ビットインサート スタンダード SB(黄銅(カドミレス))(パック品)のレビュー
- 用途:
- グラス製のパーツに埋め込みボルトで固定
- 対象商品:
- 42107606
外側の蛇腹が荒くセットする穴に食い付きが良い。
抜け止めの接着剤もしっかり充填されるので固定が上手く出来た。
- 用途:
- 3Dプリンタ筐体のねじ止め
- 対象商品:
- 42107457
3Dプリンタ筐体のねじ止めに使いました。初めてのビットインサート使用でしたが問題なく使用できました。
- 用途:
- 古いクルマの修理
- 対象商品:
- 42107782
古い車のプラスチックのカバーの合わせ部のインサートがABS樹脂のボスとともに割れて紛失、ABSの丸棒を加工してインサートを挿入 インサートの詳細寸法がでていたので下穴の準備加工ができ助かりました
- 用途:
- 3Dプリンタで作った製品への雌ねじつくり
- 対象商品:
- 42107423
サイズにある程度あわせて造形している所に打ち込んで使います。タップで切るより強度もあり満足しています
- 用途:
- フレームのねじつぶれの補修
- 対象商品:
- 42107992
ピッチ違いねじで壊れたタップ穴をどうするかと思いましたが、これで救われました。 メンテの必需品ですね。
- 用途:
- 3Dプリンタ製部品への埋め込み
- 対象商品:
- 42107694
3Dプリンタ製の部品に雌ねじを設けるために使用しています。はんだごてで簡単に挿入できるので便利です。
下穴の表記がありませんが、D1径の穴でうまく行きます
- 用途:
- 3Dプリンタ製作物への埋め込みナットとして
- 対象商品:
- 42107685
3Dプリンタ製作物にものを固定するためのネジを切ることは強度上困難ですが、これを使うとばっちりです。下穴もストレートで良いし、大変使いやすく多用しています。
ご意見ありがとうございました。
- 用途:
- プラスチックのねじ切りからこちらに変更
- 対象商品:
- 42107423
プラスチックにねじ切りの場合山が崩れバカになることがあったので利用しました、結果満足です。 下穴は3.2mmで利用しています。
- 用途:
- オートバイのメンテナンス
- 対象商品:
- 42107983
エンジンブロックのネジ穴が欠けて、タップも立てられない所に溶接し、再生しました。
本来の使い方とは違うと思うので、可もなく不可もなくという評価で。
- 用途:
- 3Dプリンタで作った筐体同士のネジ結合時
- 対象商品:
- 42107545
M2.6とM5を使ってみました。はんだごての先を雌ねじの穴に押し込んで作業しますが、力を入れたままぐいぐい押し込んでいくとコテ先とビットインサートがくっついてしまい、コテ先を抜こうとしたときに一緒に抜けてくるので注意が必要かもです。
- 用途:
- 木部に使用
- 対象商品:
- 42107405
木部にビスでの取付取り外しが割と多いので木ねじ等では直ぐに穴が大きくなりダメになってしまうのでこれを使用ビス止めとした、ビットインサートを打ち込む際に接着剤は使用してる
- 用途:
- アルミの薄板へのタップ立て
- 対象商品:
- 42107667
貫通させずに下穴の深さが数ミリしか空けられない場所はタッピングが困難である。そんなときにはこのビットインサートが好適。黄銅なので圧入過程で外側が適度に潰れ,素材に噛み込むので強度も結構ある。もう少し単価が安ければ申し分ないのだが。
- 用途:
- 3Dプリンターで成型した物にハンダごてで熱を加えながら取付けています。
- 対象商品:
- 42107825
M3の小さなインサートナットですが取付け後に何度もネジを付けたり外したりしても外れる気配も無くしっかりと固定されています、またこちらのインサートは上下幅が小さい(薄い)ので小さくて薄い物でも取付け可能なところが気に入っています。