コンクリート、レンガ他の構造物の浮き・鉄筋の露出箇所に随時スプレーして仮補修する応急対策用一液エポキシ樹脂スプレーです。
乾燥面、多少の湿潤面でも使用できます。
表面(表層)強度がアップし、脆弱部の表層を強化するプライマー効果があります。
紫外線吸収剤の添加によって通常の屋外環境でも使用できます。
高い接着強度に加えて、スプレー式で微細なひび割れにも浸透し、応急的剥落防止に効果があります。
逆さまにしても使用できる噴射機構を採用、複雑な部位でも安心してご利用いただけます。
露出鉄筋やロックボルトなどの金属面にゆるみ止めを兼ねた錆の進行抑制効果があります。
用途モルタル、コンクリート脆弱面の暫定補強用に。
日々の点検作業や調査業務に。
色淡黄色透明(つやあり)
容量(mL)300
主成分エポキシ樹脂
標準塗布量1~2m2/缶
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
防錆の特殊なテクノロジーで開発された製品です。
この塗料を塗布すると、内部においてサビの表層構造を完全に囲みます。これにより、その後の酸化を防ぎ、永続的な防錆効果をもたらします。
下地に対して良好な密着性。
強い防錆効果(特殊顔料がサビを囲い込む)
表面の保護。
ボロボロ崩れるサビだけ除去すれば、サビの上から塗布できます。
鉛、クロム酸塩を含まない。
熱やゆがみによるショックに対し、強く高い柔軟性。
表面は風化による劣化を長期間防ぎます。
水性塗料のみ上塗り可能です。
用途自動車のサビ部分の補修に。その他鉄部のサビの補修と塗装に。
塗り面積(m2)約8
使用方法刷毛塗りする場合は塗料用シンナーで10%希釈(最大)してください。必ずうす塗りをし、必要に応じ1度乾かした後、2度塗りします。ローラー刷毛で塗布する場合は塗料用シンナーで10%希釈し、毛羽の短いポリアミド系のローラー刷毛を使用します。必ずうす塗りをし、必要に応じ1度乾かした後、2度塗りします。スプレーガンを使用する場合は10~25%に塗料用シンナーで希釈しエア圧2~4キロで1.0~1.5mm厚にスプレーします。必ずうす塗りをし、必要に応じ1度乾かした後、2度塗りします。一度に厚塗りをしないでください(完全硬化に時間がかかります)スプレーガンや刷毛などは塗料用シンナーで洗浄します。使用後は缶のキャップをしっかり締めてください。
耐熱性+90℃(乾燥後)
主成分アルキド樹脂
主な用途鉄
密度1.07±0.09kg/L(20℃)
希釈剤塗料シンナー(ウレタンシンナー、ラッカーシンナー使用不可)
完全硬化時間7日(20℃・50%)
粘度(Pa・s)86~91(20℃)
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.75L
指触乾燥時間(時間)2(20℃・50%)
上塗塗装可能時間24時間後(水性塗料のみ)
特性防錆
危険物の性状非水溶性
関連キーワード