5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
[ダメージからガード!]耐摩耗性に優れ、衝撃に強く、キズがつきにくい。 [汚れ・耐水性にも対応!]1液架橋型で耐汚染性・耐水性ともに優れています。 [簡易防水性がある]簡易防水効果があり、雨など水のしみ込みを防ぎます。 [長期間ガード!]防塵効果に優れ、清潔な床を長期間保ちます。 [ツヤが長持ち]高光沢で美しいツヤが長持ちします。 [使いやすいペンキ]乾燥が速く、臭いが少なく、塗りやすい、安全で環境にやさしい水性塗料です。
用途【床】ベランダ/テラス/階段/廊下/駐車場/工場/倉庫/遊歩道/サイクル道路素材:コンクリート/モルタル/アスファルト 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性
1缶(0.7L)ほか
2,098 税込2,308
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (27種類の商品があります)

窓ガラス用目かくしペイント ターナー色彩 動画あり
【簡単にスポンジやローラーで塗って、気になる外からの視線をカット!】。窓ガラスに塗布することで、外から室内を見えにくくする目隠し効果と、UVカット機能を付与することができます。スポンジやローラーで簡単に塗り付けが可能で、不要になった際には剥がすことが可能となっております。本品1 本(330g)で、一般的な掃き出し窓(約 90cm×200cm)2 枚分を塗ることができ、コストパフォーマンスにも大変優れております。カラーはクリヤー、ホワイト、ブラックの三色展開となっており、クリヤーは適度な目隠し効果、ホワイトは強い目隠し効果、ブラックはお部屋のインテリアに合わせてスモーク調に仕上げることができます。
用途窓ガラス用(室内側)。網入りガラス、特殊ガラスは除く。 成分合成樹脂(ウレタン)・水・有機溶剤・顔料(クリヤー以外) 使用方法窓の内側(室内側)に塗装します。(薄めずにそのまま使用してください。)(1)窓ガラスの汚れを拭き取ります。(2)窓枠や床面など塗料が付着すると困る部分にマスキングテープを貼る、新聞紙を敷くなどします。(3)中身をよくかき混ぜます。(4)ガラス面に塗っていきます。【ローラーで塗る場合】ローラーでまんべんなく塗り広げ、塗装面が均一な凹凸模様になるようにローラーでならします。広い面積を塗るときはローラーが便利です。【スポンジで塗る場合】円を描くように均一に塗り広げます。次に塗装面をスポンジで軽くたたきながら凹凸模様に仕上げます。(5)塗料が乾く前にマスキングテープを取り除きます。 塗布方法スポンジ、ローラー 乾燥時間(時間)1~2 使用場所室内 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 関連資料窓ガラス用目かくしペイント 商品説明(1.03MB)
1本(330g)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

フロアトップアクア フォルティス アトミクス 動画あり
何が塗られているか分からない場合でも、広範囲の樹脂系塗料の既存塗膜にプライマーなしで上塗りできます。 従来の水性床用塗料に比べ、約3倍の耐久性を実現!塗り替え回数コスト低減が可能となりました。 乾燥も早く塗装後1時間で歩行開放、8時間で重量物開放できます。2液でありながら電動撹拌機がなくても簡単に混合ができますので、誰でも簡単に塗れます。
用途各種工場、倉庫、店舗、事務所、通路等の屋内外コンクリート床面に。 成分水性コンク二液ウレタン樹脂 主な用途屋内外コンクリート床面、コンクリート 養生時間歩行解放1時間・重量物解放8時間(23℃・湿度50%時) 使用場所屋内外 使用後の手入方法 危険物の類別非危険物 油性 or 水性水性 上塗塗装可能時間23℃で1時間 希釈液水(硬化剤にのみ使用) RoHS指令(10物質対応)対応 特性耐久、プライマー 関連資料製品仕様
1セット(3.6kg)ほか
14,980 税込16,478
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (28種類の商品があります)

「ユータックRマイルド」は、床面の塗替に最適な、2液型ポリウレタン樹脂弱溶剤の薄膜タイプの塗り床材です。 ほとんどの既存塗膜に直接塗装でき、従来の3液型塗料に比べ、臭気がマイルドです。また、高光沢・高耐候性のため、屋外床にも塗装できます。 作業性も良好なため、一般従業員の方々にも手軽に使用頂けます。
用途コンクリート床、モルタル床面。各種製造工場、台車などの通行床、機械室、遊歩道、展示場など(屋内外床面) セット内容A液:12kg、B液:2kg 硬度2H 希釈剤塗料用シンナー(3~10%) 塗布方法ローラー、刷毛 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)3(20℃)以上72以内 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗り未塗装モルタル面の場合は、NT速乾水性プライマー、ユータックECプライマー
1セット(7kg)ほか
15,980 税込17,578
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (38種類の商品があります)

日亜ペイントフロアーカラー
フロアーカラーは、耐摩耗性、耐久性に優れた一液性、酸化乾燥型のウレタン系樹脂を主原料とし、不変色性の顔料を配合した床材で、塗装環境の優しさ、塗りやすさ、仕上がりの美しさを特徴にしております。 従って室内床の塗装など、塗装環境の厳しい場合など、従来の強い溶剤を使用した床塗料では火気、換気などに危険を伴い、難しい点がありましたが、フロアーカラーは環境に優しい溶剤なので使いやすく、また超速乾性ではない点から、刷毛またはローラー等で丁寧にゆっくり塗装する事ができます。 1.ウレタン系樹脂は、アクリル系と異なり柔軟で付着性強く、強靭な塗膜を作ります。 2.ペイントシンナー希釈なので、匂いが低く火気にも比較的安心です。(第2石油類) 3.高濃度なので、一回の塗装で厚みのある美しい塗膜に仕上がります。 4.ウレタン樹脂の柔軟性はスリップ防止にも効果を発揮します。 新しいセメント床の場合、付着性をより充分にするために、先にペイントシンナーで2~3倍に薄く溶いた塗料をしみ込ませ、乾いてから厚く塗ると綺麗に仕上がり、強靭です。この場合、塗り坪は少なくなります。 フロアーカラーは、約3時間で指触乾燥し、約6時間で歩行可能です。床材の特性として、厚く塗る程仕上がりがよくなるので、この場合一晩放置して下さい。
用途木質床/コンクリート床/モルタル床/階段のスリップ防止 引火点(℃)45 塗布面積(m2/kg)7~8(塗料シンナー希釈20~30%)、4kg缶:30(約7坪)、16kg缶:120(約35坪) 発火点(℃)400 不揮発分60~65% 粘度75~85 塗装・新しいコンクリートは、多量のアルカリ成分を含んでいます。施工から2~3週の乾燥が必要です。・汚れ、油分、アルカリの粉等床面を綺麗に掃除し、よく乾燥して下さい。・古い床などで、ひび割れやくぼみのある場合は、セメントやコーキング材で補修して下さい。・塗料のウスメは、ペイントシンナーを使用して下さい。20~30%が標準です。・塗装用具は、ローラーが最適です。隅部や巾木(立ち上がり)は、刷毛が適当です。 組成ウレタン系床用ペイント 主成分ウレタン系床用ペイント 主な用途木質床/コンクリート床/モルタル床/階段のスリップ防止 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 特性耐摩耗性、耐久性 危険物の性状非水溶性
1缶(3.8kg)ほか
8,598 税込9,458
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)