こんなお得な商品も!

線引きスプレー 道路用
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
速乾性スプレー式ラインマーカー
マスキングテープ等の面倒な養生を行うことなく手早く簡単に端っこのぼやけないラインを引くことができます
優れた耐摩耗性で重車両が走行する床のマーキングに最適
港湾事業のハードな現場のライン引きにも有効です
マスキングテープを使用しない為、ライン引きの時間とコストを大幅に削減できます
ラインテープとくらべて耐久性に優れてます
用途私用地駐車場区画線、倉庫内車線、開放廊下区画線、通常床の目印、安全通路のライン引き、道路線引き、倉庫の線引き、歩行通路の線引き、工事現場線引き、ガレージ線引き、屋外での線引き
乾燥時間(分)指触/10(20℃)歩行可能/70(20℃)車両歩行/240(20℃)
主成分エポキシ系塗料(トルエンフリー)
比重液比重/1.0(25℃)、乾燥比重/1.2(25℃)
塗布面積(m2)(可能)5~7.5/本※100mm幅ライン:50~75m長/本(平滑面施工)
塗布材質コンクリート、モルタル、金属、木板、アスファルト
塗布量(推奨)0.10~0.15kg/m2
高性能・高強度のノンスリップ舗装剤です。
ダイヤモンドに次ぐ硬度をもったアルミナを特殊エポキシ樹脂と組み合わせていますので、極めて優れた耐摩耗性、硬度、接着強度を持っており、表面は適度な凹凸を有しているため滑り止め効果が大きく、歩行、走行安全性を必要とする箇所への使用に適しています。
一般の砂・顔料より硬度の高い厳選したアルミナを使用しているため、滑り止め効果が持続し、優れた摩擦抵抗を発揮するので湿潤面での滑り止
め効果も大きく安全です。また、砂を撒く工法に比べ表面が均一な粗さに仕上がります。
耐衝撃性、耐摩耗性、付着性が優れています。
架橋硬化したエポキシ樹脂塗膜が優れた耐油、対薬品、防食性を示し、長期耐久性が優れています。
コテ、マスチックローラーにて塗装ができ、また特殊スプレー装置の使用により大面積の塗装が可能です。
プライマー、上塗の2回塗りなので、砂を撒く工法と比較して塗り回数の低減となり、工程短縮が可能です。
用途船舶・海洋構造物(デッキ、カーデッキ、通路、階段、エンジンルーム、ヘリポートデッキ等)
一般・工場・公共施設等(床、通路、階段、道路、橋、駐車場、フォークリフト通路、市場・食品工場などの濡れた床面など滑り止めを必要とする箇所)
使用場所屋外用
特性耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久
主成分アルミナ、特殊エポキシ樹脂
主な用途床、駐車場、工場、アルミ
膜厚(μm)(Wet)1143、(Dry)800
塗布方法特殊スプレー、ハケ、ローラー、コテ
硬化時間(時間)22(20℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比(主剤)10:(硬化剤)1
指触乾燥時間(時間)2(20℃)
上塗塗装可能時間最短22時間
可使時間(時間)4
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(g/m2)2171
融雪剤や沿岸地域での塩害、高腐食性の薬品に
融雪剤や沿岸地域の塩害による鋼材、金属の防錆対策に
セラミックフィラー含有で耐薬品性、耐溶剤性、耐衝撃性、耐摩耗性に優れる上塗り用脂環式エポキシ塗料
98%硫酸、37%塩酸の飛沫対策に
錆面にCorrCotrol100(R)(下塗り)/PC-555(上塗り)で強力な防錆対策
USDA(米国農務省)認証製品
塗布前のケレン作業は不要ですが、事前に浮錆や錆粉を除去しておくことにより塗膜の密着性を向上させることができます。
CorrCotrol100(R)やPC-517等の防錆塗料を下塗りします。
適切な撹拌器具を用いて、PC-555の主剤と硬化剤を体積比4:1で調整後、適切な撹拌器具を用いて混合します。
混合した塗料を刷毛、ローラー、エアレススプレー等を用いて塗布します。
塗布後は使用した道具をシンナー(キシレン)等で十分に洗浄してください。
主な用途融雪剤、沿岸地域の塩害対策、化学プラント、配管、蒸気管、酸洗工程、耐薬品・耐溶剤性が必要な設備、構造用鋼、橋梁、海洋鋼構造物、鉱山、金属精錬所、セメント工場、貯蔵タンク、パルプ漂白工場、金属精錬所、下水・廃水処理施設、発電所など
色ダークグレー(半光沢)
特性耐薬品性、耐溶剤性、耐衝撃性、耐摩耗性
指触乾燥時間(時間)8~12(10℃)/4~6(24℃)/2~3(32℃)
硬化時間【標準塗装間隔】最短15~24時間/最長48時間(10℃)、最短7~8時間/最長24時間(24℃)、最短5~6時間/最長18時間(32℃)※175μm塗布時
混合比主剤:硬化剤→4:1(容積)
適合材鋼材、コンクリート、モルタル等
塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレー
厚さ(μm)175~250(塗布)
塗布面積(m2)4.42~6.39/L(16.7~24.1/ガロン)
固形分82±2%
温度範囲(℃)4.4~49(塗布)
乾燥時間(時間)8~24/24℃
耐熱温度(℃)128
仕様ポットライフ:60分/24℃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1キット(3.78L)
¥43,980
税込¥48,378
5日以内出荷
鉄部用塗料/エポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料
ハイポン30システムの上塗り
エアレス1回塗りで100μmまで塗装できます。
耐水性、耐油性、耐薬品性に優れています。
塗膜が堅く、耐摩耗性に優れています。
用途鋼構造物プラント
油タンク内面(原油重油、灯油、ナフサ、ガソリンなど)
薬品タンク内面(酸、アルカリ、塩水など)
化学プラントの重防食仕上げ。
色ホワイト
荷姿塗料液:13.6kg石油缶/硬化剤:2.4kg角缶
適合塗料エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン30マスチックプライマー)
主な用途鉄部、鋼構造物
膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/100
希釈剤ハイポンエポキシシンナー
塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装
標準重ね塗り回数(回)1~2回
危険等級Ⅱ
乾燥時間(時間)24時間以上7日以内(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量16000mL
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス)
油性 or 水性油性
混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤)
特性耐水性、耐油性、耐薬品性、耐摩耗性
グリーン購入法適合
可使時間(時間)5(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.2(はけ・ローラー)、0.43(エアレス)
塗料タイプエポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料
1セット(16kg)
¥63,980
税込¥70,378
4日以内出荷
溶剤2液形高弾性ポリウレタン樹脂系塗料です。
高弾性主材(壁面防水)に追従する柔軟性の高い塗膜です。
2液形の密着性・耐久性に優れた強靭で緻密な塗膜です。
光沢、仕上り性に優れた、肉持ち感のある塗膜です。
耐水性、耐アルカリ性に優れます。
ラフトンボースイタイル・ラフトンボースイタイルRの上塗として適します。
用途建築物内外壁
色白
主成分ポリウレタン系
セット内容主剤12kg、硬化剤3kg
希釈倍率40~60%
主な用途外壁
希釈剤スズカシンナー#2000
塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー
危険等級Ⅱ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量15L
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネルなど
特性トップコート、密着性、防水、弾性、耐水、耐久、耐アルカリ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)4以上(23℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数2回
適合下塗りサミプラ、ピナクルホワイト、ラフトンエポキシシーラー、ラフトン1液浸透シーラーEPO、ホワイトシーラーEPO、クリヤーシーラーEPO
塗装間隔(23℃)工程内1時間以上24時間以内、最終養生24時間以上
塗付量(kg/m2)0.24~0.4
1缶(15kg)
¥34,980
税込¥38,478
8日以内出荷
関連キーワード