が残っています。
- 用途:
- 製造終了部品内部の部品交換
- 対象商品:
- 07019975
両側にカバーがついていると思って購入したが、片側にしかカバーがついて無かった。詳細を明記して欲しい。説明文にしっかり目立つように記載されていれば、中国製でも満足だった。
- 用途:
- コンベアのメンテナンス時に使用
- 対象商品:
- 07020002
問題なく使用できています。
元々はkoyoのベアリングが使われていたのですが、今回はこちらの製品に変えてみました。
ちゃんとしてメーカー品が、この値段で購入できるのは、大変嬉しいです。
- 用途:
- 有圧換気扇の修繕
- 対象商品:
- 07019957
型番の末尾のZとは片面シールのことですか
同じ型番で注文したのですが実際使われていたのは両面蜜閉型でした
現物の型番の間違いですかね
- 用途:
- 電気カンナの修繕
- 対象商品:
- 07019957
電気かんなのモーター軸。刃先回転軸のベアリング破損交換。素人には、各種類のベアリングの入手困難で、一機用にそおえるのは無理。でもモノタローさんには在庫豊富で大助かりです、ありがとうございます。
- 用途:
- 換気扇モーター
- 対象商品:
- 07019984
30年くらい、前の有圧換気扇のベアリングを交換をするために同一型番を発注しましたが、当時の型番と現在の型番は同一でない場合もあるようで、返品のうえ、両面鉄板シールのzzを発注し取り付けました、古い機械のベアリング交換は注意を払って発注する教訓に なりました、どなたかも同一の事例を投稿されていますが
- 用途:
- モーターのベアリング交換
- 対象商品:
- 07019957
メーカー品でしたので購入しました。安く手に入れることができ、おおむね満足しています。また利用すると思います。
- 用途:
- エンジン発電機のベアリング交換
- 対象商品:
- 07019966
外すベアリングの刻印が「NSK 6201Z」とあった為、そのまま刻印どおりに注文しましたが、外した現物は両側シールドに対して届いたものは片側シールド形でした。届いたものの刻印もちゃんと「NSK 6201Z」とあり、モノタロウさんの説明文にも片側シールド形と書かれていました。どちらが正しいのかわからず 又、他の方で同様の感想もあり、気持ちがスッキリしません。注文には注意が必要と考えます。
大変お手数ですが
弊社サイト「ボールベアリング(深溝玉軸受)簡易選定」
http://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/baeringchoice/
2.品番を確認するをご確認下さい。
両側シールド形、両側ゴムシール形の場合は、片側ずつに6204Z、6204LU等刻印されいます。(片側シールド形の場合、片側はシールドされていますが、もう一方はオープンとなります。)
- 用途:
- 換気扇のモーター内のベアリング交換。
- 対象商品:
- 07019957
この商品10年ほど前に購入した時は両サイドにベアリングの玉を覆うカバーが取り付けてありました。しかし今回購入した物は片方のみカバーが付いているタイプになっていました。コストダウンでしょうか?つまり裏側はベアリングの玉がむき出しの状態です。換気扇で使いますので、空気に油が混ざってベアリングの玉に付着するのが心配です。日本精工の物でしたので間違いないと思い購入したのですが、残念です。(株)イトー NACHIのベアリングは両面ともカバー(両スチールシール)が付いています。
ご購入頂いてます注文コード:07019957は「片側シールド形」の商品になり、片側はシールされておりますが、もう片側はご投稿頂いたとおりオープン(むき出し)されております。
お手数ではございますが、一度ご確認下さいます様お願い致します。