マイルドな臭気のタイルカーペット用ピールアップ接着剤です。耐可塑剤性に優れ、長期間ピールアップ性能を維持します。
温度環境には十分注意して使用、保管してください。
用途タイルカーペットピールアップ接着
オープンタイム(分)吸水下地(モルタルなど):10~20/25℃、非吸水下地(金属・プラスチックなど):20~30/25℃
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性高耐久性(高耐可塑剤性)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準塗布量(g/m2)吸水下地(モルタルなど):60~100、非吸水下地(金属・プラスチックなど):40~80
JIS A 6916 セメント系 下地調整塗材 1種 規格品です。
カチオン系の接着強度に優れたセメント系下地調整塗材です。
コンクリート・ALCなどのほか、磁器タイル改装の下地調整、セメント瓦、スレート瓦、スレート屋根改装の下地調整も可能です。
耐ひび割れ性、耐衝撃性に優れています。
脆弱な下地を均一に強化し、仕上材の耐久性、防水性を向上させます。
保水性がよく、薄塗りでもドライアウトしません。
吹付け・ブラシ塗り・コテ塗りが可能です。
速乾性のため工期の短縮、作業効率アップになります。
色グレー
主な用途屋根、スレート、瓦、コンクリート
希釈剤(吹付・左官ブラシ)清水
塗布方法吹付(ラフトン1号ガン)、左官ブラシ、コテ
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート板、サイディング板、ALCパネル、セメント瓦、スレート屋根、磁器タイルなど
希釈率(%)(吹付・左官ブラシ)本品30kg+清水4~6kg、(コテ)無希釈
特性防水、耐衝撃性、耐久、速乾
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)(吹付・左官ブラシ)0.7~1.0・1回<厚さ約0.4~0.5mm>、(コテ)0.8~1.7・1回<厚さ約0.5~1.0mm>
可使時間(時間)(夏期)1以内、(冬期)1.5以内
塗装間隔工程間24時間以上(23℃)
1缶(30kg)
¥15,980
税込¥17,578
3日以内出荷
関連キーワード