パイプ柄ミニショベルのレビュー

平均満足度 4.67 (18件のレビュー)
商品レビューを投稿する
パイプ柄ミニショベル モノタロウ
モノタロウ
999 / 税込 1,099
各種工事での作業や、土木・舗装・造園・農業・園芸などに使用できます。 コンパクトタイプで幅広く使用できる。 小振りで狭い場所の清掃にも適する。 【用途】水道・電気・ガス工事や土木・造園など
18件中 1~18件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2023-07-07
用途:
外構の砕石敷きメンテナンス
対象商品:
50846505

外構の砕石敷きをメンテナンスで掘るのに、ミニショベルなら比重の重い砕石でもうまくすくえる。軽くて価格も安い。
以前使っていた木製柄が腐って折れたので金属パイプ柄のこれに更新したら、
商品の塗装も明るい色で、庭に立てかけいていても工事現場っぽくなくていいです。

2023-06-11
用途:
庭仕事
対象商品:
50846505

家のお庭仕事に使用。植木の隙間の掘り起こしに丁度良い寸法で、力も入れやすく、土へがっちり入り込み、掘り起こし作業が早く出来る様になった。大きなスコップは、広い場所では活躍するが、ココという隙間作業が捗り良い買い物でした。持ち手が木製ではないので、北国の秋口には素手では持てないと思う。持ち手が木製だとより良かった。写真で見た印象より軽く色もお庭の緑に合います。

2023-06-24
用途:
畑の作業
対象商品:
50846505

以前は木が間に入っているタイプを使っていたが木が劣化して折れてしまったための代用品として購入。普通サイズよりミニサイズの方が軽いので扱いやすい。畑を耕すのにとても便利です。

2023-05-31
用途:
畑の溝堀に、使います。
対象商品:
50846505

価格が、
安くて良い、少しずつ、みぞをほるのに、使い勝手が良いと思います。重さも良いと思います。

2022-12-20
用途:
抜根作業用
対象商品:
50846505

灌木の抜根作業では普通サイズのショベルだと入りにくい箇所が多く、本品が小さい分先端にかかる剪断力も増すので、サイズ感が最適と感じる。

有限会社シックスティーズカンパニー 様2022-06-13
用途:
庭木の作業
対象商品:
50846505

手ごろな価格のショベルを探していました。
大きさもちょうどよく、作業もはかどりました。

1人が参考にしています
2022-08-03
用途:
作業時に使用
対象商品:
50846514

清掃作業時に使用しています。
サイズが小さめで隙間にも届き
重宝しています。
リピート購入です。

2022-07-24
用途:
畑での農作業
対象商品:
50846505

軽くて使いやすいです。そのため強度がそこまで強くないので無理な扱いは厳禁です、

2022-02-11
用途:
レンガ敷きの基礎工事
対象商品:
50846505

家にあったショベルの木製柄が朽ちて使い物ならない為、購入しました。
標準サイズと悩みましたが、これでジャストサイズです。
自宅の庭を弄るには、もってこいです。

1人が参考にしています
2021-12-26
用途:
農作業
対象商品:
50846505

軽くて子供や女性にも使いやすいです。
作りもしっかりしています。

1人が参考にしています
2021-12-18
用途:
雪かき用
対象商品:
50846514

使ってた物が古くなり柄が壊れてしまったので、購入しました。使いやすいです。

2021-11-10
用途:
庭仕事
対象商品:
50846505

大き過ぎず小さ過ぎず程よい大きさ。庭仕事の可能性を広げる良い道具。

2022-04-10
用途:
土木工事
対象商品:
50846505

使用後数週間で全部(4本)割れて使用不可になりました。改善をお願いします。

2021-07-05
用途:
毎日の設備工事作業で
対象商品:
50846505

普通サイズで掘れない狭い所で使っていますが特に不満はありません。

2021-04-02
用途:
荒れ地に苗の穴
対象商品:
50846505

荒れ地に苗の穴を掘るのに、大きなものでなく 楽にできました。

2人が参考にしています
2021-03-08
用途:
家庭菜園
対象商品:
50846505

先端部がとても小さいので、自宅の狭い庭の土いじりには最適です。耐久性はまだ判りませんが、この値段なら2~3年持てば十分満足です。

2人が参考にしています
有限会社東日本通信建設 様2021-06-04
用途:
狭い場所での配管埋設
対象商品:
50846505

狭い場所での掘削に活躍してくれて大変重宝し助かっております。

2021-01-21
用途:
庭仕事のため
対象商品:
50846505

敷地内の1畳ほどの土部分で生ゴミ処理をはじめました。隅から順に30センチ四方ほどの穴を掘って埋めることを繰り返していますが、ミニショベルとはいえ、我が家にはちょっと大きかった(コンクリートの壁があるため)。小回りが効きません。でも、スコップで豆をつくっていたことを思えば、作業は楽になりました。

1人が参考にしています