14件中 1~14件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
予防効果を示すチウラムを有効成分とする保護殺菌剤である。 抗菌スペクトラムが広く、多くの病害の同時防除が可能である。 耐性菌の発生リスクが少ない薬剤である。
適合病害虫斑点落葉病、黒星病、黒点病、褐斑病、すす点病、すす斑病、赤星病、炭疽病、輪紋病、黒斑病、心腐れ症(胴枯病菌)、褐色斑点病、灰星病、縮葉病、せん孔細菌病、落葉病、うどんこ病、ふくろみ病、褐色せん孔病、かいよう病、葉枯病、灰色かび病 有効成分チウラム40.0% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)21525 毒劇区分普通物
1本(1L)
2,398 税込2,638
当日出荷

幅広い殺菌スペクトラムを有しているEBI剤です。落葉果樹、茶など多くの適用作物があります。浸透移行性に優れています。 作物によっては、散布された薬剤は、葉の表面から吸収されて効果発現をするだけでなく、有効成分が植物体内(葉、葉梢)を浸透移行し均等に分布するので、安定した効果を発揮します。散布適期幅の広い薬剤です。 予防効果と治療効果の両方を有しており、残効性にも優れるので散布適期幅が広く使いやすい薬剤です。 環境に対する影響の少ない薬剤です。蚕やミツバチなどの有用昆虫に対する影響も少ない薬剤です。
適合病害虫モニリア病、斑点落葉病、黒点病、うどんこ病、褐斑病、灰色かび病、赤星病、黒星病、灰星病、炭疽病、黒斑病、褐色せん孔病、ホモプシス腐敗病、落葉病、輪紋病、すす斑病、晩腐病、黒とう病、さび病、すす点病、株枯病、灰色腐敗病、葉枯病、白斑葉枯病、菌核病、白星病、もち病、褐色円星病、新梢枯死症、網もち病、乾腐病、球根腐敗病、花腐菌核病 有効成分テブコナゾール20.0% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)20873 毒劇区分普通物
1本(250mL)
2,398 税込2,638
当日出荷

幅広い病害スペクトラムを有する殺菌剤です。 優れた予防効果を有します。 多くの作物で収穫前日まで使用可能です。
適合病害虫菌核病、株腐病、黒斑病、灰色かび病、うどんこ病、つる枯病、葉かび病、すすかび病、黒枯病、白絹病、さび病、小菌核腐敗病、灰色腐敗病、小菌核病、茎枯病、褐斑病、斑点病、すそ枯病、黒葉枯病、灰星病、黒星病、幼果菌核病、赤星病、斑点落葉病、モニリア病、黒点病、すす点病、すす斑病、そうか病、落葉病、晩腐病、黒とう病、褐色斑点病、白さび病 有効成分ペンチオピラド20.0% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)22209 毒劇区分普通物
1本(100mL)ほか
1,998 税込2,198
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

幅広い殺菌スペクトラムを有し、多くの病害に対して優れた予防効果があります。 無人ヘリコプター散布の登録を有し、散布作業の省力化がはかれます。 細胞膜に作用し、膜機能や脂質生合性を阻害します。また、他剤と作用点が異なるため各種の薬剤耐性菌に対しても高い効果があります。 粉立ちもなく、薬剤の計量が簡単です。また作物の汚れも目立ちません。
適合病害虫斑点落葉病、黒星病、輪紋病、褐斑病、すす点病、すす斑病、黒点病、黒斑病、うどんこ病、灰星病、灰色かび病、ホモプシス腐敗病、貯蔵病害(青かび病・緑かび病・黒腐病)、そうか病、貯蔵病害(軸腐病)、幹腐病、実炭疽病、黒葉枯病、菌核病、斑点病、灰色腐敗病、小菌核病、つる枯病、炭疽病、すすかび病、葉かび病、葉渋病、青かび病、腐敗粒、紫斑病、新梢枯死症、輪斑病 有効成分イミノクタジンアルベシル酸塩30.0% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)19884 毒劇区分普通物
1本(500mL)
4,498 税込4,948
当日出荷

適合病害虫モニリア病、褐斑病、斑点落葉病、黒星病、赤星病、うどんこ病、輪紋病、灰星病、さび病、白さび病、葉さび病、炭疽病 有効成分ヘキサコナゾール2.0% 性状類白色水溶性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)21322 毒劇区分普通物
1本(500mL)
2,898 税込3,188
4日以内出荷

菌核病に優れた効果 ナシ黒星病、モモ灰星病・ホモプシス腐敗病に優れた効果 収穫前日まで使用可能(茶は摘採3日前まで)
適合病害虫菌核病、斑点病、フザリウム立枯病、褐紋病、炭疽病、灰色かび病、紫斑病、うどんこ病、モニリア病、黒星病、輪紋病、黒とう病、晩腐病、ホモプシス腐敗病、灰星病、落葉病、もち病、新梢枯死症、網もち病、輪斑病 有効成分マンデストロビン40.0% 適合作物トマト、ミニトマト、なす、きゅうり、キャベツ、レタス、非結球レタス、メロン、スイカ、豆類、いんげまめ、えんどうまめ、さやいんげん、さやえんどう、実えんどう、非結球あぶらな科葉菜類、だいず、りんご、ぶどう、おうとう、もも、ネクタリン、かき、なし、小粒核果類、茶 農林水産省登録第(号)23701 毒劇区分普通物
1本(250mL)
5,798 税込6,378
当日出荷

全く新しい作用を有する新殺菌剤です。 各種作物の灰色かび病・うどんこ病・その他の病害に、予防散布で安定した防除効果を発揮します。 各種薬剤耐性灰色かび病にも優れた効果があります。 浸達性を有します。 果実や葉の汚れが少なく、使いやすいフロアブル剤です。 残効性や耐雨性を有します。 有用昆虫に対し、影響が少ない薬剤です。
適合病害虫灰色かび病、黒星病、斑点落葉病、灰星病、うどんこ病、褐斑病、小菌核腐敗病、葉枯病、黒斑病、紫かび病 有効成分メパニピリム40.0% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 適合作物かんきつ、りんご、なし、もも、ぶどう、かき、びわ、あずき、いんげんまめ、ねぎ、きゅうり、メロンかぼちゃ、トマトミニトマト、なす、いちご、マンゴー、ラズベリー、花き類・観葉植物(ばら、ゆり、スターチス、宿根かすみそう、りんどうを除く)、ばら、ゆり、りんどう、樹木類(かしを除く)、かし 農林水産省登録第(号)19100 毒劇区分普通物
1本(250mL)
6,998 税込7,698
当日出荷

新規有効成分クレソキシムメチルにより、従来の殺菌剤とは異なる新しい作用機作を備えています。 りんご・なし等の黒星病菌に優れた効果を示しますが、かんきつ・ぶどうなど他の作物の重要な病害にも幅広い活性が認められています。 予防効果が特に優れていますが、胞子形成阻害効果も示し、二次感染を防ぎます。 新しい作用機作を持っているため、現在問題となっている各種薬剤耐性菌に対しても効果が認められています。 ベーパーアクションの作用により、植物体に均一に拡散して葉表面のワックス層に吸着されるため、安定した効果を維持することができます。
適合病害虫そうか病、灰色かび病、そばかす病、褐色腐敗病、黒点病、うどんこ病、斑点落葉病、輪紋病、すす斑病、炭疽病、黒星病、灰星病、縮葉病(休眠期)、環紋葉枯病、黒とう病、枝膨病、さび病、貯蔵病害(灰色かび病)、斑点病、葉さび病、赤星病、マルゾニナ落葉病、黄斑病、モニリア病、すす点病、褐斑病、黒斑病、べと病、晩腐病、落葉病 有効成分クレソキシムメチル50.0% 性状褐色水和性細粒および微粒 農林水産省登録第(号)22018 毒劇区分普通物
1袋(250g)ほか
4,498 税込4,948
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

三井化学アグロチオノックフロアブル
優れた予防効果を示します。 抗菌スペクトラムが広く、同時防除が可能です。 耐性菌の発生の心配が少ない。
適合病害虫斑点落葉病、黒星病、黒点病、褐斑病、すす点病、すす斑病、赤星病、炭疽病、輪紋病、黒斑病、心腐れ症(胴枯病菌)、褐色斑点病、灰星病、縮葉病、せん孔細菌病、落葉病、うどんこ病、ふくろみ病、かいよう病、褐色せん孔病、幼果菌核病、晩腐病、べと病、灰色かび病、黒とう病、葉枯病、 有効成分チウラム(PRTR法第1種)40.0% 毒劇区分普通物 農林水産省登録第(号)21525 使用方法散布 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 適合作物りんご、なし、もも、ネクタリン、かき、すもも、あんず、うめ、おうとう、ぶどう、いちご、りんどう、花き類・観葉植物(りんどうを除く)
1個(2L)
4,298 税込4,728
5日以内出荷

殺菌成分「イソピラザム」を配合した野菜・果樹用殺菌剤です。 適用病害に高活性、だから効果が長期間持続、余裕を持ったローテーション散布を実現します。 浸達性、耐雨性も高く、安定した効果が長く続きます。 スペクトラムが広く、キャベツの株腐病と菌核病、レタスのすそ枯病と菌核病などの同時防除も可能です。
適合病害虫うどんこ病、灰色かび病、葉かび病、すすかび病、輪紋病、黒枯病、褐斑病、菌核病、つる枯病、すそ枯病、黒斑病、白斑病、尻腐病、株腐病、赤星病、モニリア病、斑点落葉病、黒星病、黒点病、灰星病、落葉病、黒とう病 有効成分イソピラザム18.7% 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 適合作物いちご、トマト、ミニトマト、なす、きゅうり、メロン、レタス、はくさい、キャベツ、りんご、なし、もも、小粒核果類 、かき、ぶどう 農林水産省登録第(号)23921 毒劇区分普通物
1本(500mL)
5,798 税込6,378
当日出荷

ダウ・アグロサイエンス日本インダーフロアブル
フェンブコナゾールは、菌類の細胞膜を構成するエルゴステロール生合成を阻害し、殺菌効果を発揮します。(EBI剤、またはその作用機作からDMI剤に分類されます) フェンブコナゾールは、植物体に浸達後散布部位にとどまるため、優れた耐雨性と残効性を発揮します。 予防効果に加え治療効果が高く、感染初期の散布でも、菌糸の伸長を阻害し、病斑の進展を防ぎます。 幅広い病害に有効で、茶・落葉果樹の重要病害に安定した効果を示し、残効性にも優れています。 低濃度で使用でき、薬液による作物への汚れがほとんどありません。 人畜に対する毒性は低く、ミツバチ・蚕などの有用昆虫、また花粉の発芽に対する影響はほとんどありません。
適合病害虫赤星病、黒星病、うどんこ病、赤星病、黒星病、うどんこ病、モニリア病、褐斑病、黒点病、すす点病、すす斑病、輪紋病、炭疽病、落葉病、 灰星病、幼果菌核病、黒とう病、灰色かび病、褐色円星病、もち病、網もち病、花腐菌核病、葉枯病 有効成分フェンブコナゾール(PRTR1種)22%、その他の成分の種類及び含有量/水、界面活性剤等78% 毒劇区分普通物 農林水産省登録第(号)20616 性状類白色水和性粘稠懸濁液体 適合作物りんご、なし、かき、もも、おうとう、ネクタリン、すもも、うめ、あんず、ぶどう、茶、りんどう
1個(100mL)
2,898 税込3,188
当日出荷

バイエルクロップサイエンスロブラール500アクア
フロアブル剤なので、粉立ちがなく薬剤調製が容易です。 フロアブル剤なので水和剤に比べて、作物に対する汚れが目立ちません。 各種作物の主要病害に卓効を示します。 野菜・果樹のアルタナリア属菌、ボトリチス属菌、スクレロチニア属菌、モニリア属菌などによる重要病害に卓効を示します。 適期散布で優れた効果があります。 本剤は持続効果が長く、早めの防除で的確な予防効果を発揮します。
適合病害虫菌核病、つる枯病、灰色かび病、灰星病、斑点落葉病、果実腐敗症、黒かび病 有効成分イプロジオン40.0% 性状白色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)18708 毒劇区分普通物
1本(500mL)
6,988 税込7,687
5日以内出荷

かんきつ、りんご、なし、もも、うめ、ぶどう、びわ、かき、キウイフルーツなどの果樹類および茶、ばれいしょ、てんさい、小麦の主要病害に、また、キャベツ、はくさい、ブロッコ リーなどの根こぶ病、レタスのすそ枯病にすぐれた効果を示します。 りんご、なし、もも、ネクタリン、ぶどう、びわ、小粒核果類、おうとう、いちじくなどの白紋羽病およびりんごの紫紋羽病に対して高い効果とすぐれた残効性が認められます。 灰色かび病、斑点落葉病等の他剤耐性菌にも安定した効果があります。 植物体内への浸透移行性はほとんどなく、治療効果は認められませんが、残効性、耐雨性にすぐれ、高い予防効果があります。また、フロアブル化することにより、付着性が高まり、より高い効果が得られます。 胞子発芽、侵入器官形成、胞子形成等の各感染過程を阻害します。 かんきつのハダニ、サビダニ、ホコリダニおよび茶のチャノホコリダニにも効果が認められます。 ミツバチ、蚕、捕食性のダニ等の有用生物および天敵にはほとんど影響がありません。
適合病害虫そうか病、黒点病、斑点落葉病、輪紋病、白紋羽病、黒斑病、灰星病、黒星病、晩腐病、灰斑病、灰色かび病、落葉病、炭疽病、茎枯病、灰色腐敗病、べと病、疫病、夏疫病、葉渋病、根腐病、黒根病、菌核病、紅色雪腐病、雪腐小粒菌核病、茎腐症(リゾープス菌による)、適用病害名、尻腐病、根こぶ病、ビッグベイン病、すそ枯病、粉状そうか病、微斑モザイク病、条斑病、褐色円星病、チャノホコリダニ、ミカンハダニ、モニリア病、紫紋羽病、ホモプシス腐敗病、黒とう病、果実軟腐病、斑点病、雪腐大粒菌核病、輪斑病、ミカンサビダニ、すす点病、新梢枯死症(輪斑病菌による)、すす斑病、もち病、褐斑病、枝膨病、網もち病 有効成分フルアジナム(PRTR・1種)39.5% 性状淡黄色水和性粘稠懸濁液体 農林水産省登録第(号)18750 毒劇区分普通物
1本(500mL)
6,998 税込7,698
当日出荷

かんきつの主要病害である灰色かび病、そうか病に優れた効果を発揮します。 かんきつの収穫前日まで使うことができますので、収穫間際の黒点病防除にも最適です。後期感染型黒点病防除と同時に貯蔵病害(緑かび病)、貯蔵病害(青かび病)への効果も期待できます。 黒点病に対し3週間程度の残効性があり、また散布後の降雨量を基準とした場合には、積算降雨量200 mm程度まで効果が持続します。 テブコナゾールは浸透移行性を持ち、植物体内に均等に分布し効果を発揮します。トリフロキシストロビンは植物体表層のワックス層と高い親和性を持ちワックス層に速やかに吸収されて薬剤の層を形成し組織内に浸透します。その後薬剤層から蒸散作用によって徐々に処理周辺部へ拡散する性質を持ちます(メゾステミック作用)。このため防除効果が長期間持続します。また、両成分とも優れた浸達性を示します。 汚れの心配が少なく、溶けやすいフロアブル剤 EBI剤の「テブコナゾール」とQoI剤の「トリフロキシストロビン」を有効成分とする混合殺菌剤です。互いに効果を補強し、幅広い作物病害に効果を示します。また、耐性菌管理にも有効です。
適合病害虫雪腐小粒菌核病、赤かび病、黒点病、貯蔵病害(緑かび病)、貯蔵病害(青かび病)、そうか病、灰色かび病、灰星病、落葉病、炭疽病 成分テブコナゾール18.2%、トリフロキシストロビン8.8% 適合作物小麦、かんきつ、もも、かき 農林水産省登録第(号)23111 毒劇区分普通物
1本(500mL)
4,998 税込5,498
当日出荷