スピンナハンドルのレビュー
- 用途:
- 自動車のファンベルト交換(直6エンジン)
ファンベルトを交換するのに、ベルトテンショナーのプーリーセンターのナットにソケットをつけて、ナットを緩めないように左右にプーリーを動かし、ベルトがたるんだところで旧ベルトをはずし、新ベルトを組み付ける作業に使用した。
ラチェットハンドルでは、ピクリとも動かないのに、エンジンヘッドより高く伸びたスピンドルハンドルは、強バネの反発を押しのけ作業ができた。
この長さを選んで良かった。
- 用途:
- 高トルクボルトやビスの取り外し
差込角12.7mmを選んだのでかなりゴツくかなりのトルクを掛けても大丈夫です。思ったよりもかなり重いので携帯するのには向きません。
- 用途:
- ホイールの取り外し
欧州車のラグナット外しのために購入。
どうした訳か5穴のうち1穴のラグナットが
インパクトでも十字レンチでも外れなかったため本商品を購入。
てこの原理ってすごいですね、
あっさり回って無事取り外しできました。
本商品でラグボルト締めも行いましたが、
十字レンチで回すよりも軽い力で規定トルクまで回せました。
安い割には機能は充分なので1本持っておくと安心です。
- 用途:
- 自動車整備
固いボルトをすんなりと緩めることができた。お値段も手ごろで、コスパがよい。
- 用途:
- クランクプーリー
JA12Cのクランクプーリーを緩める際に利用しました。
下側からフライホイールに回り止めして一発で緩みました。
エアツール持ってない方にはお勧めできます。
- 用途:
- 自動車整備
トルクが必要なボルトを緩めるに使用。コスパがよく、使いやすい。購入してよかった。
- 用途:
- モノレールのメンテナンス
専用工具として常備する必要があり購入。これで安心して作業できる。
- 用途:
- オートバイのメンテナンス
高トルクのボルト、ナット外しに重宝しています。
当然ですが、これを使って締め付けをするのは危険、あくまでも外す時に限定して使っています。
- 用途:
- バイク整備
かたくしまったボルトを緩めるために買いました。問題なく使えました。安価で助かります。
- 用途:
- 自動車整備
- 対象商品:
- 69215396
ヘッド部のガタが大きく、いかにも安物って感じのハンドルですが今のところ普通に使えています。
ソケットの脱着も問題ありません。
壊れさえしなければいいので1年以上持つならコスパは高いと思います。
- 用途:
- バイクや機械のメンテナンス
力をかけたい時にラチェットだと不安なので購入しました。
今のところ問題なく使えています。
- 用途:
- タイヤ交換時の緩め専用
- 対象商品:
- 69215396
100N程度の乗用車だとクロスレンチで十分でしたが、140N以上の車両のナット緩めだとクロスレンチに延長してましたが外れたりするので、こちらを購入しました。600㎝用だと楽々外せます。
- 用途:
- 車の保守
- 対象商品:
- 69215396
固着してどうしても回せなかったボルトを回して外すことができました。
購入した600㎜は頻繁に使う長さではないと思いますが一本持っていると安心です。値段も安く、品質がとても良い物でした。
- 用途:
- 力をかけたい時に
- 対象商品:
- 69215353
固く締まったナット、ボルトを回すのには必需品です。持ち手も滑り止め加工がされており、メーカーなどに拘らなければ、コスパは良いと思います。
- 用途:
- 延長パイプが必要な作業に
- 対象商品:
- 70390837
インパクトが使えないような場所で重宝します。パイプを継ぎ足して緩めるよりもダイレクトにトルクがかけれて良いです。375mmのロングタイプですが「ツールボックス ステンレス (S)」にもぴったりおさまるサイズでした。