直動形圧力制御弁(H形)にチェック弁を組込んだ弁。チェック弁付シーケンス弁、カウンタバランス弁として使用
最高使用圧力(MPa)21
接続形式サブプレート取付形
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~+70
直動形圧力制御弁
最高使用圧力(MPa)21
接続形式サブプレート取付形
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~+70
この弁は比例電磁式方向・流量制御弁の極限性能を追求し、高応答化したものです。メインスプール位置を検出する差動トランス(LVDT)とパワーアンプの複合により、弁内部で閉ループを構成しておりますので、高精度と高信頼性を備えています。開ループでの制御に加え、簡易サーボ弁として閉ループ系にもご使用いただけます。
仕様●ドレンポート許容背圧Mpa:0.1●ヒステリシス:1%以下●周波数特性Hz:45●大きさの呼び:6●管接続形式:サブプレート取付形
最高使用圧力(MPa)15.7
定格流量(L/min)280
繰返し性1%以下
コイル抵抗(Ω)30
最低パイロット圧力(MPa)1.5
供給電圧(V)DC±24
従来、比例電磁式流量制御弁を用いてアクチュエータの速度制御を行う場合、方向制御弁と組合せる必要がありました。この速度制御と方向制御の2つの機能を1つの弁にまとめることにより油圧回路の簡略化が計れ、またコストの低減につながります。
最高使用圧力(MPa)25
繰返し性1%以下
供給電圧(V)DC24
10Ωソレノイド搭載の比例電磁式圧力制御弁および流量制御弁の駆動用アンプ
仕様●ディザ:可変●外部設定用可変抵抗(Ω):1k●機能形式:直流入力形●負荷(Ω):10
温度(℃)設置場所:0~50
消費電力(VA)55
入力インピーダンス(kΩ)10
最大入力電圧(V)DC10
最大出力電流(A)1
圧力計管路または小容量の管路の止め弁として使用されるほか、パイロット管路などの流用を規制する絞り弁としても使用することができます。
最高使用圧力(MPa)35
質量(kg)0.34
管接続口径1/4
ねじの種類Rc
接続方式ねじ接続形
流量(L/min)(最大)54
取付け方法銘板取付方法:打込みびょう止め
バルブ種類方向制御弁
1個
¥4,598
税込¥5,058
当日出荷
リリーフ弁と電磁切換弁を一体化したもので、電気信号によりポンプを負荷運転させたり、パイロットリリーフ弁を併用して油圧系統を二圧または三圧制御する場合に用いられます。
圧力・温度補償形ですので、圧力(負荷)および温度(作動油粘度)の変化にかかわりなく、設定された流量は一定です。油圧回路の流量を制御し、アクチュエータの精密な速度制御に使用されます。チェック弁付のものは制御流れと逆方向の自由流れが行えます。なお、デジタル目盛付きですので流量再現操作が容易です。
接続方式サブプレート取付形
バルブ種類流量制御弁
最高使用圧力(MPa)25
使用流体石油系作動油
バルブ種類圧力制御弁
一方向に所定のクラッキング圧力で自由に油を通過させ、逆方向の流れは完全に阻止する弁です。
最高使用圧力(MPa)25
ねじの種類Rc
接続方式ねじ接続形
バルブ種類方向制御弁
最高使用圧力(MPa)25
管接続口径1/4
ねじの種類Rc
バルブ種類圧力制御弁
最高使用圧力(MPa)25
ねじの種類Rc
接続方式サブプレート取付形
バルブ種類圧力制御弁
ポンプや制御弁を過大な圧力から保護すると同時に、その油圧系統の圧力を一定に制御するために使用されます。
また、ベント回路により、リモートコントロールおよびアンロードもできます。
最高使用圧力(MPa)25
ねじの種類Rc
バルブ種類圧力制御弁
油圧回路の一部の圧力を、主回路より低い圧力に設定したい場合に使用されます。また、リモートコントロールポートにより遠隔操作が可能です。なお、チェック弁付のものは2次側から1次側へ自由流れを許します。
最高使用圧力(MPa)21
ねじの種類Rc
圧力調整範囲(MPa)0.7~7
使用流体石油系作動油
バルブ種類圧力制御弁
最高使用圧力(MPa)21
管接続口径1/4
ねじの種類Rc
接続方式ねじ接続形
流量(L/min)(最大)16
バルブ種類圧力制御弁
ニードル弁に直接圧力計を取付ける場合に使用します。アダプタには圧力計保護のため、有害な圧力波を減衰させる圧力スナパが組み込まれています。
質量(kg)0.075
取付ねじ(D)G1/4
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
仕様●大きさの呼び:1●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)60
最高使用圧力(MPa)35
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
強力ウェットタイプソレノイドと5チャンバー方式をはじめとする合理的な流路設計により、世界最高水準の高圧・大流量・低圧損を実現しました。
最高使用圧力(MPa)35
接続方式サブプレート取付形
流量(L/min)(最大)100
許容面圧(MPa)(タンク側)21
手動操作方式プッシュピン付
デザイン70
最高切換頻度(min-1)300
バルブ種類電磁制御弁
低圧力設定が可能
仕様●大きさの呼び:4●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)100
最高使用圧力(MPa)35
圧力調整範囲(MPa)0.7~7
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
仕様●大きさの呼び:4●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)300
最高使用圧力(MPa)35
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
低圧力設定が可能
仕様●大きさの呼び:6●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)125
最高使用圧力(MPa)35
圧力調整範囲(MPa)0.7~7
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
低圧力設定が可能
仕様●大きさの呼び:10●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)250
最高使用圧力(MPa)25
圧力調整範囲(MPa)0.7~7
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
仕様●大きさの呼び:10●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)800
最高使用圧力(MPa)25
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
小形直流ソレノイドと直動形リリーフ弁により構成されております。小流量の油圧システムあるいは比例電磁式制御弁のパイロット弁として、圧力を入力電流に対して比例的に制御することができます。
なお、この弁は専用のパワー増幅器と組合せて使用します。
用途リリーフ弁のベントコントロール用
最高使用圧力(MPa)24.5
仕様安全弁付
質量(kg)2
管接続口径1/8
接続方式サブプレート取付形
圧力調整範囲(MPa)0.5~6.9
流量(L/min)0.3~2
繰返し性1%以下
応差(ヒステリシス)3%以下
定格電流(mA)800
コイル抵抗(Ω)10
バルブ種類圧力制御弁/電磁制御弁
1個
¥64,980
税込¥71,478
97日以内出荷
最高使用圧力(MPa)25
適合(モジュラー弁の呼び)3
質量(kg)約3.5
管接続口径3/8
圧力調整範囲(MPa)0.4~1.8
流量(L/min)(最大)50/(自由)70
バルブ種類方向制御弁
仕様●大きさの呼び:4●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)300
最高使用圧力(MPa)35
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
圧力・温度補償形
最高使用圧力(MPa)16
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~+70
仕様●大きさの呼び:6●汚染度:NAS1638-12級以内
最大流量(L/min)500
最高使用圧力(MPa)35
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
仕様●大きさの呼び:1●汚染度:NAS1638-12級以内
最高使用圧力(MPa)35
定格流量(L/min)60
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~70
最高使用圧力(MPa)25
圧力調整範囲(MPa)~14
流量(L/min)(最大)35
バルブ種類圧力制御弁
1個
¥24,980
税込¥27,478
4日以内出荷
用途Pライン用
最高使用圧力(MPa)21
圧力調整範囲(MPa)0.4~14
呼び1
流量(L/min)(最大)35
バルブ種類圧力制御弁
最大流量(L/min)60
最高使用圧力(MPa)35
圧力調整範囲(MPa)3.5~14
粘度(mm2/s)15~400
油温(℃)-15~+70
1個
¥21,980
税込¥24,178
6日以内出荷
関連キーワード
1
2
次へ