サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
エアゾールタイプなので、シャッターやフェンス等の細かな部分にも塗りやすくきれいに仕上がります。
使用後は、ガスと残った塗料を安全に捨てられるガス抜きキャップがついているので安心です。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.1~1.3
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
特性耐候、サビドメ
危険物の性状非水溶性
防食性、付着性と耐候性機能を併せ持つ下上兼用塗料です。
防食性、付着性:変性エポキシ樹脂下塗塗料同等
耐候性:シリコン樹脂系ポリウレタン樹脂系上塗塗料同等
厚膜性(60μmまで可能)にすぐれ、工程短縮が可能です。
旧塗膜適応性にすぐれます。
塗料用シンナーで希釈できる、鉛クロムを配合していない塗料です(原材料情報に基づいています)。
材質鉄、溶融亜鉛めっき
適合塗料下塗り材:ハイポン20ファイン、ハイポン20ファインHB
膜厚(μm)【ドライ】50(はけ・ローラー)/50(エアレス) 、【ウエット】105(はけ・ローラー)/105(エアレス)
材質(樹脂部)ウレタン、シリコン
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法はけ、ローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
工程上塗り
溶剤弱溶剤系
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地集合煙突、タンク外面、屋外鉄骨、プラントなど
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~5(エアレス)
油性 or 水性油性
特性付着性、耐候性
可使時間(時間)23℃: 6、5℃: 8
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15(はけ・ローラー)、0.19(エアレス)
つやつや有り
防食性、付着性と耐候性機能を併せ持つ下上兼用塗料です。
防食性、付着性:変性エポキシ樹脂下塗塗料同等
耐候性:シリコン樹脂系ポリウレタン樹脂系上塗塗料同等
厚膜性(60μmまで可能)にすぐれ、工程短縮が可能です。
旧塗膜適応性にすぐれます。
塗料用シンナーで希釈できる、鉛クロムを配合していない塗料です(原材料情報に基づいています)。
材質鉄、溶融亜鉛めっき
色ホワイト
荷姿塗料液:13.6kg石油缶/硬化剤:2.4kg角缶
適合塗料下塗り材:ハイポン20ファイン、ハイポン20ファインHB
膜厚(μm)【ドライ】50(はけ・ローラー)/50(エアレス) 、【ウエット】105(はけ・ローラー)/105(エアレス)
材質(樹脂部)ウレタン、シリコン
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法はけ、ローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
工程上塗り
溶剤弱溶剤系
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2400mL
適応下地集合煙突、タンク外面、屋外鉄骨、プラントなど
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~5(エアレス)
油性 or 水性油性
特性付着性、耐候性
可使時間(時間)23℃: 6、5℃: 8
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15(はけ・ローラー)、0.19(エアレス)
つやつや有り
1セット(16kg)
¥69,980
税込¥76,978
6日以内出荷
長年にわたりご愛顧頂いているエポーレが、環境に優しく更に進化しました。
弱溶剤2液形エポキシ変性アクリルシリコン樹脂系つやあり塗料です。
耐候性塗料のJIS規格品です。
エポキシ樹脂による付着性の高い塗料です。
シリコン変性により、汚れにくく、優れた耐候性を実現します。
金属系素地・セメント系素地に適応します。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
色シルバー
タイプつやあり
主成分エポキシ樹脂
主な用途金属
希釈剤塗料用シンナー
塗布方法刷毛、ウールローラー、エアレス
危険物の類別第四類/第四類
適応下地カラートタン、新生瓦、鋼板、鋼材、金属系サイディング、窯業系サイディングなど
希釈率(%)0~20
特性付着性、耐候、つやあり
耐用年数(年)屋根7~10、外壁8~13
塗付量(kg/m2・回)0.20~0.32・2回
可使時間(時間)8以内(23℃)
危険物の性状非水溶性/非水溶性
塗装間隔工程内5時間以上7日以内、最終養生24時間以上、屋根の場合は工程内16時間以上(23℃)
長年にわたりご愛顧頂いているエポーレが、環境に優しく更に進化しました。
弱溶剤2液形エポキシ変性アクリルシリコン樹脂系つやあり塗料です。
耐候性塗料のJIS規格品です。
エポキシ樹脂による付着性の高い塗料です。
シリコン変性により、汚れにくく、優れた耐候性を実現します。
金属系素地・セメント系素地に適応します。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
用途屋根用 上塗材、屋根、鋼構造物、建築物外壁 (シルバー仕上は無機素材不可)
主成分アクリルシリコン系
JIS規格JIS K 5659 鋼構造物用耐候性塗料2級 [シリコン系]、JIS K 5658 建築用耐候性上塗り塗料2級 [シリコン系]
主な用途屋根、鋼、外壁
希釈剤塗料用シンナー
塗装刷毛、ウールローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地カラートタン、新生瓦、鋼板、鋼材、金属系サイディング、窯業系サイディングなど
希釈率(%)0~20
特性付着性、耐候、つやあり
耐用年数(年)屋根:7~10、外壁:8~13
塗付量(kg/m2・回)0.20~0.32・2(50~80m2/石油缶)
可使時間(時間)8以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
塗装間隔工程内5時間以上7日以内、最終養生24時間以上 、屋根の場合は工程内16時間以上(23℃)
関連キーワード