6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
(社)日本しろあり対策協会認定薬剤使用の環境にやさしいシロアリ防除薬剤です。 防蟻剤として非エステルピレスロイド系化合物シラフルオフェンを使用。 白蟻など木材害虫に対して、接触毒及び食毒の殺虫作用を示し、合成ぴレスロイド剤に匹敵する殺虫効果を発揮します。 木材防腐剤の配合により、木材の腐れを防止します。 耐アルカリ性がよく、アルカリ条件下での各種建材への使用が可能です。 殺虫効果が安定しており、残効性及び即効性に優れています。 人畜に対しては低毒性であり、シロアリに対しては大きな殺蟻力があります。 揮発性が極めて低いので居住者、作業者、周辺環境に影響がほとんどありません。 有効成分のシラフルオフェンは水稲・果樹・野菜の農薬として広く使用されている殺虫剤です。 これまでの防蟻製剤と比べ薬剤臭、溶剤臭がほとんどありません。
成分油性:非エステルピレスロイド系化合物(シラフルオフェン配合) 特性耐アルカリ 主な用途 標準使用量300mL/m2 希釈剤不要 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の性状非水溶性
1缶(2.5L)ほか
4,898 税込5,388
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

刺激性・薬剤臭が少ないので安全性が高く施工が容易です。 これまでの防蟻剤とは異なり、コンクリートやアルカリ性の土壌に散布しても安定した殺虫効力を発揮します。 20倍希釈型(水)なので経済的です。 蒸気圧が低いので揮発移行性はほとんどなく、散布濃度が低いため、居住者や周辺への影響はほとんどありません。 これまでの防蟻剤にくらべ、魚毒性が低いので周辺環境への影響が少なくなります。 光や温度、土壌中での安定性が高く、また土壌への吸収性が高く、残効性が優れ、土壌処理剤に適しています。
用途基礎周りの防虫(土壌処理)に 成分油性:非エステルピレスロイド系化合物(シラフルオフェン配合) 淡黄色透明 希釈倍率20倍(1m2あたり3Lの場合) 主な用途コンクリート 標準使用量帯状散布:壁際から帯状上に20cm幅で薬剤を処理をする。処理量は1m当り1Lとする。面状散布:床下土壌面に薬剤を散布する。散布量は1m2当り3Lとする。 外観淡黄色透明油状液体 希釈剤 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量0.8L 特性防虫 危険物の性状非水溶性
1缶(0.8L)
4,598 税込5,058
当日出荷

希釈の手間が無く、そのまま散布するだけで白アリの防除・殺虫ができます。 白アリスーパーシリーズによる、木部処理と併用すると、より効果的です。 これまでの防蟻剤に比べ、魚毒性が低いので、周辺環境への影響が少なくなります。 これまでの防蟻剤とは異なり、アルカリ性の土壌に散布しても安定した殺虫効力を発揮します。 光や温度、土壌中での安定性が高く、残効性が優れ土壌処理剤に適しています。
用途基礎周りの防虫(土壌処理)に 成分油性 使用方法(1)施工箇所を清掃し、トンボなどを用い整地してください。(2)帯状散布の場合は、布基礎側や束石側を深く整地し、立上り側の処理層が厚くなるように散布してください。(3)面上散布の場合は、帯状と面状の接点面に段差が生じないように、処理面を合わせるように散布してください。(4)散布表面が均一になっていない場合は、板切れやコテなどを用いて表面を平らにしてください。 淡黄色 主な用途木部 標準使用量帯状散布:壁際から帯状上に20cm幅で薬剤を処理をする。処理量は1m当り0.2kgとする。面状散布:床下土壌面に薬剤を散布する。散布量は1m2当り800g~1kgとする。 外観淡黄色粒状 危険物の類別非危険物 特性防虫
1缶(5kg)ほか
5,998 税込6,598
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

低臭性・低VOCタイプの木部処理液剤 水性ドルガード液剤は、防腐・防蟻(合成ピレスロイド)成分を含む木材保存剤です。木材のクサレ、家屋害虫(シロアリ、ヒラタキクイムシ等)に対して効果を発揮します。 水性タイプなので、作業液への引火等による火災の心配がありません。
用途土台、大引、根太、床束、柱、間柱、筋かい等の土台、床組、軸組を構成する材と壁下地板(合板等含む)。南洋材、国産広葉樹材等の防虫処理 成分ビフェントリン0.05%(w/w)(防蟻)、ヘキサコナゾール0.3%(w/w)(防腐)、グリコール系溶剤・界面活性剤・水等 塗り面積(m2)約53.3 主な用途木床 塗布方法地面から高さ1m以内 危険物の類別非危険物 特性防腐、防虫
1缶(16kg)
11,980 税込13,178
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

住宅金融支援機構・共通仕様書「木部防蟻・防腐薬剤」に適合! 木材内部への浸透性に優れ、速やかに防腐・殺虫効果を発揮します。 希釈済みですので原液のまま、ご使用いただけます。 臭いを大きく低減しています。 塗布および吹付け処理が可能です。
クリア 成分0.1%(ジノテフラン)、0.1%(F-69)、残量(水、界面活性剤、有機溶剤等) 使用方法原液のまま、処理しようとする木材部分の表面1m2当たり300mlを吹付け、塗布または浸漬により使用。必要な部分には穿孔して薬剤を注入します。 適合部材1.外壁廻り・・・地面から高さ1m以内の柱・間柱・筋かい・胴縁などの軸組を構成する木材と合板などの壁下地材(※ただし、柱において室内の見えかがり部分は除く。)2.浴室・・・浴室を構成する柱・間柱・筋かい・胴縁・野縁などの軸組材と壁下地材・天井下地材などの木部全面(床組があれば床組全面)3.台所・トイレ・洗面所・脱衣室などの水を使う部分・・・柱・間柱・筋かい・胴縁などの高さ1m以内の木部全面(見えがかり部分を除く)、大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組材全面4.上記以外の床組(居室・廊下など)・・・大引・床束・根太・根太掛・床下地板などの床組 危険物の類別非危険物
1缶(15L)ほか
32,980 税込36,278
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

大日本木材防腐モクボーペネザーブ
主成分であるホウ酸は天然物であり、なおかつ揮発しないので、住む人にやさしい薬剤です。・人々が生活する様々な建築物に広く使用されています。・白蟻専門業者用のモクボーペネザーブを希釈した一般用・DIY向け製品。・1989年から販売。確かな実績。・防蟻・防腐効果で建物が長持ち。・長期優良住宅にも対応。
希釈倍率5倍 主成分ホウサン 主な用途木材 危険物の類別非危険物
1缶(16kg)
14,980 税込16,478
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関連カテゴリ