連結ジョイント ゴムマット 連結式 穴あきタイプのレビュー

平均満足度 2.88 (8件のレビュー)
商品レビューを投稿する
連結ジョイント ゴムマット 連結式 穴あきタイプ モノタロウ
【用途】穴あきゴムマット(連結式)専用の連結ジョイントです。
8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2024-02-26
用途:
別売りマットの固定
対象商品:
64440994

マット裏から入れるとか、やってみないとわからないが、まあその分安いから良しとしましょう。

2023-11-06
用途:
マットのジョイント
対象商品:
64440994

だいたい2シーズンで割れます。安いので気にせず使えるものだと思います。

2023-06-08
用途:
トレーニングルームの防振
対象商品:
64440994

他の方も投稿されていますが、ゴムマット側の突起と干渉しますが、今回はトレーニングステージの下に敷いたので、ほとんど気になりませんでした。

2023-06-05
用途:
ゴムマットの連結
対象商品:
64440994

駐車場の水たまり対策としてゴムマットを購入し,連結しました。ジョイントとマットの引っ掛かりが若干タイトで慣れるまで時間がかかりましたが,いくつか連結していくうちになれました。

2023-04-19
用途:
水勾配のない階段下の水たまり対策
対象商品:
64440994

3個必要だったので注文したが届いてから2個入りだということが判り6個も買ってしまった。面倒なので返品はしないが、これから購入する方は私のようなミスをしないよう注意喚起しておきます。
商品自体問題ないですが、マットの方は一か所あたり4つのブツブツ突起をナイフでカットしないときれいに嵌りません。しかもQ&Aを参照すると、マットの表裏の判別に関する文章と画像が入れ違いになっているうえに商品紹介画像ではブツブツ突起面を上にして使っているので結局どっちがオモテかウラかが判りません。
しかし、ジョイントはブツブツ突起面からしか絶対に嵌らないので、こっちがウラ?というのが結論だと思います。(見た目的にはブツブツ突起面をオモテにしたいですが)

1人が参考にしています
株式会社カンメン 様2023-02-15
用途:
モノタロウのゴムマット連結用
対象商品:
64440994

プラ製ですが、ゴムマットの凹凸がある上側から挿すと、マットのブツブツの滑り止めに当たり浮きます。なので一々ブツブツを切る必要があります。切らない場合はゴム製だったとしても少し浮きますけどね。(トラスコ製で試し済み)
裏からでは挿せない為(スカスカです)、マット側の外周のブツブツは最初から無しにしておくか、裏から挿す形に変えるべきです。
作って使ってみて、これで良しと思ったんでしょうか?私が開発なら絶対改善します。(ほぼマット側の問題ではありますが、ブツブツを除ける形に出来ないのか?)

1人が参考にしています
MonotaROからの回答

貴重なご意見誠にありがとうございます。品質改善の参考として取り組みたいと思っております。

2022-04-14
用途:
ゴムマットの連結
対象商品:
64440994

硬質ゴム製かと思いましたが、プラスチック製でした。
ホームセンターでゴム製のを見ていたので、勘違いしました。
マット自体はそんなに動かないので、無くても支障無さそうです。

1人が参考にしています
2019-01-29
用途:
ゴムマットの連結
対象商品:
64440994

ゴム製かと思ったらプラスチックで硬かった。他の製品でゴム製のものがあるようだ。

5人が参考にしています