6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
住まいの雨もれ、すき間にこの1本!超多用途のシールです。 幅広い材料に良好な接着性とすぐれた耐久性で、屋内外での使用ができます。 シール後の表面硬化が速い速硬化タイプで作業性が良好です。 硬化後に水性塗料による塗装ができます。 作業時のにおいがなく、マスキングテープの粘着剤も、トルエンを使用していません。 防かび剤と抗菌剤を配合。カビや汚れを長期間防ぎます。 摩擦や薬品、紫外線に強いので、防水性能がながもちします。
用途バスルームやキッチンの目地やすき間の補修、シールに。 瓦屋根やトタン屋根、ポリカーボネート波板にも使用可能。 室内のひび・すき間に。水回りの防水に。外壁のひび割れに。 付属品マスキングテープ、らくらく絞り器、ヘラ、ノズル タイプ防カビ 主成分変成シリコーン樹脂 危険物の類別指定可燃物
1本(50mL)ほか
518 税込570
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (14種類の商品があります)

住宅内装やリフォームなどに適したシーリング材です。 既存のシーリング材と比較し、各種材料への接着性や耐汚染性、耐候性、耐薬品性に優れています。 部材の接合部や目地のシールに幅広く使用でき、抗菌・防カビ性・速硬化・VOC対策などの特長を備えています。 幅広い材料に良好な接着性とすぐれた耐久性で、屋内外での使用ができます。 シール後の表面硬化が速い速硬化タイプで作業性が良好です。 硬化後に水性塗料による塗装ができます。 作業時のにおいがなく、マスキングテープの粘着剤も、トルエンを使用していません。 摩擦や薬品、紫外線に強いので、防水性能がながもちします。
用途アクリルやポリカーボネートなど接着のしにくい材料のシールに。 塗装下地に。ガスケットや配管のジョイントに。 溶接部や重ね合わせ部のシールに。 部品の固定や防水に。汚れの付着が気になる目地に。 屋内での作業に。 インテリアのいろいろなシールに。 キッチン、浴室など水回りのシールに。 リフォームに。大理石などの目地に。 化粧目地等の意匠性が求められる目地に。 通路のジョイント目地に。 塗装目地やクラック補修などの塗装下地調整に 成分変成シリコーン系 使用温度範囲-40~80℃ 主成分変成シリコーン樹脂 改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合 危険物の類別指定可燃物 特性防カビ、塗装可能、速硬化、耐薬品性 硬化時間速硬化
1本(135mL)ほか
1,298 税込1,428
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

染めQ(旧テロソン)ミッチャクロンWP・X
臭いが少なく、一液型で抜群の作業性 ペーパー研ぎが不要で作業時間の大幅短縮が可能(一部を除く) 二液性ウレタン塗料、長油性合成樹脂塗料、水系アクリルシリコン塗料、アクリルラッカー等、幅広い塗料の下塗りに使用できる 各種金属面、錆面の浸透防錆下塗りとして使用できる コンクリート、モルタルの浸透補強(※塗布量は標準使用量の2倍) アスファルト面(乾燥後)に使用できる 耐溶剤性の悪い被塗面のシーラー性 スプレーガン、刷毛、ローラー使用ができる 既調合タイプ
用途車両、金属加工品の防錆塗装 コンクリート、モルタル、アスファルト面の浸透補強 食品工場、公共施設等の内装用塗装 溶剤臭等で溶剤系塗料が使用できない場所 比重0.9 主な用途金属、モルタル、アスファルト、コンクリート 指触乾燥時間(分)5分(20℃) 標準塗布量10~15μ 80~100g/m2 乾燥時間(時間)夏:1.5~2、春秋:2~2.5、冬:3~4 使用場所屋内 危険物の類別非危険物 上塗塗装可能時間自然乾燥:1時間以上(20℃) 特性防錆、耐溶剤
1箱(3.7L×4台)ほか
89,980 税込98,978
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

特殊ウレタン変性フタル酸樹脂を主成分とした自然乾燥型の超速乾性合成樹脂塗料。 超速乾性(指触乾燥3分(23℃)程度でラッカー並み) 付着性に優れ、可撓性が良好。 光沢、肉持感、隠ぺい性、耐候性に優れる。 耐油、耐溶剤性に優れる。 環境汚染の原因であるクロム化合物、鉛化合物を含みません。
用途建築、建設機械、鉄鋼機器、電気機器、農業機械、一般工作機械等。 特性耐油、耐溶剤、超速乾、耐候 使用方法(1)下地処理:被塗物の油分、錆、水分、ゴミ等を完全に除去して下さい。下塗には、メーカーの超速乾EXE(エグゼ)の使用をお勧めします。(2)はけ塗り、スプレー塗装、エアレス塗、浸漬塗、いずれも可能です。(3)補修塗り(タッチアップ):ウェットオンウェット又は4日以上(23℃)。 主成分特殊ウレタン変性フタル酸樹脂 主な用途鋼、鉄 指触乾燥時間(分)3以内(23℃) 希釈剤速乾シンナー、ダイレックスシンナー 表面乾燥時間(min)60以内(23℃) 塗布方法刷毛、エアースプレー、エアレス、浸漬 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)(刷毛)5~15、(エアースプレー)20~35、(エアレス)10~25、(浸漬)10~25 塗布量110~140g/m2/回 危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)ほか
9,798 税込10,778
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (90種類の商品があります)

シンロイヒスーパールミノVトップ
エコ商品
高耐候性蛍光顔料に高級一般有機顔料を組み合わせ、特殊なイソシアネートとポリオールを使用したウレタン塗料ですから長期の屋外暴露にも黄変、チョーキング等の欠点が無く光沢性(オーバーレイ塗装)に優れ、しかも速乾性に優れた蛍光塗料です。同一塗料の塗り重ねはWet on Wetによる塗り重ねにより、より短時間で可能です。(吹付け塗装のみ)。超高層ビル(高さ45m以上)に設置されるヘリコプターの屋上緊急離発着場等に適した蛍光塗料です。ハイグレード蛍光顔料を使用しているので、従来の蛍光塗料を大幅にグレードアップ(メーカー比2~3倍)いたしました。一回塗りの膜厚が大きく、塗装効率がよい。ラッカーと同等の速乾性を持っている。又、常温乾燥、焼付乾燥共可能。肉持感がよく、タレにくい。塗膜が硬く傷がつきにくく、耐汚染性に優れている。耐アルカリ性、耐酸性、耐ガソリン性、耐油性等の耐化学薬品性に優れる。専用クリヤー(ルミノVトップ オーバーレイ)をオーバーコートする事により光沢を出し、さらに耐候性をよくします。
用途車両関係の塗装、プラスチック塗装、軽・重金属塗装、弱電・重電機器関係の塗装、船舶関係の塗装、安全防災関係のマーキング塗装 特性耐油、耐アルカリ、耐酸、耐薬品、速乾、耐候、蛍光 危険等級 有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤含有物 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性
1セット(1kg)ほか
17,980 税込19,778
翌々日出荷から16日以内出荷
バリエーション一覧へ (24種類の商品があります)

シンロイヒルミノVトップ
エコ商品
非黄変型ポリウレタン樹脂高級蛍光塗料。特殊なイソシアネートとポリオールを使用したウレタン塗料ですから長期間の屋外暴露にも黄変、チョーキング等の欠点がなく光沢性に優れ(オーバーレイ塗装)、しかも速乾性に優れた塗料です。同一塗料の塗り重ねはWet on Wetによる塗り重ねにより、より短時間で可能です。(吹付け塗装のみ)。一回塗りの膜厚が大きく、塗装効率がよい。ラッカーと同等の速乾性を持っている。又、常温乾燥、焼付乾燥共可能。肉持感がよく、タレにくい。塗膜が硬く傷がつきにくく、耐汚性に優れている。耐アルカリ性、耐酸性、耐ガソリン性、耐油性等の耐化学薬品性に優れている。専用クリヤー「ルミノVトップ オーバーレイ」をオーバーコートする事により光沢を出し、さらに耐候性を良くします。
用途車両関係の塗装、プラスチック塗装、軽・重金属塗装、弱電、重電機器関係の塗装、船舶関係の塗装、安全防災関係のマーキング塗装 成分展色材(主剤/アクリルポリオール樹脂、硬化剤/イソシアネート樹脂) 主な用途車両、プラスチック、軽・重金属、弱電・重電機器、船舶、安全防災関係のマーキング 特性耐油、耐アルカリ、耐酸、耐薬品、速乾、耐候、蛍光 液性二液性 標準塗布量0.26~0.30kg/m2(2回塗) 危険等級 有機溶剤中毒予防規則第二種有機溶剤含有物 塗膜厚(μm)80~90(2回塗) 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 混合比主剤:硬化剤=80:20(重量比) 上塗塗装可能時間最短/(20℃)12時間、最高/(20℃)48時間 RoHS指令(10物質対応)対応 可使時間(時間)6時間(20℃) 乾燥時間20℃/指触(10~20分)半硬化(3~4時間)完全硬化(24時間) 危険物の性状非水溶性
1セット(1kg)ほか
17,980 税込19,778
11日以内出荷
バリエーション一覧へ (27種類の商品があります)