室内環境にやさしい、つや有り塗料です。
塗装後のVOC放出量がほとんどありません。エマルション塗料に不可欠であった造膜助剤などをゼロに近づけました。
非常に低臭です。臭気成分もゼロに近づけました。
ホルムアルデヒド・トルエン・キシレンなど、各省庁での規制指針に該当する有機化合物を配合しておりません。
水性つや有り塗料特有の粘着感を低減しました。
防藻・防かび・抗菌機能もオプションとして可能。
特性防藻、防カビ、つや有
規格JIS K 5660 つや有り合成樹脂エマルションペイント性能相当品(つや有り)、JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイント合格(7分つや有り、5分つや有り、3分つや有り、つや消し)、防火材料認定 NM8585:不燃材料 QM9816:準不燃材料 RM-9364:難燃材料
主な用途建物内部のコンクリート・モルタル・ボード類や鉄部、木部
塗布方法はけ、ウールローラー
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.13
サービス分類オーダー・加工
優れた透湿性で基材内部の水分を水蒸気の形で外部へ放散する呼吸系皮膜を形成、フクレやはがれを防止します。
かびや藻の発生を抑制し、建築物を保護します。
水性塗料でありながら強靭な塗膜を形成し、優れた耐久性を発揮します。
シンナーを使用しない水性塗料のため、塗装中や塗装後の臭いが気になりません。
屋内外はもちろん、溶剤系塗料しか対応できなかった、条件の厳しい場所にも使用できます。
用途建築物の内・外壁、軒天、コンクリート、モルタル、スレート板、木部、鉄部、亜鉛めっき面、ビニールクロス面、その他各種ボードなど。
使用場所屋内外兼用
特性耐久
種別低VOC塗料
規格JIS K 5663 1種
容量(kg)4 or 16
主な用途屋内木部、鉄部、コンクリート、その他、外カベ
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)1(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)2(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)3(20℃)
関連資料色見本
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
サービス分類オーダー・加工
高耐候性シリコン系樹脂に最先端の1液水性反応硬化技術を組み合わせメーカー独自の技術により、すぐれた耐久性を実現しました。
親水化技術により外壁の美観を損なう雨垂れ汚染から建物をまもり、美しさを長持ちさせます。
各種外壁の塗り替えに幅広く適用できます。また各種下塗りを組み合わせることで、躯体のひび割れに対し、抜群の追従性、防水機能を発揮させることができます。
藻・かびの発生を抑え、建物の美観と清潔な環境をまもります。
下塗りから上塗りまで全て水性塗料での施工が可能です。取り扱いが安全で、低臭です。環境にやさしい水性塗料です。
特性防水、耐久、耐候
規格JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E/RE、複層塗材E/RE、防水形複層塗材E/RE 上塗材 耐候形1種
主な用途外壁
塗布方法ウールローラー、はけ、エアレススプレー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地外壁各種旧塗膜の上(モルタル面、コンクリート面、窯業系サイディングボード、ALCパネル面)
油性 or 水性水性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.14~0.17
サービス分類オーダー・加工
水性化により、VOC1%以下、F☆☆☆☆を実現。室内でも安心してお使いいただけます。
落ち着きのあるつや消し仕上げです。
塗膜は硬度と緻密性を有しており、付着した汚れを容易に拭き取れます。
付着性にすぐれ、透湿性も有しています。
従来より高い隠ぺい性(とまり)を実現しました。
水性塗料では最高レベルのヤニ止め効果があり、軽微なヤニであれば止めることができます。
特性付着性、透湿、つや消
規格JIS K 5663 合成樹脂エマルションペイントおよびシーラー 1種 合格品、防火材料認定 NM8585:不燃材料 QM9816:準不燃材料 RM-9364:難燃材料
主な用途コンクリート・モルタル・ボード類
塗布方法はけ、ウールローラー
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.13
サービス分類オーダー・加工
壁紙の上から塗れる水性塗料。抗菌機能を備えた安全性の高い水性塗料で、汚れにも強い柔軟な塗膜をつくります。乾燥時間が速く、においが少ないのが特徴です。セルフリフォームから店舗の施工まで幅広くご利用いただけます。
用途室内壁、塩化ビニールクロス、コンクリート(★)、屋内木部など。
(★)…下地処理にJカラーアルカリシーラーをご使用下さい。
成分○顔料・セルロースエーテル類・界面活性剤・防腐剤・防カビ剤他
備考〇防火認定材料 NM-8585/不燃 QM-9816/準不燃 PM-9364/難燃※基材に法定防火材料を用いた仕様のみ、防火認定が適用されます。
塗り面積(m2)○6~7(1L・2回塗り)
機能防カビ:塗装面のカビの発生を抑制します。(※屋外、浴室などの湿度が高い場所、結露が発生する場所、常に水などに濡れやすい場所には塗装しないでください。)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
特性速乾、耐水性、マットタイプ
塗り重ね可能時間(時間)2
関連資料色見本(4.53MB)
ホルムアルデヒド等級〇F★★★★認定商品 (社)日本塗料工業会登録:T02003
乾燥時間○1~2時間
サービス分類オーダー・加工
壁紙の上から塗れる水性塗料。抗菌機能を備えた安全性の高い水性塗料で、汚れにも強い柔軟な塗膜をつくります。乾燥時間が速く、においが少ないのが特徴です。セルフリフォームから店舗の施工まで幅広くご利用いただけます。
用途室内壁、塩化ビニールクロス、コンクリート(★)、屋内木部など。
(★)…下地処理にJカラーアルカリシーラーをご使用下さい。
成分○顔料・セルロースエーテル類・界面活性剤・防腐剤・防カビ剤他
備考〇防火認定材料 NM-8585/不燃 QM-9816/準不燃 PM-9364/難燃※基材に法定防火材料を用いた仕様のみ、防火認定が適用されます。
塗り面積(m2)○6~7(1L・2回塗り)
機能防カビ:塗装面のカビの発生を抑制します。(※屋外、浴室などの湿度が高い場所、結露が発生する場所、常に水などに濡れやすい場所には塗装しないでください。)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
特性速乾、耐水性、マットタイプ
塗り重ね可能時間(時間)2
関連資料色見本(4.53MB)
ホルムアルデヒド等級〇F★★★★認定商品 (社)日本塗料工業会登録:T02003
乾燥時間○1~2時間
サービス分類オーダー・加工
室内環境配慮形水性つや消し塗料です。
超低臭気、超低VOC対応で、防藻・防カビに加え抗菌機能も有しています。
またホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等の化学物質吸着などの特殊機能を付与しています。
用途一般住宅、学校、幼稚園、託児所、介護施設、病院、ホテル、オフィス、レストラン、食品工場(上記室内のモルタル、コンクリート、プラスターボード部)
特性防藻、防カビ、つや消
仕様つや消し、強力防かびなし/強力防かびあり
適合規格合成樹脂エマルションペイント:防火材料認定 NM8585(不燃材料)、QM9816(準不燃材料)、RM-9364(難燃材料)
塗り面積(m2)153(1缶あたり)
主な用途工場、モルタル、コンクリート
塗装適切:ローラー/はけ、可能:吹付け
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート・モルタル・プラスターボード
油性 or 水性水性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳 ※製品カタログ(0.25MB)
サービス分類オーダー・加工
反応硬化形なので、各種旧塗膜への付着性が優れ、改修時にはシーラーレスでの塗装が可能です。また、優れた耐久性・耐水性を発揮します。
隠ぺい性に優れ、作業性・仕上がり性の両面を兼ね備えた高級品です。
低VOC塗料(TVOC1%以下)ですので、室内環境に配慮した水性塗料です。臭気も少なく、安全にお使いいただけます。
ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば抑制することができます。
塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。
藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。
水性ケンエースグロスと水性ケンエースを混合し、お好みのつやに調整できます。
特性耐水、耐久
規格JIS K5660 つや有合成樹脂エマルションペイント(つや有り)、JIS K5663 合成樹脂エマルションペイント 1種(5分つや有り、3分つや有り)、防火材料認定番号 NM-8585(塗料塗装/不燃材料) QM-9816(塗料塗装/準不燃材料) RM-9364(塗料塗装/難燃材料)
指触乾燥時間(分)40(5~10℃)、15(23℃)、10(30℃)
希釈剤水道水
塗布方法はけ、ウールローラー
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)8以上(5~10℃)、4以上(23℃)、3以上(30℃)
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.15
適合下塗り水性カチオンシーラー(透明・ホワイト)、水性シミ止めシーラーⅡ など各種下塗り塗料
サービス分類オーダー・加工
超耐候形水性ハイブリッドシリコン樹脂塗料
日塗工調色対応
用途外壁の塗替
仕様調色対応品
規格JIS A 6909 建築用仕上塗材耐候形1種(艶有りが対象)
主成分ハイブリッドシリコン樹脂
塗布面積(m2/缶)43~68
主な用途外壁
希釈剤清水
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、ALCパネル、スレート板、各種サイディングボード、各種旧塗膜(活膜)など
油性 or 水性水性
特性耐候
関連資料2017塗料用標準色J版(2.0MB)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
耐用年数(年)14~16
サービス分類オーダー・加工
低汚染水性1液アクリルシリコン塗料
用途住宅の外壁等
主な用途外壁
使用場所屋外
希釈剤水
標準塗布量0.11~0.13
塗布方法ローラー、ハケ、エアレス
乾燥時間(時間)3(10℃)、2(20℃)、1(30℃)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性油性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合下塗りロックカチオンシーラーマルチⅢ、水性サビカット、ロックSBフィラー、ビニロックウレタン 指定色
サービス分類オーダー・加工
【反応硬化タイプ】
バインダーに水性反応硬化形樹脂を採用しているため、下塗り工程を省くことができ、 旧塗膜と強固に密着して強靱な塗膜を形成します。
【ひび割れ追従性】
塗膜は微弾性を示し、優れた防水性を発揮すると共に、微細なひび割れを隠ぺいし、ひび割れの再発防止に役立ちます。
【透湿性】
塗膜は透湿性がありますので、膨れや剥がれの防止に役立ちます。
【防かび・防藻性】
特殊設計により、防かび・防藻性を示し、湿気の多い部位に見られるかびや藻の発生を防止する効果があります。
【高耐久】
反応硬化形の樹脂を使用しているため、一般の水性塗料に比べ、優れた耐久性、耐候性を発揮します。
【厚塗り・ローラー施工】
ローラー塗装のため、飛散がほとんどなく、大がかりな養生の手間を省くことができます。
【環境対応】
水性のため臭いも少なく、安全に配慮した設計です。
用途シーラー無しで施工できる透湿性に優れた軒天井の専用塗材
軒天井は、直接雨に当たることはありませんが、一般外壁と異なり水分がたまりやすい環境にあるため透湿性の高い材料を選定することが大切です。
また、塗り替えともなりますと下地の劣化が進行し、塗膜に欠陥を生じている場合が多いためこれらを解消する厚付けタイプの塗材が望まれていました。
ノキフレッシュは、これら要求される機能を満たすと共に、シーラー無しで施工できる、省力タイプの軒天井専用の仕上塗材です。
容量(kg)20
使用場所戸建て住宅、ビル、マンションなどの軒天井、上げ裏、共通廊下の天井など
危険物の類別非危険物
適合塗膜旧塗膜:外装薄塗材 E(アクリルリシンなど)、AEP(合成樹脂エマルションペイントなど)
サービス分類オーダー・加工
水性1液架橋型ウレタン塗料(艶有)
用途住宅の外壁等
特性艶有
主な用途外壁
希釈剤水
標準塗布量0.11~0.13
塗布方法ローラー、ハケ、エアレス
乾燥時間(時間)3(10℃)、2(20℃)、1(30℃)
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
適合下塗りビニロックエラスティックフィラーⅢ、ロックSBフィラー、水性サビカット、ハイパービルロックセラ 指定色、ロックカチオンシーラーマルチⅢ
サービス分類オーダー・加工
特殊アクリル樹脂エマルションを結合材として用いた水性艶有り塗料です。
作業性に優れ、臭気が少なく、安全で、取り扱いが簡単です。
刷毛さばき、塗り継ぎが良好で、レべリングや粘着の問題が極めて少なく、作業性に優れています。
下地への密着性にすぐれています。
長期にわたって色彩や光沢を失いません。
水性のため、火災や有機溶剤中毒の心配がなく、屋内外で安心して使用できます。
用途各種複層仕上の上塗り、各種建材の表面仕上げ、各種改装工事。
使用場所屋内外兼用
主成分特殊アクリル樹脂エマルション
主な用途コンクリート
希釈剤清水
塗布方法ローラー、刷毛、エアレススプレーガン
危険物の類別非危険物
混合比100:5~15
特性密着性、艶有
関連資料2017塗料用標準色J版
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数2
塗装間隔(工程内)3時間以上、(最終養生)24時間以上
サービス分類オーダー・加工
「室内塗料でウイルス対策」という考え方。感染予防が大切な、これからの時代に。
住宅、飲食店、美容院、ホテル、教育施設、医療・介護施設などの塗料として、室内の照明に反応し、塗装面のウイルスや菌を99.9%抑制します。
PROTECTON VK-500は、蛍光灯やLEDなど、室内の光だけで、ウイルスや菌を抑制する高機能塗料です。
従来塗料との比較で、塗膜表面に付着したウイルスを99.9%以上抑えることを試験にて確認しています。
「抗ウイルス・抗菌」以外も優れた機能性!
「超低臭気」 VOC含有量の徹底した低減により、従来の水性塗料を超える超低臭気を実現。塗装中・塗装後も、塗料特有のニオイがほとんどありません。
「消臭効果」 塗装後は、特殊吸着材の働きによって塗膜面が室内の嫌なニオイ(悪臭原因物質)を吸着します。
「高作業性」 仕上り性、かぶり(隠蔽性)、タッチアップ性(補修性)がすぐれています。
「下地適応性」 「ニッペ水性カチオンシーラー」「ニッペ水性シミ止めシーラーⅡ」との組み合わせで下地適応性が広がります。
「防藻・防かび性」 防藻・防かび性があり、かびなどの発生を防ぎます。
「アルデヒド類吸着」 塩化ビニールクロスの接着剤や建具合板などから発生する室内汚染物質のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドを化学的に吸着して、除去します。
【調色対応】日塗工 塗料用標準色調色対応いたします。(淡彩色のみの対応となります。)
用途こんな建物におすすめ!
住宅、店舗・商業施設、トレーニング施設、ホテル・宿泊施設、教育施設、医療・介護施設
適用下地:塩化ビニールクロス、コンクリート、モルタル、プラスターボード
色日塗工 塗料用標準色 淡彩色
使用場所屋内
つやつや消し
荷姿3kg丸缶
機能TVOC 1%未満、抗ウイルス、ホルムアルデヒド吸着、低臭、消臭、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
適合下塗り水性カチオンシーラー、水性シミ止めシーラーⅡ
塗回数2
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
塗布面積(m2/缶)21~25(3kg缶)/回
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
希釈剤水道水
希釈率(%)2~5
指触乾燥時間(分)10(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)2以上(23℃)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料VK-500用色見本(0.5MB)
サービス分類オーダー・加工
「室内塗料でウイルス対策」という考え方。感染予防が大切な、これからの時代に。
住宅、飲食店、美容院、ホテル、教育施設、医療・介護施設などの塗料として、室内の照明に反応し、塗装面のウイルスや菌を99.9%抑制します。
PROTECTON VK-500は、蛍光灯やLEDなど、室内の光だけで、ウイルスや菌を抑制する高機能塗料です。
従来塗料との比較で、塗膜表面に付着したウイルスを99.9%以上抑えることを試験にて確認しています。
「抗ウイルス・抗菌」以外も優れた機能性!
「超低臭気」 VOC含有量の徹底した低減により、従来の水性塗料を超える超低臭気を実現。塗装中・塗装後も、塗料特有のニオイがほとんどありません。
「消臭効果」 塗装後は、特殊吸着材の働きによって塗膜面が室内の嫌なニオイ(悪臭原因物質)を吸着します。
「高作業性」 仕上り性、かぶり(隠蔽性)、タッチアップ性(補修性)がすぐれています。
「下地適応性」 「ニッペ水性カチオンシーラー」「ニッペ水性シミ止めシーラーⅡ」との組み合わせで下地適応性が広がります。
「防藻・防かび性」 防藻・防かび性があり、かびなどの発生を防ぎます。
「アルデヒド類吸着」 塩化ビニールクロスの接着剤や建具合板などから発生する室内汚染物質のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドを化学的に吸着して、除去します。
【調色対応】日塗工 塗料用標準色調色対応いたします。(淡彩色のみの対応となります。)
用途こんな建物におすすめ!
住宅、店舗・商業施設、トレーニング施設、ホテル・宿泊施設、教育施設、医療・介護施設
適用下地:塩化ビニールクロス、コンクリート、モルタル、プラスターボード
色日塗工 塗料用標準色 淡彩色
使用場所屋内
つやつや消し
荷姿15kg石油缶
機能TVOC 1%未満、抗ウイルス、ホルムアルデヒド吸着、低臭、消臭、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
適合下塗り水性カチオンシーラー、水性シミ止めシーラーⅡ
塗回数2
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
塗布面積(m2/缶)107~125(15kg缶)/回
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
希釈剤水道水
希釈率(%)2~5
指触乾燥時間(分)10(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)2以上(23℃)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料VK-500用色見本(0.5MB)
サービス分類オーダー・加工
日本の幅広い四季を考慮した使いやすさと高品質を両立した、住宅外壁塗り替え用塗料です。水性シリコンセラ同様に、窯業サイディングボードを用いた住宅外壁の塗り替えに最適です。
緻密で強力に結合した分子構造の働きで、外壁の劣化を最小限におさえます。
外壁の汚染に対し、優れた効果を発揮することができます。
弱溶剤系であるため臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。
塗装時の発泡がなく、抜群の塗りやすさです。素速く乾燥するので、冬場の施工にも安心です。また各種外壁(サイディングボード・モルタルんなど)鉄部、FRP、硬質塩ビ部等の新設、塗り替えに幅広く適用できます。
特性速乾
主な用途鉄、モルタル、外壁
塗布方法ウールローラー、はけ
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量3L
適応下地窯業サイディングボード・コンクリート・モルタル・一般鉄部・硬質塩ビ・FRPなど
油性 or 水性油性
関連資料2017年塗料用標準色色見本帳
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.14
サービス分類オーダー・加工
つや消しタイプより汚れに強く、塗りやすい水性塗料です。
従来の多用途塗料でも塗れない、「かべ紙(ビニルクロス)」にも塗装が可能な屋内外万能タイプです。
つやを抑えた(3分つや)落ち着いた仕上がり感が得られますので、リノベーションや店舗内装・演出にもお奨めです。
フリーコートオリジナルカラー(267色)は、0.7L・1.6L・3Lサイズでそれぞれ1缶からオーダーできます。
カラーチャート貸出ご希望の方は、メーカーまでお問い合わせください。
用途屋内木部:(巾木、窓枠、家具等)
屋外木部:(ラティス、ベンチ、雨戸、戸袋、羽目板、木工品等)
コンクリート:(ブロック、モルタル、外壁、内壁、砂壁、しっくい壁、京壁等)
鉄部:(門扉、フェンス、物置等)
ビニールクロス
主な用途屋内木部、鉄部、屋外木部、コンクリート、外カベ、室内カベ、かべ紙
仕様用具の手入れ:水
種別水性半つや
希釈剤通常不要・濃い時は水道水で5%以内
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)夏期 約1、冬期 約2~3
関連資料色見本
サービス分類オーダー・加工
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装。
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面。
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です。
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ
種別水性建物・構造物用塗料
タイプ一液反応硬化形水系ウレタン樹脂塗料
容量(kg)4 or 16
主な用途屋内木部、鉄部、コンクリート、外カベ、室内カベ、プラスチック
指触乾燥時間(分)15(20℃)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
関連資料色見本
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
サービス分類オーダー・加工
一液反応硬化型水系アクリル樹脂塗料。
3次元構造の強靭な塗膜を形成する為、溶剤系アクリル樹脂塗料を超える耐水性、耐アルカリ性、耐酸性、耐候性を発揮します。
水が蒸発する過程で反応硬化する為乾燥が早く、塗り重ねが2時間(20℃)で可能です。
3次元構造の塗膜には粘着性(タック性)が無い為、汚れにくく、簡単に汚れを洗い流す事ができます。
塗膜には微弾性があり、下地の微小クラックに追随します。
建物の美観を損なうカビや藻の発生を防ぎ、清潔さを保ちます。
塗膜には冴えがあり、鮮映性に優れた豊かな肉持感を有しています。
塗膜は水を通さず水蒸気を通す為、呼吸性があり、フクレを防止します。
非危険物の為、安全で衛生的です。また一液性で取扱いが簡単です。
塗装中も塗装後もニオイが気になりません。
内外壁面以外に鉄・木・プラスチック(硬質塩ビ成形品)等の素材にも塗装できます。
用途建築内外壁の新設塗装、塗替え塗装。
鉄部・木部の新設及び塗替え塗装。
プラスチック(硬質塩ビ成形品)。
使用場所屋内外兼用
特性耐水、耐アルカリ、耐酸、耐候
種別水性建物・構造物用塗料
タイプ一液反応硬化形水系アクリル樹脂塗料
規格JIS K 5660
容量(kg)4 or 16
主な用途木、鉄、外壁、プラスチック
指触乾燥時間(分)15(20℃)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
関連資料色見本
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
サービス分類オーダー・加工
撥水性を高め、雨、凍害から建物を強固に保護!
光安定剤を複合化した特殊シリコン変性樹脂による撥水機能と高い持続力により、長期に亘り基材への雨水の浸入を防止し、水や凍害などによる壁面の劣化を抑制することができます。
セラミガードNEOは、従来の撥水塗料とは異なり、光安定剤を複合化した特殊シリコン変性樹脂の採用により、塗装直後から撥水性を示し、長期に亘りその性能を維持します。
透湿機能があるため、下地の調湿機能を阻害すること無く、内部結露防止・凍害防止につながります。
特殊設計により、長期に亘ってかびや藻などの微生物汚染を防ぎ、衛生的な環境を維持します。
用途一般外壁、外構、基礎立上がり部
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、各種サイディングボード、ALCパネル、各種旧塗膜(活膜下地):エマルションペイント、リシン、吹付タイル(硬質)など
サービス分類オーダー・加工
環境性能:環境汚染物質であるVOCは1%未満を実現。 安全で人に優しい塗料です。
優れた隠ぺい性、仕上り性:優れた隠ぺい(かぶり良さ)と仕上り性が、室内空間を美し く演出します。
優れた汚染除去性・防かび、防藻性:架橋塗膜構造を持つため汚れが内部に浸透しにくく、簡単にこれを拭き取ることができます。また、かびや藻等の微生物汚染に対しても優れた抵抗性があり、いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立ち ます。
優れた密着性:反応硬化した架橋塗膜は、各種下地や各種旧塗膜に対して優れた密着性を示します。このため、塗り替えにおいては、旧塗膜が活膜であれば、シーラーを施すことなく直接施工できます。
優れた透湿性:塗膜には透湿性能があるため、塗膜の膨れ、はがれを防止します。
ヤニ止め:特殊な架橋塗膜構造により、汎用水性塗料に比べ、ヤニの影響を低減化し、軽微なヤニであれば抑制することができます。一度小面積で試し塗りをして確認してください。
用途建築物の内外壁、内部天井、軒天
建築物内部及び非雨掛かりの外部の鉄扉、門扉、手摺など
色白/調色対応品
規格JIS K 5660 つや有合成樹脂エマルションペイント
主成分アクリル樹脂エマルション
塗布面積(m2/缶)53~64
主な用途鉄、天井、外壁
希釈剤清水
塗布方法吹付、刷毛、ローラー
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル、スレート板、せっこうボード、各種旧塗膜等、鉄部(建築物内部及び非雨掛かりの外部)
特性密着性、防藻、防カビ
関連資料2017塗料用標準色J版(2.0MB)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
防火性能不燃材料: NM-8585、準不燃材料: QM-9816、難燃材料: RM-9364
サービス分類オーダー・加工
ガイナは、室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げますガイナを施工すると、周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。
また、ガイナ表面温度が周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
ガイナと膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われている為、効率よく音を反射するだけでなく、制振効果によって音を軽減します。
ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合をし、汚濁物質を浮遊しにくくなります。
ガイナは様々な効果を発揮します。
結露の発生を抑える「防露」や建物を長寿命化する「耐久」のほか、「安全」や「不燃」について紹介します。
耐候性を重視した外部(屋根・外壁等)用の商品です。
内装にもご使用頂けます。
施工は、ハケ、ローラー、吹きつけ、コテ施工など、塗装の様々な工程に対応しており、特別な工具を必要としません。
環境に配慮した「安全」な水性塗料です。
用途外部(屋根・外壁等)用
塗布面積(m2/缶)30~35
塗布方法ローラー、吹付
使用量0.46~0.40kg/m2(1m2当たり)
使用場所屋内
希釈水
危険物の類別非危険物
特性防露・耐久・安全・不燃・耐候性
サービス分類オーダー・加工
ガイナは、室内空気温度がいくら高くなっても、壁・天井の温度が低ければ、熱は壁・天井から逃げますガイナを施工すると、周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
ガイナの球体セラミックによって、太陽光に含まれる赤外線を反射します。
また、ガイナ表面温度が周辺の温度に適応し、熱の移動を最小限に抑えます。
ガイナと膜面は、大量のセラミックで隙間なく覆われている為、効率よく音を反射するだけでなく、制振効果によって音を軽減します。
ガイナは帯電性0.0の性質を持っており、汚濁物質が付着しにくく、さらにイオン化した水分が、浮遊している汚濁物質と結合をし、汚濁物質を浮遊しにくくなります。
ガイナは様々な効果を発揮します。
結露の発生を抑える「防露」や建物を長寿命化する「耐久」のほか、「安全」や「不燃」について紹介します。
耐候性を重視した外部(屋根・外壁等)用の商品です。
内装にもご使用頂けます。
施工は、ハケ、ローラー、吹きつけ、コテ施工など、塗装の様々な工程に対応しており、特別な工具を必要としません。
環境に配慮した「安全」な水性塗料です。
用途外部(屋根・外壁等)用
塗布面積(m2/缶)30~35
塗布方法ローラー、吹付
使用量0.46~0.40kg/m2(1m2当たり)
使用場所屋外
希釈水
危険物の類別非危険物
特性防露・耐久・安全・不燃・耐候性
サービス分類オーダー・加工
関連キーワード