PID制御の電子温度調節器により、温調精度が優れています。温度設定と同時に設定温度より+10℃高めに過昇防止温度を自動設定する自動温度過昇防止回路で安心して使用できます。標準装備のEthernetポート(LANポート)に接続することで、WEB画面から装置の遠隔監視・コントロールが可能です。
庫内寸法(mm)500×390×600(突起部除く)
電源(V)AC100(50/60Hz)1Φ
外寸(mm)650×805×1090(突起部除く)
庫内容量(L)約105
電源コード(m)2(3Pプラグ付き)
樹脂・各種粉体の圧縮成型テスト・サンプルの作製に。
ストローク(mm)熱板:0~90
寸法(mm)570×380(725)×570、熱板: 200×150
質量(kg)約70
電源(V)AC100 50/60Hz
温度(℃)加熱:室温+20~300
電源コード(m)2.5(3Pプラグ付き)
温度調節PID方式
ヒーター容量(W)660/熱板×2枚
圧力計遺留針付き・アナログ表示
加重(t)0~15
チューブはワンタッチで交換可能です。呼び水ボタン付きで、素早く開始できます。ポンプヘッドは別売のDG-1/2・1515・2515(1-3519-13~16)も取り付け可能です。ラボ用小流量チューブポンプです。チューブサイズも各種取り揃えました。
回転数の調節ができますので、サンプルに応じた粉砕が可能です。ポットミルに合わせてローラー間隔を調節できます。
離れても使える強力スターラーで スタンドとの併用が可能です。強力ネオジマグネット10個を磁力線が上に伸びるように配列をする事で、ウォーターバス等を置いても撹拌可能です。強力マグネットと強力DCブラシレスモーターで高粘度試料の撹拌だけでなく、大型撹拌子(長さ100mm以上)にも対応しています。外装がステンレスで耐薬品性に優れており、また液体が本体内に浸入しにくい構造になっています。ツマミ式設定で回転数が容易に設定できます。(フィードバック制御無)天板の容器位置表示は印刷ではなくレーザー加工による表示がされており、使用時に消えにくく耐久性がすぐれています。※回転子の磁石と接触面積による摩擦力が大きい場合には回らないことがあります。
寸法(mm)180×180×99
撹拌容量(L)20
マグネットネオジマグネット(Φ19x10mm)×10個
電源AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(3Pプラグ・2P変換アダプター付き)
成形作業に便利な冷却機能付き熱プレス機です。加熱・成形後に冷却水・水道水を循環することにより、試料・金型の冷却が可能です。上下の熱板をそれぞれ温度設定することが可能です。樹脂シートや成型サンプルが作製できます。各種素材の加熱圧縮成型テストができます。油圧で作動しますので加重が容易です。圧力計は2針遺留式ですので加重圧力が確認できます。
加重(t)0~5
寸法(mm)470×460×530/200×150(熱板)
質量(kg)約65
ストローク(mm)0~90(熱板)
加熱温度(℃)最高300
電源(V)AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(3Pプラグ付き)
樹脂シートや成型サンプルが作製できます。各種素材の加熱圧縮成型テストができます。油圧で作動しますので加重が容易です。圧力計は2針遺留式ですので加重圧力が確認できます。
加重(t)0~5
寸法(mm)470×380(735)×490※()内はハンドル含む/200×150(熱板)
質量(kg)約55
ストローク(mm)0~90(熱板)
加熱温度(℃)20~300(室温)
電源(V)AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(3Pプラグ付き)
PIDのオートチューニングにマッチしたSSRを採用しており、より高精度な温度調節が可能です。電源は95~240Vを任意で選択できます。
撹拌時の粘度変化に対し、設定回転数を高精度に保持します。ブラシレスモーターを採用していますので、モーター本体のメンテナンスは不要です。他機への影響を及ぼすノイズを出さず、受けても誤作動しにくい設計です。フリージョイント手締めチャック付きです。スタンドが必要な場合は、別途組立スタンドCSレンタル(1-7125-02-60~65)をご注文ください。
仕様ハイパワー
付属品レンタル:クランプホルダー(Type:21×16)×1個(取付可能ロッド径Φ21mm)、攪拌翼セットFS-7
適合中低粘度用
寸法(mm)135×175×209
質量(kg)2.8
電源(V)単相100±10% 50/60Hz共用
回転数(min-1[r.p.m])20~1200
モーターDCブラシレスモーター B種絶縁(130℃) 80W
安全装置電流制限回路
電源コード(m)2(2極接地型プラグ付き)
チャックΦ8mm用コレット型手締めチャック
回転制御フィードバック制御・正転/逆転切り換え(タイマーモード・手動)
消費電力(VA)90
タイマー正逆転:5・10・20・30・45・60秒 設定切り換え可能
定格トルク(N・m)0.6
パネル回転数デジタル4桁・過負荷表示・トルクインジケーター(1目盛20%)
プロテクターサーマル:モータコイル温度90℃ 安全カバー
マイクロプレート4枚を同時に振盪できるミキサーです。ディープウェルプレートも使用できます。
モーター【撹拌】DCモーター
撹拌方式偏芯
外寸(mm)270×270×122
電源(V)AC100(50/60Hz)1A
電源コード(m)2(3Pプラグ・アース付き)
回転数(min-1[r.p.m])100~2000
インキュベータ内で使用できる周囲温度0~+50℃環境に対応しています。用途に合わせて選べる振盪方式を各種揃えています。振盪速度をデジタル表示します。
インキュベータ内で使用できる周囲温度0~+50℃環境に対応しています。用途に合わせて選べる振盪方式を各種揃えています。振盪速度をデジタル表示します。
天板にセラミックコーティングを施した耐薬天板シリーズ過昇温防止には手動復帰型バイメタルを採用しています。
最高温度(℃)300
プレート寸法(mm)400×300
寸法(mm)440×347(372)×123
電源(V)AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(アース付き3Pプラグ)
手軽で使いやすい万力タイプ!低加重の試験に便利な簡易型熱プレス機です。手動式ですので任意の圧力調節が可能です。上部の加熱板のみ温度調節が可能です。各種素材の加熱圧縮成型テスト等に適しています。
プレート寸法(mm)80×60
ストローク(mm)0~70
最大荷重(kg)約500
加熱温度(℃)20~200
電源(V)AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(アースピン付き3Pプラグ)
-15℃まですばやく冷却。清掃や排水の処理(排水口・排水タンク等)が不要です。温度異常時にはデジタル表示部とブザーで知らせます。温度設定は0.5℃単位できめ細かく設定ができます。さらに、37℃近辺の温度帯域(35~40℃)は0.1℃単位での設定が可能です。庫内には測定孔が付いています。
専用のホルダーが付属していますので、すぐにお使いいただけます。中容量パン型造粒機PZ-02Rに乾燥機能を装備したタイプです。造粒中に加水しすぎても乾燥で減水できます。高温との触れをなくすための2重外板付きです。
寸法(mm)540×373×630(45°角度時)
質量(kg)14.3
方式【造粒】回転による雪だるま方式(左回転)
回転数(min-1[r.p.m])20~112
寸法(Φ×mm)300×120(造粒容器内寸)
電源(V)AC100(50/60Hz)
プラグ形状アースピン付き3P
処理量1kg(45°角度時)
撹拌効率の高い旋回振盪方式の振盪水槽です。水槽は着脱可能ですので水の交換が容易です。サーマルロボシリーズをセットすれば、恒温旋回振盪水槽として使用できます。試験管・フラスコ等を保持する振盪ラックは二重スプリング方式です。
天板から離しても使える超強力タイプにタイマー付き機種が新たに追加!強力ネオジマグネット10個を磁力線が上に伸びるように配列をする事で、ウォーターバス等を置いても撹拌可能です。強力マグネットと強力DCブラシレスモーターで高粘度試料の撹拌だけでなく、大型撹拌子(長さ100mm以上)にも対応しています。外装がステンレスで耐薬品性に優れており、また液体が本体内に浸入しにくい構造になっています。ツマミ式設定で回転数が容易に設定できます。(フィードバック制御無)天板の容器位置表示は印刷ではなくレーザー加工による表示がされており、使用時に消えにくく耐久性がすぐれています。※回転子の磁石と接触面積による摩擦力が大きい場合には回らないことがあります。
機能デジタル・タイマー付き
寸法(mm)180×180×99
撹拌容量(L)20
マグネットネオジマグネット(Φ19×10mm)×10個
電源(V)AC100(50/60Hz)
電源コード(m)2.5(3Pプラグ・2P変換アダプター付き)
タイマー機能最長30時間((1)0~30時間、(2)0~3時間、(3)0~30分、(4)0~3分から選択可)
ご要望の多い600℃対応を実現。作業エリア、ワークサイズに合わせ2サイズを用意。天板は耐薬性を高めたセラミックコーティング仕様です。焼鈍処理を施したSUS304天板を使用しておりますので、天板が割れたりすることがありません。過昇温防止には手動復帰型バイメタルを採用しています。シーズヒーターを採用し、高温の加熱が可能です。
角度・回転・時間設定が自在なパン径240mmの回転造粒機です。少量の造粒サンプル作りに便利です。
天板にセラミックコーティングを施した耐薬天板シリーズ。プレート部とコントロール部が分離していますので、ドラフトなどの中でプレート単体の使用が可能です。本体・コントロールボックス間は約2m(分離可)です。プレート部に縁がありませんので、様々な用途に使用できます。プレート脚部は折りたたむことができ、薄さ39mmまでコンパクトになりますので収納に便利です。コンパクトなので設置・移動が容易です。
β線の表面汚染測定では最も代表的なGMサーベイメータ
計数率をアナログメータとデジタル表示で、積算計数はデジタルで表示できるβ(γ)線用GMサーベイメータです。検出器に大面積端窓形有機GM管を使用し、効率よく測定できます。
仕様【測定線種】β(γ)線【機器効率】アナログ表示:0~100,300,1k,3k,10k,30k,100kmin (7段切換 リニア目盛)、デジタル表示:計数率:0~999min-1、1.00~9.99kmin-1、10.0~99.9kmin、計数:0~999999counts
セット内容本体(単2電池×4)、プローブ(プローブケーブル付き)、ショルダーベルト(本体装着済み)、レコーダ接続用プラグ(AP-312 / 黒)、収納ケース
寸法(mm)110(W)×180(H)×210(D)
質量(kg)約 1.5(検出器、電池含む)
電源単2形アルカリ乾電池4
検出器大面積端窓形有機GM管、窓径:Φ50mm、入射窓面積:19.6cm2、窓厚:約2.5mg/cm2、開口率:約85%(保護メッシュ付き)
電池寿命連続100時間以上
時定数(s)3、10、30
関連キーワード