ジェットオイラー ニュースーパー真鍮ノズルのレビュー

平均満足度 4.38 (21件のレビュー)
商品レビューを投稿する
ジェットオイラー ニュースーパー真鍮ノズル フルプラ
フルプラ
449 / 税込 494
●柔らかな肉厚ビンで、復元性に優れています。 ●ノズルが真鍮なので耐熱効果があります。
21件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-05-13
用途:
農機具のオイル差しに使用

一般的なストレートタイプより奥まったところに油が差しやすい。内部にホースが入っており逆さにしなくとも押すと油が出る仕組みになっている。ただたまたまかもしれないがノズルから油漏れがあり床にオイルで汚れた。おそらく内圧が何かしら高まって油が押し出されたものだと思われる。置き場所などは注意した方がよいかもしれない。その点を加味して現状普通と評価した。

2024-01-25
用途:
筐体の寸法が記載して有って購入時に助かりました。
対象商品:
37037567

工具箱の横に磁力で取り付けるスプレー缶置き?に
入れたかったので筐体の寸法が記載して有って
とても参考になりました。
商品には300番程度のシリコンを入れていますが
一回の使用量が少ないので私の使い方には合って
いてとても重宝しています。

医療法人社団大蔵会札幌佐藤病院・歯科 様2023-01-23
用途:
防腐剤の注入など
対象商品:
37036684

ガンタイプのスプレー式も購入しましたが、断然こちらの方が使い勝手が良いです!!!

tech^dEV 様2022-02-03
用途:
自転車後輪軸受け部、チェーン部など狭く届きにくいところへの注油
対象商品:
37036684

注油ノズルが斜め上20°位で傾いてつけてあって、注油ノズル部が硬く、細く、長いので自転車後輪軸受け部、チエーンなどに斜めから差し込んでピンポイントで楽に注油できました。

2019-04-01
用途:
コンバインの注油
対象商品:
37036781

コンバインの各部分の注油(10W-30)に使用。このままの角度で押さえれば出るので大変便利です。

2019-12-14
用途:
模型エンジンの燃料注入
対象商品:
37036596

この製品はリピート買いなんですが、毎日使っているわけではないけど、全く固くもならないし、壊れもしない、柔軟性があるので、ポンプの役目をしっかり果たしてくれています、同時期に買った500ccくらいのタンクはみんな割れて壊れてしまいました。大満足です。

2019-01-13
用途:
バイクのメンテナンス時に使用
対象商品:
37036745

色違いがあるのでオイルそれぞれに分けて使うのに便利です。他のサイズも持っていますが、400mlが調度よい大きさでした。

2018-08-23
用途:
スクーターのオイル交換
対象商品:
37036596

スクーターのエンジンオイルとギアオイル用に使用。ポンプ式になっているので、最後の絞り出しが時間がかかり面倒。それ以外は概ね使い勝手はいいほう。

2018-01-22
用途:
ミシンへの注油
対象商品:
37036745

ミシンへの注油作業をスプレーにてしておりましたが、ポイントを含め、広範囲に油が回るために、こちらのオイラーを購入してみました。ポイントへ必要量を確実に注油出来るため、経済的であり、重宝しております。

2018-03-15
用途:
自動車のメンテナンス
対象商品:
37036806

自動車のエンジンの部品組み付け等の給油に使用しています。
使いやすく特に問題は無いです。

2017-08-09
用途:
農機具の注油
対象商品:
37036763

縦にした状態で注油できるのは便利ですが、オイラーの中のチューブが底まで届いているので、注油後にノズルの部分に残るオイルを本体のほうに戻すことができず、少し垂れてしまう。

1人が参考にしています
2015-12-08
用途:
油差し
対象商品:
37036763

容量が大きいと 詰替えの手間が省けるので助かる。

2014-08-15
用途:
印刷機ローラー洗浄
対象商品:
37036702

いろいろある中 一番使い易い

2014-04-15
用途:
エンジンオイル保管など
対象商品:
37036745

エンジンオイル交換した際に余るオイルを保管しておくのに便利。

すずき商店 様2017-05-19
用途:
機械のメンテナンス
対象商品:
37036596

キャップとタンクのねじ部からのオイル漏れがひどい 使い物にならない
欠陥品

5人が参考にしています
熊谷電機株式会社 様2018-03-07
用途:
穴あけやタッピング作業

この仕様でこの形は疑問です。通常この形ならノズルの付け根はそのまま容器の底まで延長されていて、容器を傾けなくても腹を押せは内容物が先端から押し出されるようになっているのが暗黙の了解ではないでしょうか。そうでないならノズルは天に向かって真っすぐ突き出ているべきです。傾けて腹を押せば出るには出るのですが持ち手を大きくひねることになり、加工中の注油は危険です。

5人が参考にしています
レッドゾーン 様2015-10-15
用途:
スクーターのギヤオイル交換
対象商品:
37036684

一度使うと手放せません

2014-03-19
用途:
印刷現場作業内
対象商品:
37036727

印刷オペレーターから大きさも角度も調度良いとの感想がありました。

2016-03-30
用途:
自動車ブレーキ整備
対象商品:
37036763

オイラーには中のチューブが底まで届いていることが当然必要、もちろんOK。ボトル部分の腹を押せば、圧が掛かり押し出される。柔軟な腹のため一定量を押し出すことが難しい。ドッと給油するならよいのだが、注油は少ない時は一滴二滴。思い切って腹を全般固くして、極一部を薄くしてこの一滴の注油を可能にしたらどうだろうか。専用の製品も企画できるはず。その際はついでに金属製の口先で油の動きがつかみにくいことも改善点、また口先も径が大きいと思います。ふたが機密性を簡単に保てることが必要、これは変に噛みこむこともなくOK。他のオイラーとは一味違ったきちんとした部分が見られましたので、より目的別の製品としてのラインアップが良いと思いました。

MonotaROからの回答

貴重なご意見ありがとうございました。

株式会社遠藤製作所 様2016-03-10
用途:
現場にて
対象商品:
37036806

現場社員からの依頼で購入。
今まで使用していたメーカーと同じなので
使い勝手に問題はないそう。
今までの仕入れていた材料屋サンより50円安かった!