温度変化を色の変化として視覚的に捉えることのできる画期的なインクです。
熱の伝わり方やものの温まり方の実験に活用できます。
温度上昇により約40℃で青→ピンクへ変色
温度が下がるとピンク→青へ戻ります
使用の目安は水250mlに対して本液10mLを混ぜるだけ
1セット(2個×15mL)
¥800
税込¥880
当日出荷
熱の伝わり方の実験で使用する、示温インク(サーモインクペースト)が塗布された正方形の銅板です。塗布済なので、準備の時間が短縮できます。
仕様示温インク:水性(可逆性あり)、変色温度:40℃
材質銅
寸法(mm)150×150×1
1個
¥3,200
税込¥3,520
4日以内出荷
熱の伝わり方の実験で使用する、示温インク(サーモインクペースト)が塗布された銅棒です。塗布済なので、準備の時間が短縮できます。
仕様示温インク:水性(可逆性あり)、変色温度:40℃
材質銅
寸法(mm)10×4×300
1個
¥1,900
税込¥2,090
4日以内出荷
紫外線で色が変わるインク。紫外線に当てるとそれぞれ赤・青に発色するインクです。紫外線の量によって発色する色の濃さが変わります。紫外線の当たらない場所におくと元の色に戻るので、繰り返し使用できます。
容量(g)25
インク紫外線感知インク
熱の伝わり方の実験で使用する、示温インク(サーモインクペースト)が塗布されたコの字形の銅板です。塗布済なので、準備の時間が短縮できます。
仕様示温インク:水性(可逆性あり)、変色温度:40℃
材質銅
寸法(mm)150×150×1
1個
¥3,400
税込¥3,740
4日以内出荷
届いたらすぐ使える。熱の伝わり方の実験で使用する、示温インク(サーモインクペースト)が塗布された銅板と銅角棒のセットです。塗布済なので、準備の時間が短縮できます。
仕様示温インク:水性(可逆性あり)、変色温度:40℃
セット内容示温インク塗布銅板(正方形)(150×150×1mm)、示温インク塗布銅板(コの字)(150×150×1mm)、示温インク塗布銅角棒(10×4×300mm)
1セット
¥8,300
税込¥9,130
8日以内出荷
産業財産権出願中。水の温まり方で使用する示温液です。加熱すると白色になっていく液の動きで、水の温まり方が観察できます。温度上昇により約40℃で無色(透明)→白色(不透明)へ変色。温度が下がると白色(不透明)→無色(透明)へ戻ります。水で25倍に薄めて使用します。
容量(mL)240
1個
¥3,300
税込¥3,630
4日以内出荷
東京書籍・教育出版対応。教科書に掲載されている、金属や水の熱の伝わり方を調べる実験ができるセットです。
寸法(mm)熱の伝わり方実験板(正方形):150×150×1、銅棒:Φ5×300
容量(mL)示温インク(サーモインク): 240
容量(g)示温インク(サーモインクペースト): 30
学校図書対応。教科書に掲載されている、金属や水の熱の伝わり方を調べる実験ができるセットです。
寸法(mm)熱の伝わり方実験板(正方形):150×150×1、銅棒:Φ5×300
容量(mL)示温インク(サーモインク): 240
容量(g)示温インク(サーモインクペースト): 30
大日本図書・信州教育出版社対応。教科書に掲載されている、金属や水の熱の伝わり方を調べる実験ができるセットです。
寸法(mm)熱の伝わり方実験板(正方形):150×150×1、銅棒:Φ5×300
容量(mL)示温インク(サーモインク): 240
啓林館対応。教科書に掲載されている、金属や水の熱の伝わり方を調べる実験ができるセットです。
寸法(mm)示温インク塗布銅板(正方形)HM:150×150×1、示温インク銅角棒 HM:10×4×300
容量(mL)示温インク(サーモインク): 240
関連キーワード