「切れ味の良さ」「かかりの良さ」「面の安定性」を是非お試し下さい。
ダイヤモンド砥粒入りのセラミック砥石です。
HRC57以上の高硬度の素材(焼入鋼から超硬まで)を効率よく、奇麗に研磨出来ます。
先端でも側面(ハラ)でも研磨できます。
先端を細くするなど好みの形状に成形できます。
工具(電動、エア、超音波)につけて使用するとさらに効率がアップします。
用途金型研磨:放電加工後の硬化層の除去、精密部の磨き、リブの磨き、パンチ・ダイの磨きバリ取り:ドリル、バイトの刃先のにがし
粒度#400
色ブルーグリーン
タイプ丸棒タイプ
研磨対象プラスチック、ダイカスト、精密プレス、超硬金型、他(HRC57以上も研磨可能)
こんなお得な商品も!

セラミックファイバー砥石
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
アルミナ繊維を研磨に最適な結晶構造にし、高い研磨効率を実現。
二方向に引き揃えられた構造により横滑り防止、研磨効率の向上、砥石強度の向上を実現しました。
繊維径が一定である為に高い面精度が得られます。
砥粒のように脱落しませんので線状傷もつきません。
研磨時の熱の発生が少なく、ワークの変質や、砥石の劣化がおさえられます。
用途に合わせて、砥石の形状を自由に変えられます。
用途各種成形金型(特にプラスチック金型)の「自由平面」「自由曲面」「リブ」「ボス」等の精密研磨加工に最適です。
従来目詰まりしていた、アルミ、銅、砲金等の金属も目詰まりせず、高い研磨効率を発揮します。
従来の砥石では狭すぎて研磨できなかった場所。
形状が複雑で均一な仕上がりを得られなかった場所。
放電加工後の粗目が落とせます。
長さ(mm)100
厚さ(mm)1.0
使用方法先端部を使用し磨き面に対し約45度にて使用して下さい。振動工具(電動式、超音波式、エア式)で効率よくお使い下さい。
適合材特にプラスチック金型
金型研磨、バリ取り用のセラミックファイバー砥石です。HRC57未満のNAK材や一般鋼材等を効率よく研磨することができ、各種成形金型の精密研磨加工(リブ、平面、ボス等)に最適です。セラミックファイバーを組み紐に編む構造で、丸棒の先端でも側面でも研磨できます。1パック2本入りです。画像はイメージです。
軸径(Φmm)3
形状丸
全長L(mm)50
適合材HRC57未満のNAK材や一般鋼材等
入数2
塗装剥がし・錆取り・コンクリート削り・ケレン作業用。ステンレス・アルミ等一般金属の平面部の中研磨に。スリット入りなので、凹凸にもスッキリ入ります。
回転数(適正)ダイヤルG
適合材ステンレス、アルミ、コンクリートなど
RoHS指令(10物質対応)対応
加工物の形状になじみやすいです。
回転数の変更で硬いものから柔らかいものまで自由な研磨ができます。
用途各種金属の疵取り、スケール除去、仕上げ研磨に、各種金属のヘアーライン仕上げ、表面仕上げに、使用工具:フレキシブルグラインダー、両面グラインダー、プラスチック、成形品のバリ取り、丸棒・パイプ等の表面仕上げ、金属・木工等の曲面や異形面の研磨
材質アランダム
幅(mm)25
厚さ(mm)25
穴径(Φmm)12.7
最高使用回転数(min-1[r.p.m])8000
最高使用周速度(m/s[m/min])42[2520]
外径(Φmm)100
傘型の特殊形状に曲げているため、常にディスクの先端がワークにあたり、美しい仕上げができます。
傘型の特殊形状に曲げているため、常にディスクの外周先端がワークにあたり、美しい仕上げができます。
目づまりが少なく、ナイロンの溶着がありません。
芯ブレが少なくソフトタッチで作業ができます。
外径(Φmm)95
厚さ(mm)12
最高使用回転数(min-1[r.p.m])12000
ねじ径(mm)M10(P1.5)
最高使用周速度(m/s[m/min])59.7[3580]
関連キーワード