「木材保護塗装」の検索結果
木材用メンテナンス剤。塗装した木材或いは無塗装の木材の上に定期的に塗布する事でより綺麗に木材を保護する為の木材専用のメンテナンス製品です
用途撥水成分と防カビ成分を配合した同製品で定期的にお手入れをする事により清掃効果が得られると共に長期的に木材を保護する事が出来ます。
成分青森ヒバ蒸留水・防カビ剤・撥水剤配合
使用方法1~2週間に一度お手入れをしたい箇所に同製品をスプレーで吹き付けた後乾いた布等で塗り広げる
容量(mL)400
効能清掃効果
使用箇所屋外木部全般・半屋外木部(雨がかかる箇所のみの使用も可能)塗装膜があってもなくても使用が可能
色調透明
危険物の類別非危険物
特性撥水・防カビ
1本
¥2,398
税込¥2,638
4日以内出荷
木材用メンテナンス剤。塗装した木材或いは無塗装の木材の上に定期的に塗布する事でより綺麗に木材を保護する為の木材専用のメンテナンス製品です
用途撥水成分と防カビ成分を配合した同製品で定期的にお手入れをする事により清掃効果が得られると共に長期的に木材を保護する事が出来ます。
成分青森ヒバ蒸留水・防カビ剤・撥水剤配合
使用方法1~2週間に一度お手入れをしたい箇所に同製品をスプレーで吹き付けた後乾いた布等で塗り広げる
容量(mL)800
効能清掃効果
使用箇所屋外木部全般・半屋外木部(雨がかかる箇所のみの使用も可能)塗装膜があってもなくても使用が可能
色調透明
危険物の類別非危険物
特性撥水・防カビ
1本
¥3,798
税込¥4,178
4日以内出荷
オイルフィニッシュの質感を維持しながら、塗膜性能が飛躍的にアップ!!
オイル塗料…木材の濡れ色が最大限に引き出され、ナチュラルな表現が可能
ウレタン塗料…塗装した塗料が乾燥・硬化する事により、優れた保護性能を発揮
二種類の塗料をブレンドすることで、お互いの長所を両立させました
安心の安全性
NA-6オリオ2の乾燥塗膜からは、鉛や重金属などの溶出がありません。(財団法人日本食品分析センター試験結果)
NA-6オリオ2の付着した布からは、多くの自然系塗料で見られる自然発火がおこりません。
用途木部内装(家具・建具・床・壁)、無垢材テーブル、チェア、キャビネット、木製食器、箸のオイルフィニッシュ
調合比A液(主剤):B液(硬化剤):専用希釈剤(薄め液)=100 : 50 : 50
木材に防カビ性能を付与する塗布型防カビ処理剤
用途木材の防カビ対策として単独使用或いは木材保護塗料の塗装前の下処理として(透明仕上げ或いは淡色仕上げの際の意匠性低下対策)
使用方法塗装されていない木材の素地面に刷毛やローラー等で塗布する
主な用途木部
色調透明
危険物の類別非危険物
特性防カビ