18件中 1~18件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
木材に深く浸透して内部から白アリ防除、防虫、防カビ、防腐効果を発揮します。 浸透性と薬剤効果により白アリ、キクイ虫、かび、腐敗から木材を護ります。 各種木部用塗料の下塗りとして使用できます。 安性が高く作業性に優れています。 シックハウス症候群の原因とされるクロルピリホス、ホルムアルデヒド、トルエンなどを使用しない安全性の高い塗料です。
用途屋内外木部のシロアリ除去・防虫・防カビ・防腐処理剤 木造住宅、ログハウス、ウッドデッキなどの土台・柱下部・大引・根太・およびラティス、トレリスなどのガーデニング用木材の未塗装部分に 成分合成樹脂(アクリル) タイプ屋内外木部用塗料 主な用途屋内外木部 危険等級 使用場所屋内外兼用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 標準塗り面積(2回塗り)(m2)約0.5~0.8 油性 or 水性油性 指触乾燥時間(時間)約3時間(冬期:約6時間)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間)約10時間(冬期:約24時間)(20℃) RoHS指令(10物質対応)対応 特性防腐、防虫、防カビ 危険物の性状非水溶性 塗料タイプ合成樹脂
1本(400mL)
1,498 税込1,648
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

自然の植物油が持つ浸透力によって木部に深く浸透。 木部の内部から防腐・防湿効果を発揮ラックロウ、ミツロウワックスの配合で高い撥水効果を長期間持続します。 ヒバ油に含まれるヒノキチオールが木材の深部に浸透して防虫、防腐、防かび、抗菌の効果を長期間発揮耐候性の強い弁柄などの自然系の着色材を使用。 長期間色あせを起こしませんFDA(米国食品衛生局)適合の溶剤を使用しています。 溶剤臭が低いので屋内の塗装でも臭いが気になりません。
用途住まいの屋内・屋外の木部/ログハウス、ペンション、ウッドデッキ、ラティス、ガーデニング用木材、ベンチ、フェンス、羽目板、外板、焼き杉板、戸袋、窓枠、ドア、破風、軒天、犬小屋、玩具、未塗装の木製床など 成分合成樹脂(アクリル) タイプ天然樹脂塗料 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性撥水、耐候 危険物の性状非水溶性 塗料タイプアルキド
1缶(0.2L)ほか
1,098 税込1,208
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (54種類の商品があります)

木材に深く浸透して内部から白アリ防除、防虫、防カビ、防腐効果を発揮します。 浸透性と薬剤効果により白アリ、キクイ虫、かび、腐敗から木材を護ります。 各種木部用塗料の下塗りとして使用できます。 安性が高く作業性に優れています。 シックハウス症候群の原因とされるクロルピリホス、ホルムアルデヒド、トルエンなどを使用しない安全性の高い塗料です。
用途屋内外木部のシロアリ除去・防虫・防カビ・防腐処理剤。 木造住宅、ログハウス、ウッドデッキなどの土台・柱下部・大引・根太・およびラティス、トレリスなどのガーデニング用木材の未塗装部分に タイプ屋内外木部用塗料 指触乾燥時間(時間)約3時間(冬期:約6時間)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間)約10時間(冬期:約24時間)(20℃) 成分合成樹脂(アクリル)
1缶(0.7L)ほか
3,198 税込3,518
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (15種類の商品があります)

■[木材の保存剤] 木材を末永く使用して頂く為の『総合木材保存剤』です ■[木材の奥までガード] 木材中の浸透性に優れ、効力を長く持続します。 ■[安全性を配慮した 非有機リン系 を使用] 有効成分は安全性に配慮した非有機リン系を使用しています。 ■[塗装等に影響なし] 塗膜を形成せず、塗装や接着に影響を及ぼしません。
用途[木材の保存] 建築材料/家屋建材など使用場所:デッキ/フェンス/エクステリアなど 【使えないもの】 以下の物には、移動する・使わない等、本品がかからないようにして下さい。また、作業に入る前には、周囲に人がいるかどうか確かめ、安全を確保して下さい。 [火気厳禁] 下記のあるところでは使用しないで下さい。 [水質を汚染する可能性] 井戸/養魚池等 ※上記の場所に飛散、流入しないように注意して下さい。 [その他] 下記の物は薬液がかからない様に別の場所に移すか、ビニールなどで包むかして下さい。 食器/食品/おもちゃ/衣類/おもちゃ/ペット/飼料/庭木/草花/等 [換気が不十分な場所] 既設家屋の場合、換気が不十分になる場所には使用しないで下さい。 [使用後の容器について] 使用後の容器はむやみに放置せず、他の目的に使用しないで下さい。 【ご使用方法】 [塗装前に1] 塗る面のゴミ、汚れ、油分、カビを取って下さい。ペンキ、ニスなどの旧塗膜はサンドペーパーなどで完全に取り除いて下さい。 [塗装前に2] 容器のふたを開ける前に、十分振り動かしてよく混ぜ、中身を均一にして下さい。薄めず原液のまま使用し、小分けする容器は、他の目的で使用しないものを用いて下さい。 [塗装前に3] 木材表面に1m2当り300ml程度処理して下さい。 ※処理回数は2回が標準です。2回目は5時間以上経ってから処理してください。 また、木材によって吸収量には差があります。 [服装について] 使用の際は保護マスク、保護メガネ、手袋(油を通さないもの)を着用し、薬液を吸込んだり、浴びたりしないように十分注意してください。 [作業環境について] 有機溶剤が含まれておりますので、長時間臭いをかぐと、頭痛・めまい。吐き気などを起こす事があります。風通しをよくして作業してください。 [中断する際は] 作業を中断する際は、刷毛が乾かないように薬剤に浸してください。 [使用後は] 使用後はあたま、手足など露出した部分を石鹸で良く洗い、うがいをして下さい。また作業着は洗濯して下さい。 [用具の処理は] 使い終えた刷毛や用具は、まず新聞紙などで拭き取り、その後ペイントうすめ液で洗ってください。 主な用途 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 乾燥時間約4~6日 危険物の性状非水溶性
1缶(1.6L)ほか
3,198 税込3,518
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

■[害虫・防腐・防カビ作用がある]シロアリ・キクイムシなどの木材害虫に対して速やかに効き目を発揮し、防腐・防カビ剤としても優れた効果を示します。 ■[総合木材保存剤]木材を末永く使用して頂く為の『総合木材保存剤』です。 ■[有機溶剤は一切含んでいない]有機溶剤を一切含んでおらず、厚生労働省の「室内気中濃度指針値」に該当する物質は含みません。VOC等の心配な方は水性アリシスをお使いください。 ■[石油系溶剤を含まない]石油系溶剤を含まない水性タイプですので、より一層の低臭化が進み、作業性も向上しました。 ■[非有機リン系を使用]有効成分は安全性を配慮した非有機リン系を使用しています。 ■[浸透タイプ]塗膜を形成せず、木材に浸透します。塗装や接着に影響を及ぼしません。
用途[各種家屋建材の木材保存に] [新地区家屋] ○建物の床下木部土台/火打ち土台/大引/根太/根太掛/床束/根がらみなど ○地面から1m以内の外壁軸組柱/間柱/筋交い/胴縁/下地板/窓台/構造用合板など ○水周りの木部浴室/台所/洗面所/便所など ○日当たりが悪い北側に使用する木材柱/間柱/筋交い/胴縁/下地板/天井下地など ※必要に応じ軒先、野地板など屋根の木材※シロアリの多い地域は梁などの木部 [既設家屋] ○水周りの木部浴室/台所/洗面所/便所など ○日当たりが悪い北側に使用する木材柱/間柱/筋交い/胴縁/下地板/天井下地など ○蒸れている雨露/湿気などの影響がある場所 [エクステリア] ○屋外製品板塀/塗れ縁/支柱/ウッドデッキ/ベンチなど※ただし色がついてい困る場所には有色タイプの使用を控えて下さい 【使えないもの】 以下の物には、移動させる・使わない等、本品がかからないようにして下さい。 また、作業に入る前には、周囲に人がいるかどうか確かめ、安全を確保して下さい。 [食に関わる場所] 食品や食器が置かれる場所には使用しないで下さい。 [その他] 下記の物は薬液がかからない様に別の場所に移すか、ビニールなどで包むかして下さい。 食器/食品/おもちゃ/衣類/ペット飼料/庭木/草花等 [換気が不十分な場所] 既設家屋の場合、換気が不十分になる場所には使用しないで下さい。 [水流・水源に関わる場所] 下記に飛散・流入の恐れがある場所では使用しないで下さい。 下水/井戸/河川/湖沼/養魚場/地下水など 【ご使用方法】 [下地処理] 塗る面のゴミ、汚れ、油分、カビを取って下さい。ペンキやニスなどの旧塗膜はサンドペーパーなどで完全に取り除いて下さい。容器のふたを開ける前に十分振り動かして良く混ぜ、中身を均一にして下さい。また小分けする際は、跳ね返り注意し、小分けする容器は、他の目的で使用しないものを用いて下さい。 [刷毛塗りについて] 刷毛塗りで木材表面に1m2当たり300mL程度処理してください。 ※処理回数は2回が標準です。2回目は2時間以上経ってから処理してください。 [用具の処理について] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙などで拭き取ってから水で洗ってください。 [作業を中断する際は] 作業を中断する際は、刷毛が乾かないように薬剤に浸して下さい。 使用後は顔、手足など露出した部分を石鹸でよく洗い、うがいをして下さい。 塗付、または吹付け処理してください。いずれの場合も処理量は同じです。 木材の木口、仕手、継手の接合部などは特に入念に処理してください。 コンクリートや石材に接する場所も十分処理してください。 建設現場で処理を行う場合は、床板を張る前に薬剤処理をしてください。 壁体内に断熱材を使用する場合は、断熱材を取り付ける前に薬剤処理してください。 開閉式の床下収納庫が設置されている場合は、収納庫に薬液がかからないように養生してください。 乾燥時間、標準塗付量は気象条件や素材、塗り方によって異なります。 家屋のシロアリ防除は、木材処理と土壌処理を合わせて行うと効果的です。 メーカーの土壌処理剤をご使用ください。 再処理は3~5年を目途に行ってください。 有色タイプは、施行箇所を確認できるように若干の着色をしています。色がついて困る場所には、使用を控えて下さい。 処理後にクロス貼りなどをする場合は、シーラーを上塗りしてください。 オレンジ 主な用途 乾燥時間(時間)約4(20℃)、約8(冬期) 危険物の類別非危険物 特性速乾
1缶(2L)ほか
5,498 税込6,048
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

染めQ エアゾール 染めQ(旧テロソン) 動画あり
革・布・木材・プラスチック・金属も…まるで染めたような仕上がりに!スプレーするだけで簡単キレイ! 染めQシリーズは、最先端のナノテクノロジーを駆使した染色型塗料で、ナノ単位の粒子が素材の内部に浸透して密着します。 そのため、引っ張っても、ねじっても、割れたり剥がれたりすることがありません。 また、塗った箇所と塗っていない箇所の境目がなく、肌触りも変わることがありません。 カラーチェンジで遊び心を満足させたり、古くなって色あせてしまった大切な物の補修にも最適。 まるで新品同様に仕上がります。
用途革・布・木材・プラスチック・金属などの塗装 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1本(70mL)ほか
特価
989 税込1,088
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (103種類の商品があります)

低塗膜形成型木材保護塗料。 防虫、防カビ成分が木材に浸透し、木材表面に現れるカビ・腐朽菌、虫害の発生を抑制。 紫外線吸収剤により木材の変色・退色を抑制。 再塗装の際に旧塗膜を完全剥離する必要がなく簡易でメンテナンス作業ができます。 シロアリ等の害虫から保護。
用途木部のデッキ、フェンス、壁、ドア、窓枠などのエクステリア全般。 主成分アルキド樹脂 主な用途 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性防虫、防カビ、紫外線吸収 危険物の性状非水溶性 塗装間隔24時間以上 塗付量(kg/m2)0.08以上 塗り面積(2回塗り)(m2/L)6
1缶(0.7L)ほか
3,298 税込3,628
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (84種類の商品があります)

玄々化学工業エクステカラー
臭いがない。 木材の防腐・防カビ効果に優れています。 強い撥水効果により長期間木材を美しく保護します。 木材によく浸透し木の呼吸を妨げません。 環境を配慮した水性系でどなたにも簡単に塗装ができます。
用途外装木部の着色仕上げ 特性撥水、防腐、防カビ 主な用途 塗布方法刷毛 硬化時間(時間)24(20℃) 使用場所屋外 危険物の類別非危険物 混合比原液(必要であれば水で適宜希釈) 塗り重ね可能時間(時間)1以上(20℃) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 標準塗布量(g/m2)40~60
1缶(0.7L)ほか
2,298 税込2,528
翌々日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (45種類の商品があります)

屋外での高い「耐候性」を実現! 約4年色落ちしにくい高い木材保護性能をを促進耐候試験にて実現しました。 高い「作業性」1:乾燥性能 抜群! 乾燥しにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」の乾燥もOK。 「2回塗り+塗りっぱなし」でも乾燥抜群。 木材や塗装時期に関わらず約24時間で乾きます。 高い「作業性」2:着色性能 抜群! 自然塗料にも関わらず高い着色性を実現。 色が入りにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」、「目の詰まった広葉樹」、「合板やコルクボード」の着色も可能です。 高い「作業性」3:塗料の延びの良さ 抜群! 塗料の延びが良く、1Lで約20m2塗装可能です。 少量で広い面積を塗装できるので、塗装コスト削減にもつながります。 全66色の豊富なバリエーション! カラーは充実の全66色。 これを活用することで、木の「デザイン性」を高めることが可能です。 さらに、ご要望に合わせ、お客様だけのオリジナルカラーを無料で調色することも可能です。 数年後のメンテナンスも楽々! 数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。 また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。
用途屋外 木部専用 主な用途屋外木部 使用場所屋外専用 臭気極めて低臭 危険等級 乾燥時間(時間)塗りっぱなし→指触乾燥:約2/完全乾燥:約24 危険物の類別第四類 危険物の品名動植物油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(同等性能)
1缶(170mL)ほか
4,498 税込4,948
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (396種類の商品があります)

亜麻仁油、天然顔料等の自然素材を活用し、臭いを徹底的に抑えた極めて「安全性」の高い自然塗料です。 塗装の際、肌に付いても肌を傷める心配がなく、女性やお子様でも安心してご利用頂けます。 乾燥しにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」の乾燥もOK。 屋外での推奨塗装方法である「2回塗り+塗りっぱなし」でも乾燥抜群。 木材や塗装時期に関わらず約12~24時間で乾きます。 自然塗料にも関わらず高い着色性を実現。 色が入りにくいと言われる「油分の多い木(パイン、ひば等)」、「赤身の強い木(杉、檜等)」、「目の詰まった広葉樹」、「合板やコルクボード」の着色も可能です。 塗料の延びが良く、1Lで約20m2塗装可能です。 少量で広い面積を塗装でき、しかも、屋内は1回塗りなので、塗装コスト削減にもつながります。 約4年色落ちしにくい高い木材保護性能を促進耐候試験にて実現しました。(「2回塗り+塗りっぱなし」にて施工した場合) カラーは充実の全66色。これを活用することで、木の「デザイン性」を高めることが可能です。 さらに、ご要望に合わせ、お客様だけのオリジナルカラーを無料で調色することも可能です。 数年後にメンテナンスを行う際も、塗装面を研磨することなく、直接上から塗装可能です。 また、日々のメンテナンスも簡単に行えます。 「1回塗り+ふきとり」にて、木目をきれいに活かした塗装が可能です。
用途屋内・屋外共用 木部専用 主な用途屋内木部、屋外木部 使用場所屋内・屋外共用 標準塗布面積(1回塗り)1Lで約20m2(1m2あたり0.05L) 臭気極めて低臭 危険等級 乾燥時間(時間)ふきとり→指触乾燥:約1/完全乾燥:約12、塗りっぱなし→指触乾燥:約2/完全乾燥:約24 危険物の類別第四類 危険物の品名動植物油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(同等性能)
1缶(170mL)ほか
4,498 税込4,948
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (396種類の商品があります)

新規塗装に最適。浸透タイプ。 木目をきれいに生かした仕上り 透き通るような鮮やかな発色 木材を長持ちさせるマイクロカプセル入り 防腐・防虫・防カビ効果が長期間持続します。 健康や環境に有害な化学物質を極めて少なく抑えています。 JASS18M-307に適合しています。
用途屋内・屋外木部用 主な用途屋内外木部 使用場所屋内外兼用 乾燥時間(時間)24(気温20℃) 危険物の類別非危険物 特性防腐、防虫、防カビ 塗り重ね可能時間(時間)2以上(気温20℃)
1缶(270mL)ほか
1,498 税込1,648
5日以内出荷から10日以内出荷
バリエーション一覧へ (52種類の商品があります)

シロアリ・キクイムシ・腐れ・カビから長期間木部を守る。 木部に深く浸透して、内部から木材を守ります。 屋外にも使用できます。 安全性を配慮した非有機リンの薬剤(シラフルオフェン)を使用しています。
用途建物の基礎、床下などの未塗装木部。 主な用途木床 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 RoHS指令(10物質対応)対応 乾燥時間夏期/24時間 冬期/2~3日 危険物の性状非水溶性
1缶(1L)ほか
3,298 税込3,628
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

和信ペイントガードラックラテックス
エコ商品
木目をいかす浸透タイプの水性木材保護塗料です。防虫・防腐・防カビ効果。木の表面に膜を作らない、木に染みこんで保護する塗料です。新しい材料の塗装に最適です。臭いが少なく、簡単に塗ることができます。ツヤのない、落ち着いた仕上がりになります。プロが使っている塗料を、ご家庭でも使いやすい容量にしました。
用途ウッドデッキ、ガーデンテーブル、プランターなどの屋外木部、臭いが少ないので屋内木部にも使用できます。 主な用途ウッドデッキ・ガーデンテーブル・プランターなどの屋外木部、屋内木部 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性防虫・防腐・防カビ効果
1個
1,598 税込1,758
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (35種類の商品があります)

耐光性に優れ水などで調色も自在、木の風合いを活かす濃色タイプ 屋内木部を保護しながら鮮やかに着色。塗装後にウエスで拭き上げると、木目がより美しく仕上がる着色剤。 インテリア木部全般に適した、上塗り塗料を選ばない密着性抜群の水性顔料着色剤です。 顔料には透明性の高い顔料を使用しているので、木の風合いを活かす濃色や耐光性抜群の仕上がりが得られます。 色数は全14色と豊富で、鮮やかな色合いを水での希釈や各色との混ぜ合わせにより、自由な色調を表現することができます。 導管の深い木材や吸い込みムラの出やすい木材には、専用着色ベースのポアーステイン メークアップベースを混入することで美しく仕上がります。
用途床、階段、手摺り、内壁、内装ドア、ドア枠、廻り縁、巾木、カウンター、収納扉などのあらゆる内装木部や天板などの家具の着色に最適です。 標準塗布量(g/m2)60~80 乾燥時間(時間)1以上 希釈剤 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 使用場所屋内用 危険物の類別非危険物
1缶(0.9kg)ほか
2,898 税込3,188
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (24種類の商品があります)

和信ペイントガードラックアクア
エコ商品
下地を隠す半造膜タイプの水性木材保護塗料です。防虫・防腐・防カビ・撥水効果。塗り直しなど、メンテナンス塗装に最適です。1回塗りで仕上がる、強い着色力があります。臭いが少なく、簡単に塗ることができます。ツヤの少ない、落ち着いた仕上がりになります。優れた撥水効果を発揮します。(塗装後約1週間後から)。黒く変色してしまった古材でも、1回塗りで鮮やかな色になります。プロが使っている塗料を、ご家庭でも使いやすい容量にしました。
用途ウッドデッキ、ガーデンテーブル、プランターなどの屋外木部、臭いが少ないので、屋内の木部にも使えます。 主な用途ウッドデッキ・ガーデンテーブル・プランターなどの屋外木部、屋内木部 使用場所屋内外 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性防虫・防腐・防カビ・撥水効果
1個
2,198 税込2,418
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (31種類の商品があります)

木材を劣化から守る『抜群の耐久性』! 塗装松材が JIS K 5600 7 7 に基づく促進耐候試験(キセノンランプ法)で500時間を経過しても光沢を保ち著しい劣化はありません。 環境条件によって異なりますが、およそ2~3年に相当します。 塗膜は水をはじく効果があり、雨に濡れても問題ありません。 木材を虫・カビから守る『防腐防虫防カビ剤混合』! 防腐防虫防カビ剤を混合しており、 JIS Z 2911 に基づくカビ抵抗性試験において、カビ・菌への効果も実証されています。
用途木部建築外装全般(学校・幼稚園・ケアハウス・病院・一般住宅・公共施設など)、木部エクステリア製品(フェンス・ベンチなどのガーデニング製品) 危険物の類別非危険物
1缶(0.87kg)ほか
5,298 税込5,828
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (48種類の商品があります)

ビアンコジャパンビアンコートW
無機=ガラス形成塗料だから、木目が綺麗に出る浸透性も高く効果が長期継続するUVテスター2500Hで変色・退色無し雨掛りでも色抜けしない。 カビや蟻を寄せ付けない汚れが浸透しない為、後々のメンテナンスが容易。 古色(エイジング)塗装が可能
用途無垢木材(軒天、羽目板、雨戸、門扉、ルーバー、窓枠、窓格子、手摺、板塀、木柵、ベンチ、ウッドデッキなど、屋外木部全般。メンテナンスの難しい位置の木部。文化財の補修保護) 仕様艶無し 主な用途木、塀、ガラス 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1本(1L)ほか
23,980 税込26,378
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (32種類の商品があります)

人にも環境にも優しい国産の自然塗料。 無垢フローリング材やオリジナル内装建具家具に最適な色を用意しました。 人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。 浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。 温かみのある無垢材の風合いが生かせます。 撥水性に優れています。 一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。 においが少なく作業が楽にできます。 古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。
用途木部全般 屋内専用、無垢フローリング 建具 家具 カウンター 柱 梁 など、使用材種例:パイン 楢 オーク 杉 檜 松 桐 栗 タモ など、その他様々な材種に塗装可能です。 成分桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤・顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン) 使用方法(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る 使用の目安30g/m2(1Lで約33m2) 主な用途屋内木部 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性撥水 乾燥時間約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります) 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)ほか
8,998 税込9,898
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)