カテゴリ

  • 塗料(23)
    • 床/コンクリート/道路用(16)
    • 多用途(3)
  • 接着剤・補修材(1)
  • 知ってるようで、知らない。両面テープ・接着剤の最適な選び方(1)
すべてのカテゴリ
絞り込み
ブランド
  • ロックペイント(1)
  • 関西ペイント(1)
  • ニッぺ(日本ペイント)(4)
  • 水谷ペイント(8)
  • シンロイヒ(2)
  • エスケー化研(2)
  • タイムケミカル(1)
  • 日本特殊塗料(1)
  • ニッペホームプロダクツ(1)
  • 中国塗料(1)
  • 日塗化学(1)
  • 日亜ペイント(1)
  • 色その他(4)
  • 色アイボリー系(4)
  • 色イエロー系(5)
  • 色オレンジ系(5)
  • 色グリーン系(9)
  • 色グレー系(8)
  • 色シルバー系(1)
  • 色ネイビー系(1)
  • 色パープル系(1)
  • 色ピンク系(2)
  • 色ブラウン系(6)
  • 色ブラック系(3)
  • 色ブルー系(5)
  • 色ホワイト系(7)
  • 色レッド系(3)
  • 色透明(クリア)(2)
特性
  • 耐油
  • さび止め(23)
  • その他(32)
  • ツヤ出し(62)
  • ツヤ消し(15)
  • 夜光・蛍光(3)
  • 導電(2)
  • 抗菌(1)
  • 紫外線吸収(2)
  • 耐久・耐摩耗(101)
  • 耐候(100)
  • 耐熱・難燃(25)
  • 耐薬品(82)
  • 耐衝撃・耐振動(5)
  • 耐食・防腐(17)
  • 速乾(47)
  • 防カビ(28)
  • 防水・耐水(80)
主な用途
  • コンクリート・アスファルト(14)
  • プラスチック(2)
  • 室内床(9)
  • 船舶(2)
  • 鉄部(8)
  • 非鉄金属(3)
主成分
  • アクリル(2)
  • ウレタン(4)
  • エポキシ(10)
使用場所
  • 使用場所屋内(9)
  • 使用場所屋外(11)
屋内・屋外
水性or油性
  • 油性(6)
油性
エコロジープロダクト
  • エコロジープロダクトRoHS10物質対応(3)
  • エコロジープロダクトグリーン購入法適合(3)
RoHS10物質対応・グリーン購入法適合
出荷目安
当日・翌日以内・翌々日以内・3日以内・4日以内

「塗料 硬化剤」の検索結果

24件中 124
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
床用塗料 クリンカラーEベスト ニッペホームプロダクツ床用塗料 クリンカラーEベストニッペホームプロダクツ
46,980税込51,678
1缶
10日以内出荷
エポキシ樹脂を主剤とした2液溶剤形コンクリート床用高級防塵塗料(屋内用)です。
用途耐水性・耐薬品性・耐油性が特に優れ、化学薬品工場、印刷工場や重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性・耐衝撃性を発揮します。セット内容塗料剤(主剤)15kg(第二石油類)、硬化剤2kg(第一石油類)容量(kg)17主な用途コンクリート床塗布面積(m2)平滑仕上げ:約35~42、防滑仕上げ:約32~38標準重ね塗り回数(回)2危険等級使用場所屋内危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量2L特性耐水・耐薬品・耐油・耐摩耗・耐衝撃塗り重ね可能時間(時間)9以上3日以内(23℃時)乾燥時間9時間以上(23℃時)危険物の性状非水溶性
X・O(油性上塗り) 日亜ペイントX・O(油性上塗り)日亜ペイント
5,798税込6,378
1缶(1kg)ほか
5日以内出荷
X・Oは、基材としてアクリル樹脂ポリオール、硬化剤に無黄変性イソシアネートポリマーを巧みに配し、これまでの自然乾燥型塗料では得られなかった高度の性能を発揮する塗料です。 1.超速乾性で、リコート性に優れているので能率的です 2.光沢がよく、しかも長期にわたり光沢を保持します 3.種々素材に対し、付着性がよい 4.耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性に優れ、長期にその性能を保持します
用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など硬度F~H (三菱ユニ鉛筆硬度)使用方法1.硬化剤の使用は、基剤4に対し硬化剤1の割合を守ってください2.うすめには、必ずアクリルウレタン用シンナーを使用して下さい。ラッカーシンナーは使用しないで下さい3.乾燥が速いので、夏期:S型 冬期:W型 中間期:SW型のシンナーを使用しまた、刷毛塗り等の場合は、揮発の遅いシンナー(S型)を使用して下さい※2S~5Sなどの対応可能です。4.塗装方法に応じて、薄め率を調節して下さい エアースプレーの場合 45~50% エアーレススプレーの場合 30~40% 刷毛塗りの場合 20~25%5.基剤と硬化剤を混合したもののポットライフ(使用可能時間)は夏期6~8時間 冬期8 ~10時間を目安に使い切るように注意して下さい組成2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1)塗布面積(m2/kg)8~9不揮発分50~55%、硬化剤:37.5±1.0%粘度70~80(白の場合)乾燥時間(分)指触:5~10、半硬化:120~180仕様硬化剤:NCO% 7.4±0.5、初期光沢 90以上 (60°-60°SG)・付着性 100/100・屈曲性 2mm 合格・耐衝撃性 500g×50cm 合格・耐水性 24時間以上・対揮発油性 24時間以上・耐酸性 96時間以上(2%HCl)・耐アルカリ性96時間以上(2%NaOH)・耐候性 光沢変化1年後 92→90(約2%)⊿E=1.0以下主成分2液型アクリルウレタン樹脂エナメル(4:1)主な用途建築用重機/各種機械類/タンク類/プラント類/鉄製品/FRP製品など危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類油性 or 水性油性特性速乾性、リコート性、光沢、耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性危険物の性状非水溶性
ハイポン 30 マスチック 中塗 K ホワイト ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 30 マスチック 中塗 K ホワイトニッぺ(日本ペイント)
54,980税込60,478
1セット(20kg)
4日以内出荷
鉄部用塗料/鋼構造物用ポリウレタン樹脂塗料用中塗 ハイポン50システムの中塗り塗料 ハイポン50システムは防食性にすぐれたエポキシ樹脂さび止め塗料に耐候性の良いポリウレタン樹脂上塗り塗料を組み合わせたウレタン塗装システムです。 耐水性、耐油性、耐薬品性にすぐれています。 耐候性が優れています。(ハイポン50システム) 高光沢で外観が良好です。(ハイポン50システム)
用途鉄部/鋼構造物中塗用 油タンク内面、薬品タンク内面、化学プラントの重防食仕上げ、橋梁など鉄構造物の専用中塗り。 長期の防食性と耐候性が要求される個所に最適です。 集合煙突、タンク外面、鉄塔、屋外鉄骨、水門扉、プラントなど。ホワイト規格JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料 A種 中塗り塗料荷姿塗料液:17kg石油缶/硬化剤:3kg角缶適合塗料ポリウレタン樹脂上塗り塗料(ハイポン50上塗)主な用途鉄部、鋼構造物希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装標準重ね塗り回数(回)1回危険等級乾燥時間(時間)16時間以上10日以内(23℃)危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量20000mL希釈率(%)0~10(エアレス)油性 or 水性油性混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤)特性耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性可使時間(時間)8(23℃)危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)0.17(エアレス)塗料タイプ鋼構造物用ポリウレタン樹脂中塗り塗料
ハイポン 30 上塗HB ホワイト ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 30 上塗HB ホワイトニッぺ(日本ペイント)
63,980税込70,378
1セット(16kg)
4日以内出荷
鉄部用塗料/エポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料 ハイポン30システムの上塗り エアレス1回塗りで100μmまで塗装できます。 耐水性、耐油性、耐薬品性に優れています。 塗膜が堅く、耐摩耗性に優れています。
用途鋼構造物プラント 油タンク内面(原油重油、灯油、ナフサ、ガソリンなど) 薬品タンク内面(酸、アルカリ、塩水など) 化学プラントの重防食仕上げ。ホワイト荷姿塗料液:13.6kg石油缶/硬化剤:2.4kg角缶適合塗料エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン30マスチックプライマー)主な用途鉄部、鋼構造物膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/100希釈剤ハイポンエポキシシンナー塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装標準重ね塗り回数(回)1~2回危険等級乾燥時間(時間)24時間以上7日以内(23℃)危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量16000mL希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス)油性 or 水性油性混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤)特性耐水性、耐油性、耐薬品性、耐摩耗性グリーン購入法適合可使時間(時間)5(23℃)危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)0.2(はけ・ローラー)、0.43(エアレス)塗料タイプエポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料
ハイポン 30 マスチックプライマー ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 30 マスチックプライマーニッぺ(日本ペイント)
19,980税込21,978
1セット(5kg)ほか
3日以内出荷から6日以内出荷
土木構造物塗料(下塗り)/エポキシ樹脂下塗り塗料 ハイポン30システムの下塗り 強靭な耐水性、耐油性、耐薬品性を有します。 高級防錆顔料が配合されているため長期防食性を発揮します。 エアレス1回塗りで80μmまでの厚膜塗装が可能です。
用途鉄部/鋼構造物下塗用 油タンク内面、薬品タンク内面、化学プラントの重防食仕上げ、橋梁など鉄構造物適合塗料エポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料(ハイポン30上塗HB)主な用途鉄部、鋼構造物膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/80希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装標準重ね塗り回数(回)2回危険等級乾燥時間(時間)16時間以上10日以内(23℃)危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス)油性 or 水性油性混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤)特性耐水性、耐油性、耐薬品性、防食性グリーン購入法適合可使時間(時間)8(23℃)危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)0.21(はけ・ローラー)、0.39(エアレス)塗料タイプエポキシ樹脂下塗り塗料
ジンキー8000 メタルグレー ニッぺ(日本ペイント)ジンキー8000 メタルグレーニッぺ(日本ペイント)
24,980税込27,478
1セット(5kg)ほか
4日以内出荷
速乾性です。 屈曲・衝撃に十分耐え、密着性にすぐれています。 耐塩水性・耐油性がすぐれています。 溶接・溶断性が良好です。
グレー主な用途外部鉄骨、内部鉄骨特性速乾性、密着性、耐塩水性・耐油性規格JIS K 5552 ジンクリッチプライマー 合格品塗布方法吹付け、ローラー、はけ危険等級使用場所屋内外兼用危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類適応下地鉄構造物(工場塗装)油性 or 水性油性ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆グリーン購入法適合危険物の性状非水溶性標準使用量(kg/m2/回)吹付け/0.2、ローラー・はけ/0.18
アーキフロアーUT エスケー化研アーキフロアーUTエスケー化研
24,980税込27,478
1セット(15kg)
3日以内出荷から4日以内出荷
無黄変型のウレタン樹脂よりなるため、色の安定性、耐侯性に優れています。 耐摩耗性に富み、塗膜として耐久性に優れています。 耐汚染性、耐油性に優れています。
用途一般工場、食品工場、事務室、化粧室、廊下・階段、ベランダ、教室、実験室、病室、食堂、プールサイド、駐車場などの床面主成分アクリルウレタン樹脂適合下塗材:ミラクシーラーEPO、けい砂:けい砂6号(防滑工法)タイプ艶有主な用途床、駐車場、食堂、工場、ベランダ希釈剤アーキUシンナー塗布方法ローラー、刷毛危険等級使用場所屋外用危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地など特性耐油、耐摩耗、耐久、耐汚染性ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆危険物の性状非水溶性塗付量(kg/m2)コーティング工法:0.35
アーキフロアーEHマイルド エスケー化研アーキフロアーEHマイルドエスケー化研
19,980税込21,978
1セット(15kg)
3日以内出荷
耐久性:架橋密度の高い強靭な塗膜は、優れた耐摩耗性、防塵性を発揮します。 化学抵抗性:アルカリ、無機酸等の耐薬品性と共に耐油性にも優れています。 密着性:コンクリートに対する浸透性がよく、良好な付着性を示します。また、弱溶剤であるため、塗り替えでは旧塗膜の種類を問わず、幅広い付着性を発揮します。 作業性:強溶剤形の塗床材に比べ臭気が少なく、ローラー塗装で簡単に施工できます。
用途コンクリート床セット内容主剤12kg石油缶、硬化剤3kg角缶希釈剤塗料用シンナーA塗布方法ローラー、刷毛危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類適応下地コンクリート、セメントモルタル、旧塗膜下地などホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆危険物の性状非水溶性適合下塗りEHマイルドプライマー塗付量(kg/m2)0.35(平滑工法・コーティング仕上)、0.55(NS工法・防滑仕上)
ユカロック2000(硬化剤セット品) ロックペイントユカロック2000(硬化剤セット品)ロックペイント(4件のレビュー)
25,980税込28,578
1セット(16kg)
3日以内出荷
耐薬品性、耐油性、耐水性にすぐれています。 塗膜は硬く、耐磨耗性にすぐれています。 エポキシ特有の強力な付着力を発揮します。 防塵、防水効果が得られます。 原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途研究室、食堂、厨房、洗面所、化学工場、塗装工場などの屋内床(ただし、居室を除く)セット内容主剤12kg、硬化剤4kg配合主剤:硬化剤=3:1希釈剤エポキシシンナー危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量16L希釈率(%)(刷毛・ローラー)10~20、(エアレス)-光沢つやあり油性 or 水性油性指触乾燥時間(時間)2(23℃)塗付量(kg/m2・回)0.18~0.25危険物の性状非水溶性塗回数2塗布面積(m2/セット)60~90
二液型エポキシ系塗床材 オッシャーコート タイムケミカル二液型エポキシ系塗床材 オッシャーコートタイムケミカル
34,980税込38,478
1セット
翌々日出荷
ローラー刷毛で簡単に塗布でき耐油性に優れた薄塗りタイプ。
用途中塗り・上塗り成分エポキシ系特性耐油仕様(標準塗膜厚)0.1mmセット内容塗料12kg、硬化剤4kgタイプ溶剤型塗布面積(m2/缶)80可使時間(分/25℃)90主な用途標準塗布量0.2kg/m2危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類混合比塗料:硬化剤=3:1塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)危険物の性状非水溶性
ユータックR 日本特殊塗料ユータックR日本特殊塗料
18,980税込20,878
1セット(6kg)ほか
3日以内出荷から8日以内出荷
ポリウレタン樹脂溶剤形の薄膜タイプの塗り床材です。耐候性、耐薬品性、耐油性に優れた性能を示し、外部においても鮮やかな色彩、光沢を長期にわたり保持します。また、ローラーや刷毛で容易に施工できるため、作業性にも優れています。 ポリウレタン樹脂特有の優れた耐候性、耐薬品性、耐油性、耐久性を発揮します。 硬化、乾燥が速いため、施工後、約3時間(23℃)で軽歩行が可能です。 優れた耐候性があり、エポキシ樹脂塗り床材「ユータックE-30N」を外部で施工した際の保護上塗材としても使用できます。
用途印刷工場、製薬工場、食品製造加工工場・清涼飲料水工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、弱電工場・精密工場、化学薬品工場・メッキ工場、台車・手押し車などの通行床、研究施設・実験室、学校・病院・事務所・ホール・店舗・内部階段・廊下・食堂、機械室・電気室、遊歩道・遊園地・広場・公園・エントランス、ギャラリースタンド、駐車場・駐輪場、展示場特性耐油、耐薬品、耐久、速乾、耐候仕様防塵性、防滑性(工法により)タイプ薄膜硬度HB主成分2液型溶剤ウレタン樹脂主な用途床、駐車場、食堂、工場危険等級使用場所屋内外危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆危険物の性状非水溶性
ボウジンテックス#8000  アンダーコート (グレー) 水谷ペイントボウジンテックス#8000 アンダーコート (グレー)水谷ペイント
29,980税込32,978
1缶(15kg)
3日以内出荷
優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。セット内容主剤/12.5kg、硬化剤/2.5kg希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤塗布方法金ゴテ、レーキ危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類塗り重ね可能時間(時間)(工程間)16以上48以内ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)2.2(硅砂含む)危険物の性状非水溶性塗回数1回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ塗布面積(m2/セット)11.4
ボウジンテックス#8000  硬化剤 水谷ペイントボウジンテックス#8000 硬化剤水谷ペイント
9,798税込10,778
1缶(2.5kg)
5日以内出荷
優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。主な用途工場・倉庫・工場・研究所・病室・診察室などの床、車両通行道路特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久規格JIS K 5970主成分エポキシ樹脂完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤塗布方法金ゴテ、レーキ危険等級使用場所屋外用危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1危険物の性状非水溶性塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
ボウジンテックス#8000 水谷ペイントボウジンテックス#8000水谷ペイント
28,980税込31,878
1缶(15kg)
3日以内出荷
優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。セット内容主剤/12.5kg、硬化剤/2.5kg規格JIS K 5970完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤塗布方法金ゴテ、レーキ危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1危険物の性状非水溶性塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
ボウジンテックス#5000  硬化剤 水谷ペイントボウジンテックス#5000 硬化剤水谷ペイント
1,998税込2,198
1缶(0.5kg)ほか
当日出荷
優れた耐久性、幅広い用途。 2液タイプでありながら塗り重ねの容易な速乾タイプ、冬季の低温硬化にも対応する作業性の良い高級塗料です。 ウレタン樹脂ならではのハイレベルな耐摩耗性で、工場や倉庫、事務所等はもとより、廊下、階段、パーキングの床面にまで適応。 耐候性・耐水性・耐薬品性・耐油性にも優れています。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 屋内パーキング及び耐候性が必要な屋外パーキング。 食品工場などの抗菌効果が必要な床。使用場所屋内外兼用特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久、速乾、耐候規格JIS K 5970主な用途床、倉庫、工場完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤#5000Uシンナー塗布方法ハケ、ローラー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)8以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)0.14~0.17(17kgセットの場合)危険物の性状非水溶性塗回数2回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックス油面シーラー塗布面積(m2/セット)50~61(17kgセットの場合)
ボウジンテックス#5000U 水谷ペイントボウジンテックス#5000U水谷ペイント
8,898税込9,788
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
優れた耐久性、幅広い用途。 2液タイプでありながら塗り重ねの容易な速乾タイプ、冬季の低温硬化にも対応する作業性の良い高級塗料です。 ウレタン樹脂ならではのハイレベルな耐摩耗性で、工場や倉庫、事務所等はもとより、廊下、階段、パーキングの床面にまで適応。 耐候性・耐水性・耐薬品性・耐油性にも優れています。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 屋内パーキング及び耐候性が必要な屋外パーキング。 食品工場などの抗菌効果が必要な床。使用場所屋内外兼用特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久、速乾、耐候規格JIS K 5970主成分溶剤系2液型ポリウレタン樹脂主な用途床、倉庫、工場完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤#5000Uシンナー塗布方法ハケ、ローラー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)8以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆危険物の性状非水溶性塗回数2回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックス油面シーラー
ボウジンテックス#2000 硬化剤 水谷ペイントボウジンテックス#2000 硬化剤水谷ペイント
4,498税込4,948
1缶(1kg)ほか
4日以内出荷から9日以内出荷
優れた耐久性、幅広い用途。 エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、強靭で美しい床面を作る2液型の高級塗料です。 耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、厨房、化学薬品工場、印刷工場等には最適。また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 リフトが走行する工場や倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 耐摩耗性が必要な屋内パーキング。 食品工場、厨房などの抗菌効果が必要な床。特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久規格JIS K 5970主成分エポキシ樹脂、変性ポリアミン樹脂主な用途床、倉庫、工場完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤#2000シンナー(2~4L)塗布方法ハケ、ローラー危険等級使用場所屋内危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)16以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)0.16~0.2(16kgセットの場合)危険物の性状非水溶性塗回数2回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスハイEプライマー、ボウジンテックス油面シーラー塗布面積(m2/セット)40~50(16kgセットの場合)
ボウジンテックス#2000 水谷ペイントボウジンテックス#2000水谷ペイント(1件のレビュー)
11,980税込13,178
1缶(4kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
優れた耐久性、幅広い用途。 エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、強靭で美しい床面を作る2液型の高級塗料です。 耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、厨房、化学薬品工場、印刷工場等には最適。また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 リフトが走行する工場や倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 耐摩耗性が必要な屋内パーキング。 食品工場、厨房などの抗菌効果が必要な床。規格JIS K 5970完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤#2000シンナー(2~4L)塗布方法ハケ、ローラー危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)16以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆危険物の性状非水溶性塗回数2回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスハイEプライマー、ボウジンテックス油面シーラー
BOメジコン#10 日塗化学BOメジコン#10日塗化学(3件のレビュー)
19,980税込21,978
1セット(5kg)ほか
翌々日出荷
水中硬化型エポキシ樹脂系 土木建設用接着シール材主に下水道管布設工事の接合の防水材として開発されたエポキシ樹脂系粘土状の接着剤です。湿潤面や水中でも接着性に優れており、使用分野を広げ、橋梁、港湾をはじめ、トンネル、ダム、浄水場、下水処理場、電線共同溝、及び景観事業等のコンクリート構造物の諸施設の工事に優れた機能を発揮して貢献しています。パテ状で施工作業性に優れています。コンクリート、硬質塩ビ、鋼板、セラミック製品等に対する接着性が良好です。湿潤面への接着性、水中での硬化性が優れています。圧縮、曲げ、引張り等の機械的強度があります。耐水、耐塩水、耐油性に優れています。季節に応じて3タイプご用意しています。
用途接合・防水 ヒューム管、陶管、塩ビ管、ポリエチレンリブ管、レジン管等の下水道管、マンホール調整リング等の接合、電線共同溝の管路口接合部の防水亀裂、欠損部補修 水路、ダム、地下室、河川、浄水場、水槽等のコンクリート構造物の亀裂・欠損部補修目地 シールドセグメント、護岸、トンネル、地下構築物の目地コンクリート、石材、金属、タイル、硬質塩ビなどの接着アンカーボルト、金属インサートの埋込接着、木コン充填処置コンクリート壁、鋼管等貫通部の充填シール成分(主剤)エポキシ樹脂、(硬化剤)変性ポリアミドアミン系使用方法(1)下地処理:ホコリ、レイタンス、油分等を除去清掃する(2)配合・混合:薄手のゴム製手袋の上に水で濡らした軍手を着用し(又は厚手のゴム製手袋)、主剤と硬化剤を1:1の割合で取り出し、均一な色になるまで充分に混合する(3)充填:混合したBOメジコン#10を接合(ジョイント)部・目地部に手で押し込むように充填、又は塗り付け圧着する。混合物は可使時間内に使用して下さい(4)仕上げ:水で湿らした軍手で撫で、平滑に仕上げる主剤:白色パテ状 硬化剤:黒色パテ状配合主剤:硬化剤=1:1使用上の注意火の気が無く、局所排気装置を設けたところで使用して下さい取扱中、乾燥中ともに換気をよくし、蒸気を吸い込まないようにして下さい取り扱い中は皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスク又は送気マスクを付け、更に保護ぼう・保護メガネ・長袖の作業着・えり巻きタオル・保護手袋等を着用して下さい取扱後は手洗い、うがい及び鼻孔洗浄を十分行って下さい塗料及び接着剤の付着したウエスや塗料カス・スプレーダスト等は、廃棄するまでは必ず水に漬けておいて下さい直射日光のあたる場所・湿気の高い場所を避け、よくフタをし、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵して下さい子供の手の届かないところに保管して下さい塗料及び接着剤の残品・容器などを洗浄した廃液等は、産業廃棄物として処分して下さい指定された以外の材料と混合しないで下さい危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性液体類RoHS指令(10物質対応)対応特性防水、耐水性、耐塩水性、耐油性適合用途防水・耐水・屋外被着材の素材金属、PP・PE主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
スーパールミノVトップ シンロイヒスーパールミノVトップシンロイヒ
17,980税込19,778
1セット(1kg)ほか
翌々日出荷から16日以内出荷
高耐候性蛍光顔料に高級一般有機顔料を組み合わせ、特殊なイソシアネートとポリオールを使用したウレタン塗料ですから長期の屋外暴露にも黄変、チョーキング等の欠点が無く光沢性(オーバーレイ塗装)に優れ、しかも速乾性に優れた蛍光塗料です。同一塗料の塗り重ねはWet on Wetによる塗り重ねにより、より短時間で可能です。(吹付け塗装のみ)超高層ビル(高さ45m以上)に設置されるヘリコプターの屋上緊急離発着場等に適した蛍光塗料です。ハイグレード蛍光顔料を使用しているので、従来の蛍光塗料を大幅にグレードアップ(メーカー比2~3倍)いたしました。一回塗りの膜厚が大きく、塗装効率がよい。ラッカーと同等の速乾性を持っている。又、常温乾燥、焼付乾燥共可能。肉持感がよく、タレにくい。塗膜が硬く傷がつきにくく、耐汚染性に優れている。耐アルカリ性、耐酸性、耐ガソリン性、耐油性等の耐化学薬品性に優れる。専用クリヤー(ルミノVトップ オーバーレイ)をオーバーコートする事により光沢を出し、さらに耐候性をよくします。
用途車両関係の塗装、プラスチック塗装、軽・重金属塗装、弱電・重電機器関係の塗装、船舶関係の塗装、安全防災関係のマーキング塗装特性耐油、耐アルカリ、耐酸、耐薬品、速乾、耐候、蛍光危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤含有物使用場所屋外危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類RoHS指令(10物質対応)対応危険物の性状非水溶性
ルミノVトップ シンロイヒルミノVトップシンロイヒ
17,980税込19,778
1セット(1kg)ほか
11日以内出荷
非黄変型ポリウレタン樹脂高級蛍光塗料特殊なイソシアネートとポリオールを使用したウレタン塗料ですから長期間の屋外暴露にも黄変、チョーキング等の欠点がなく光沢性に優れ(オーバーレイ塗装)、しかも速乾性に優れた塗料です。同一塗料の塗り重ねはWet on Wetによる塗り重ねにより、より短時間で可能です。(吹付け塗装のみ)一回塗りの膜厚が大きく、塗装効率がよい。ラッカーと同等の速乾性を持っている。又、常温乾燥、焼付乾燥共可能。肉持感がよく、タレにくい。塗膜が硬く傷がつきにくく、耐汚性に優れている。耐アルカリ性、耐酸性、耐ガソリン性、耐油性等の耐化学薬品性に優れている。専用クリヤー「ルミノVトップ オーバーレイ」をオーバーコートする事により光沢を出し、さらに耐候性を良くします。
用途車両関係の塗装、プラスチック塗装、軽・重金属塗装、弱電、重電機器関係の塗装、船舶関係の塗装、安全防災関係のマーキング塗装成分展色材(主剤/アクリルポリオール樹脂、硬化剤/イソシアネート樹脂)主な用途車両、プラスチック、軽・重金属、弱電・重電機器、船舶、安全防災関係のマーキング特性耐油、耐アルカリ、耐酸、耐薬品、速乾、耐候、蛍光液性二液性標準塗布量0.26~0.30kg/m2(2回塗)危険等級有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤含有物塗膜厚(μm)80~90(2回塗)使用場所屋外危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類混合比主剤:硬化剤=80:20(重量比)上塗塗装可能時間最短/(20℃)12時間、最高/(20℃)48時間RoHS指令(10物質対応)対応可使時間(時間)6時間(20℃)乾燥時間20℃/指触(10~20分)半硬化(3~4時間)完全硬化(24時間)危険物の性状非水溶性
カンペフロアー600 関西ペイントカンペフロアー600関西ペイント
63,980税込70,378
1セット(18kg)
8日以内出荷
抜群の防塵効果が得られます。 耐摩耗性が優れています。 耐油性、耐薬品性に優れています。
用途コンクリート、モルタル主成分エポキシ樹脂系塗料セット内容主剤15kg/硬化剤3kg仕上平 滑比重塗料:1.33(白)、溶剤:0.85主な用途モルタル、コンクリート希釈剤アレスエポキシシンナー希釈はけ、ローラー、エアスプレー:5~10%危険物の類別第四類/第四類危険物の数量18000g/18000g光沢つや有り特性耐油、耐薬品、耐摩耗危険物の性状非水溶性/非水溶性適合下塗り浸透形シーラー塗装間隔23℃:最短16時間最長7日 使用時限:8時間加熱残分(%)67(白)標準塗布量(kg/m2)はけ、ローラー:0.2 エアスプレー:0.25
ボウジンテックス#8000  クリヤー(硬化剤1個) 水谷ペイントボウジンテックス#8000 クリヤー(硬化剤1個)水谷ペイント
34,980税込38,478
1缶(21kg)
3日以内出荷
優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。セット内容主剤/15kg、硬化剤/6kg規格JIS K 5970完全硬化時間(23℃)2日以上希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤塗布方法金ゴテ、レーキ危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第四石油類塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1危険物の性状非水溶性塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
マックストップGR 中国塗料マックストップGR中国塗料
17,980税込19,778
1缶(5kg)ほか
3日以内出荷から5日以内出荷
高性能・高強度のノンスリップ舗装剤です。 ダイヤモンドに次ぐ硬度をもったアルミナを特殊エポキシ樹脂と組み合わせていますので、極めて優れた耐摩耗性、硬度、接着強度を持っており、表面は適度な凹凸を有しているため滑り止め効果が大きく、歩行、走行安全性を必要とする箇所への使用に適しています。 一般の砂・顔料より硬度の高い厳選したアルミナを使用しているため、滑り止め効果が持続し、優れた摩擦抵抗を発揮するので湿潤面での滑り止 め効果も大きく安全です。また、砂を撒く工法に比べ表面が均一な粗さに仕上がります。 耐衝撃性、耐摩耗性、付着性が優れています。 架橋硬化したエポキシ樹脂塗膜が優れた耐油、対薬品、防食性を示し、長期耐久性が優れています。 コテ、マスチックローラーにて塗装ができ、また特殊スプレー装置の使用により大面積の塗装が可能です。 プライマー、上塗の2回塗りなので、砂を撒く工法と比較して塗り回数の低減となり、工程短縮が可能です。
用途船舶・海洋構造物(デッキ、カーデッキ、通路、階段、エンジンルーム、ヘリポートデッキ等) 一般・工場・公共施設等(床、通路、階段、道路、橋、駐車場、フォークリフト通路、市場・食品工場などの濡れた床面など滑り止めを必要とする箇所)使用場所屋外用特性耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久主成分アルミナ、特殊エポキシ樹脂主な用途床、駐車場、工場、アルミ膜厚(μm)(Wet)1143、(Dry)800塗布方法特殊スプレー、ハケ、ローラー、コテ硬化時間(時間)22(20℃)危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類混合比(主剤)10:(硬化剤)1指触乾燥時間(時間)2(20℃)上塗塗装可能時間最短22時間可使時間(時間)4危険物の性状非水溶性標準塗布量(g/m2)2171
すべてのカテゴリ
安全保護具・作業服・安全靴
物流/保管/梱包用品/テープ
安全用品/防災・防犯用品/安全標識
オフィスサプライ
オフィス家具/照明/清掃用品
切削工具・研磨材
測定・測量用品
作業工具/電動・空圧工具
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース
メカニカル部品/機構部品
制御機器/はんだ・静電気対策用品
建築金物・建材・塗装内装用品
空調・電設資材/電気材料
ねじ・ボルト・釘/素材
自動車用品
トラック用品
バイク用品
自転車用品
科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
厨房機器・キッチン/店舗用品
農業資材・園芸用品
医療・介護用品
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら