自動車・車両用シーラー 366Eのレビュー
防水を目的とし、ネオプレンを基剤とした黒色の粘ちょう液で良好なる接着性、耐水性、耐候性、耐久性を有し、特に接着膜は恒久的に柔軟性を保持し、高温で流出したり、低温でぜい化したり、ひび割れを生ずることなく、硬化後の収縮が小さい。
この接着剤はハンドコーキングガンまたはプレッシャーフローガンでゴムと剛性材との間にノズルを差し込んで充てんされることが多いので、それに適した流動性を持つよう調製されている。
ウェザーストリップ用接着剤は走行中の自動車の振動に耐え、窓まわりの異種物質間の完全な接着を保持しなければならいが、事実上困難な問題であり、したがって雨水の侵入を防止するためにはシーリング機構に依存し、接着剤は完全にゴムとガラス、または鋼板の間を満たすように充てんされねばならない。ウェザーストリップ用接着剤としてはセメダインNo.366、No.366Eの2種があり、セメダインNo.366Eは接着性を向上した改良型である。
【用途】自動車ガラスのウエザーストリップシーラー 。
2025-06-27
- 用途:
- 各部、亀裂の補修や穴埋め
素材が若干かたくて絞り出しづらい、ノズル先端が細いためなかなか出てこない、出して5秒程度で表層が固まり始めてしわになる。出しながら表面仕上げすることが難しいため、見えない位置にボンドとして入れるのには良いと思います。コスパは他にくらべて半額程度なので良いです。
2025-06-13
- 用途:
- ジムニー足回り
jb23フロント指定シーラントですが、この商品は防水が効く接着剤ですね、その為、ボルト類の塗布は防水プラスねじロックみたいな感じでしょうか?。
ただjb23の防水に関しては、他から入ってくるので液ガスでいいと思いますが、ボルトのゆるみ止めを考えると安心な商品と思います。
ただ、塗りやすさは最悪です。。。。。